劇団天動虫 の 稽古場日記 -46ページ目

劇団天動虫 の 稽古場日記

劇団天動虫の稽古場風景・ワークショップ風景・劇団員のつぶやき・公演情報などをお届けします!⭐️


劇団員のジョニーです!
いよいよ始まりました、『CONTROL』お稽古!

今回はジョニーの紹介です。
この記事でジョニーの全てが分かります。



芸名:ジョニー

由来:
中学校入学式の次の日に後ろの席の奴に「ジョニーっぽいね!」と言われ唐突に命名された。
まだ本名を覚えてもらってない段階で、1週間の内にたちまちクラス中にアダ名が浸透。
1ヶ月の内に学年中に浸透。
もう本名に戻れない。
そのまま10年を通称ジョニーで過ごす。
その後、芸名を考える段になって、ガラケーで信憑性のない姓名判断サイトを見つけ、本名とジョニーとを比べてみる。
本名54点。
ジョニー98点。
かくして、ジョニーとしての人生が選択されたのである。
「ジョニーっぽいね!」と言った後ろの奴には感謝しているが、その意味は未だにわからない。
でも、ハーフ?とはよく聞かれる。ポリネシアとかの。
肌が濃い。

本名:晴香(超かわいい名前。なぜ捨てた)

自己紹介おわり。




今回の意気込みは、「自分らしく」。

『CONTROL』という作品の持つテーマは、
すごく身近で、
しかも色々な人が感じたことがあるであろう、
現代日本の闇。

「なんでこれをする必要があるの?」
の答えが
「だってマニュアルだから」
になっていくことの、楽さと、恐ろしさ。

考えないことは楽だけど、
考えないことは本当の幸せなのか。

私たち、それぞれがきちんと考えて、認め合って、未来を作っていけたら、と願って止みません。

この魅力を伝えるために、私に出来ることは?
私が「自分らしく」、葛藤し、その先にある楽しく輝く姿を、生身で体現することです。




他の出演陣にも、「自分らしく」輝いていただく舞台になれば嬉しいです。
そして何より。
お客様それぞれが「自分らしく」この舞台を見ていただけたら、格別の喜びです。


まずは是非、劇場へご予約を!

ーーーーーーーーーーーーーー
【公演情報】



劇団天動虫 第8回本公演
『CONTROL』

ながく激しい戦いの果て、人々は疲れきり考えた。
もう、争うのやめてちゃんとしよう!
そこで政府は“優良な人間”を求め、『社会に出て良い』と認められるまでは学校に在学していなくてはいけないというルールを義務付けた。
そうなるといつまでも卒業できない奴らが・・・まあそれはそれで楽だしよくない?落ちこぼれたちの集うクラスには劣等生に、留年し過ぎる老人に、一度卒業したはずの『再教育生』なる生徒までもがひしめき合っていた。
そんな時やってきた1人の少女。その少女の纏う風変わりな風が、いつのまにか生徒と校舎を包み始めていき、そして・・・

支配とは?自由とは?自らを取り巻く姿の見えない支配と、己の意志のコントロールとの戦いを突き付ける、天動虫流空想社会派コメディ!


◆日程◆
2019年12月4日(水)~12月8日(日)
4日(水) 19:30開演
5日(木) 14:00開演 / 19:30開演
6日(金) 14:00開演 / 19:30開演
7日(土) 13:00開演 / 18:00開演
8日(日) 13:00開演

受付・ロビー開場は開演の40分前、
開場は開演の30分前より


◆劇場◆花まる学習会王子小劇場
東京都北区王子1-14-4 地下1F
JR京浜東北線、東京メトロ南北線『王子駅』より徒歩5分


◆チケット◆
当日:3800円
前売:3500円
大学生:2000円
高校生以下:500円(当日受付にて要学生書提示)

※缶バッチ割あり(天動虫劇団缶バッチのご提示で200円割引)


◆ご予約(ジョニー扱い)◆


《劇団天動虫》
●MAIL
101064_info@oshiruko.org
●HP

重道吉樹です。
天動虫さんとはもう4年の付き合いですね。
天動虫さんと出会ったきっかけが、自分の「何でもいいから芸能の活動をしたい」という気持ちからで、がむしゃらにやってきたので4年という歳月はあっという間でした。
「スポットライト」が昨日のことのよう…。
また今回の公演でも宜しくお願いします!



まず自分のことを書きますと。
45才の日本人男性です。
そしてなにより。
重道を語る上で、ガンダムは欠かせません。日常で最もテンション上がるのがガンダムに係わってるときです。
「閃光のハサウェイ」の公開が来年に延びてしまい残念に思ってます。
押し入れの下段部分がプラモの箱で埋め尽くされてます。自宅の書籍の8割がガンダム関連です。
お台場の等身大ガンダムは、御神体と言って、崇めています。
そろそろ引き始める読者もいらっしゃると思うのでこの辺にしときますが、自分が芸能関係に興味を持ったきっかけがガンダムだったので、何卒ご容赦を。




あと他に好きなものは、カラオケ、スノボー、肉、甘いもの、映画ですね。



4年も舞台に関わってきたので、そろそろ素人ではないぞという自覚も芽生えてきました。教わることよりも、自分から発信すること、人に感銘を与えることをいかに多く出していけるかを心掛けながら、本番に臨んでいこうと思います。
そして、今公演に関わる全ての人と良い作品を、良い時を作っていけたらと。




始まったばかりで、これからどうなっていくのか自分も楽しみですが。
みなさんもどうぞお楽しみに!







劇団員ちあきです!

劇団天動虫 第8回本公演
『CONTROL』

12月の本番に向けていよいよ稽古がはじまりました☀️


はじめての顔合わせは
各々緊張もありつつ賑やかにスタート!!
ほんと、素敵な方ばかりなのです(﹡ˆˆ﹡)

実は今回は出演者が今までで1番多いんです!
個性豊かなメンバーで
たくさん考えて、動いて、戦って、見応えあるおもしろい舞台をつくっていきますよー!!!



そしてこのブログ!
そんな出演者全員でかいていきたいと思います~!✏️✨✨
毎回テーマにそって自由に書いていただきます!

楽しみにしていてください!
わたしも楽しみドキドキ



最初のテーマは
《自己紹介・意気込み》です‼️



ではさっそく、まず私から!笑

劇団天動虫 劇団員の藤江千晶です!


どーん

どやがお!笑


自己紹介って改めてしようと思うと難しいな!笑


わたしは会社勤めしている劇団員です!ランニングランニング
そんな社会人演劇人(?)な生活も早5年…
劇団にも会社にも、迷惑をかけてしまうことも多いのですが、たくさん助けてもらったり許してもらったり支えてもらったり、
ほんとうに
わたしは恵まれております(;_;)✨
わたしももっともらうばかりでなく、あげられる人になりたいと、最近強くつよーく思います。
がんばります。

基本的に中身が熱いメラメラタイプですグッド!

見かけはよく、悩みなさそうとか失礼極まりないことを言われがちです!笑


そんな私の今回の公演への意気込みは…
とにかくとにかく
今回のタイトルにもあるコントロール/支配について、考えつくしたいと思います。
そして生まれた想いを、いただく役にこめて演じたいと思います。
もちろん役は役なので、役としての考えは別かもしれませんが!


毎日の生活に忙しいと、
深く考える余裕もなく
なんとなく波にのっていたり。

考える頭になるまで知識や情報も足りてなかったり。

おかしいな?とか、
いやだな。とか、
こうしたら良いんじゃないかな!とか、
普段の生活でももっと大事にして
考えを膨らませていけたらと思います。


そして出演者の皆様からも
たくさん吸収して、
成長したいな!!!💪
と思ってます。


そんな意気込みを胸に
がんばります!!!

よろしくお願いします!\^^/



それでは次の方のブログを
お楽しみに乙女のトキメキ




劇団天動虫 第8回本公演
『CONTROL』


ながく激しい戦いの果て、人々は疲れきり考えた。
もう、争うのやめてちゃんとしよう!
そこで政府は“優良な人間”を求め、『社会に出て良い』と認められるまでは学校に在学していなくてはいけないというルールを義務付けた。
そうなるといつまでも卒業できない奴らが・・・まあそれはそれで楽だしよくない?落ちこぼれたちの集うクラスには劣等生に、留年し過ぎる老人に、一度卒業したはずの『再教育生』なる生徒までもがひしめき合っていた。
そんな時やってきた1人の少女。その少女の纏う風変わりな風が、いつのまにか生徒と校舎を包み始めていき、そして・・・

 支配とは?自由とは?自らを取り巻く姿の見えない支配と、己の意志のコントロールとの戦いを突き付ける、天動虫流空想社会派コメディ!


◆日程◆
2019年12月4日(水)~12月8日(日)
4日(水) 19:30開演
5日(木) 14:00開演 / 19:30開演
6日(金) 14:00開演 / 19:30開演
7日(土) 13:00開演 / 18:00開演
8日(日) 13:00開演

受付・ロビー開場は開演の40分前、
開場は開演の30分前より


◆チケット◆
当日:3800円
前売:3500円
大学生:2000円
高校生以下:500円(当日受付にて要学生書提示)

※缶バッチ割あり(天動虫劇団缶バッチのご提示で200円割引)


◆劇場◆花まる学習会王子小劇場

東京都北区王子1-14-4 地下1F
JR京浜東北線、東京メトロ南北線『王子駅』より徒歩5分


▽ご予約▽


■作
野村ようすけ

■演出
帆足知子

■キャスト
ジョニー
藤江千晶
木﨑真宥子
岩井梨沙子
齋藤法恵

平野直美(流山児☆事務所)
斉藤ゆき(リジッター企画)
平石祥子
安西オサム
太田恭子(演技集団オムニプレゼンス)
中原さとえ
曽我未悠
織田まりえ
平野葉子

ワダ タワー(スターダス・21)
たけヒーロー
重道吉樹(アコルト)

めぐろあや(シアターRAKU)


《劇団天動虫》
●MAIL
101064_info@oshiruko.org
●HP




次回公演の告知動画が遂に公開されました!!!




とってもかっこいい動画になりました!
作品のテーマともなる
気になるワードがつまってます。

是非ご覧ください!!!





ツイッターのアカウントをお持ちの方は、
天動虫の動画宣伝ツイートを
ふんわり風船星リツイート・いいね!ふんわり風船ハート
していただけたら
とっても嬉しいです!!!

是非とも動画拡散にお力をお貸しください!!!
よろしくお願いしますm(_ _)m

🔻ツイートはこちらです!





こんにちは、ちあきです。

9月が猛烈なスピードで進み早くも後半!

劇団次回公演は12月頭ですので
10月からいよいよ稽古がはじまります~!!

いい芝居にするべく気合い十分に頑張りたい!
そして劇団員としてもうひとつ気合いをいれるのが
宣伝‼️です。


今回の公演ははじめて、
花まる学習会王子小劇場でやります!
今まで天動虫がやってきた中では1番お客様のはいる劇場になると思いますし、
劇団としても
“今公演は必ず動員数を増やす!!!”
と目標を掲げております。





正解があるわけではない、宣伝。

今までもあれこれみんなで試行錯誤してやってきたりはしたのですが
なかなか出演者の友人知人より先までいけない。
天動虫を知らない人にまではなかなか届かないし
演劇をみることがほとんどない演劇から遠い人には届け方すらわからない…


ここ最近も私は宣伝のことを考えると、どうしたらいいのかと不安で胃がきりきりしますガーン
胃痛と戦うほどまだ何もやってないやろ!とか、
とにかく何でもいいから挑戦しろや!とか、
自分ツッコミは多々ありますが…汗

今までも宣伝に関して、自分が担当しているところもあり、力不足ながらもいろいろ考えたりやってみたりしてきてはいるのですが
なかなか成果をあげられずなので…汗


ですが!
うちの芝居は面白い!
という自信は、ある!!!てんとうむし

今回もまだお話の全貌は分かりませんが
面白くなる確信があります!

なので、それを
伝えていけるように、
そして少しでも興味をひかれる人が増えるように
その人たちに劇場まで足を運んでもらえるように
ポジティブな気持ちで
宣伝がんばりたいとおもいます!チューリップ


これを読んでくださった方!
宣伝活動のなかで
協力いただきたい!とか拡散していただきたい!
とかいっぱい出てくると思うので…
そのときは是非お力をかしてくださったら嬉しいです…!キラキラ


赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇


劇団天動虫 第8回本公演
『CONTROL』

★☆チケット発売 10月3日~です!!☆★


◆日程◆
2019年12月4日(水)~12月8日(日)
4日(水) 19:30開演
5日(木) 14:00開演 / 19:30開演
6日(金) 14:00開演 / 19:30開演
7日(土) 13:00開演 / 18:00開演
8日(日) 13:00開演

受付・ロビー開場は開演の40分前、
開場は開演の30分前より


◆チケット◆
当日:3800円
前売:3500円
大学生:2000円
高校生以下:500円(当日受付にて要学生書提示)

※缶バッチ割あり(天動虫劇団缶バッチのご提示で200円割引)


◆劇場◆花まる学習会王子小劇場

東京都北区王子1-14-4 地下1F
JR京浜東北線、東京メトロ南北線『王子駅』より徒歩5分








こんにちは、ちあきです。

本日9月8日は、
劇団員ジョニーのお誕生日です~ケーキ

おめでとうイエローハート


今日は、わたしは知り合いだと思ってるのに何故か親友だよと懐かれているジョニーについて
誕生日なので書こうと思いますっグッド!



ちなみに何故懐かれているのかは分かりません!笑
ですが、かれこれ15年目くらいの仲になります
逆に15年目の知り合いってなんやねん!笑



ちょいちょい意外とあった2ショット写真を挟むスタイル。笑


太陽


わたしが今まで生きてきたなかで
こんなにも何かにボロボロになるほど没頭する人と出会ったことないなって思ってます。


それはまだ学生時代の演劇部の頃から思ってましたが、

大学生の頃劇団を旗揚げし、
そして大学を卒業し役者の道を進む覚悟をもってるジョニーはどんどん前に進んでいった
と私は感じました。

わたしは大学卒業の頃、
いろいろ迷いの中で就職活動をおこなっていましたので人生どうするか問題でひたすら悩んでました。

その時に、覚悟を決めてる人の瞳の強さはこんなに違うんだなって思ったこと、
今でもはっきり覚えてます。










本当に、心にずぅぅぅんとくる
セリフの出し方をしますし、
表情をします。

あー演劇の世界で生まれて
舞台のなかで生きてる!!
ってみてて思います。

ん?ちょっとなぞ?
でも、そう思うんです。

本人がどう思ってるの分かりませぬがニコ

ほんと、魂削って芝居しているのです。


そして
おもしろーい演技も大得意!笑




振り幅っっ!笑



このブログを読んでくださった方、
お誕生日プレゼントとして
とにもかくにもジョニーの健康を祈っていただけたらと思います( T T )!


それではっ






天動虫のホーム!
第七秘密基地とおわかれをしました😢

天動虫は第七秘密基地が
本当に本当にだいすきでした!

居心地がよくて
たくさんの思い出が詰まった場所、、、






天動虫になる前、
「おしるこ」として
劇団になるための
いろいろの意味での準備期間

その頃の私は高校3年生
受験のため、途中で活動から離れていました

そんな時期にお客さんとして観た少年口伝隊
おしることしてですが、
天動虫メンバーのはじめての
第七秘密基地での公演

本当に本当にうらやましかった!
そうだ、私もこんなことがしたかったのだと
大好きな人たちのかっこよすぎる姿に
衝撃を受け、
帰り道不思議な涙が出たのを思い出します




それからたくさんの公演を重ねて、、、

舞台の上の新しい自分の役割を発見できたり
悩んで闘っても闘っても答えが出ないこともあるんだなって学んだり、
こんなに舞台は温かかったんだなと思い出せたり、


第七秘密基地に最後に役者として立てたのは
パフォーマンス公演、僕は僕する
本編の後のアフターイベントでした

少しお休みしていたため数年ぶりの舞台
言葉にすると堂々巡りに陥りがちな私にとって、自分の感覚と自分の中の不安定なところで演じることを許してもらえるような感覚になれる役で、思い入れの強い大好きな作品を大好きなジョニーさんとできたこと本当に嬉しかったです

いろいろ考えなくてはいけないことは
山積みだけど
この感覚だな、ただただ楽しいなと






何度も何度も何度も
私なんかが手を出してはいけない世界だったのではと思うほど反省ばかりで
何も上手にできないですが

難しいことは一度置いといて、
ただ舞台の上で生きられることが
楽しいのだと純粋に思い出させてくれる
おかえりと言ってもらえるような
包容力のある
第七秘密基地は私にとって
そんなことを教えてくれた場所でした!







私は天動虫も、みなさんにとって
そんな存在になれたらいいなあと
思うのです!

たった1回でもひょんなきっかけでも
観てくださった方も、
関わってくださった方も、
立ち寄ってくださった時、
いつでもおかえりなさいと笑顔で
お迎えできるようにしたいのです

疲れたなあとか
つまらないなあと思った時
ふと見た窓の向こうで
刺激的ででも温かそうな空気が感じられる
立ち寄ってみたいなと思ってもらえる
そんな存在でいたいなと思うのです




たくさんのことを教えてくれて
第七秘密基地さん!野村さん!
ありがとうございました😊

長々と失礼いたしましたっ!!






9月最初の2日間で
次回12月の本公演『CONTROL』の写真・動画撮影を行いました!カメラ


第七秘密基地にて
小屋主で写真家の野村さんが写真を撮ってくれました。
ここでの最後の想い出です。



そして、今回宣伝動画もつくります!
動画は『Salvation』『THE SHOW MUST GO ON』に引き続き、映像家のすみれちゃんが撮ってくれました。


ゾクゾクするような素敵なものが出来上がりそうです。


今回は出演者の数が天動虫の公演史上最多なんです!!
なのでほんとに怒涛の撮影でした
個性が光って皆さんとっても良い表情で
今から芝居も面白くなりそうな気しかしませんキラキラ



さて皆さんに協力いただいて撮れた写真や動画が、これからチラシや宣伝画像や宣伝動画になります!

作業中のジョニー
主演であり、チラシ製作もしているじょにさん


大事な宣伝材料をつくるための撮影
うちは本当にこだわります!
衣装・ヘアメイクも世界観を伝えるのに本当に大事ですしその人の良さが活きるものをと考えます。

表情やポーズ、目の視点や強さ
みんなでチェック中


完成をたのしみにしていただけたらと思います!



最後に、撮影のお昼休み
みんなで和気あいあいとご飯を食べている風景お弁当

弁当を真剣に選ぶ者達。
すみれちゃんかわいい。

こじんまりとランチスペースをつくるせり(笑)

撮ると撮り返される。





和気あいあい~おにぎ



それでは、また!





劇団員のちあきです🌷

今、すでに次回公演への準備が進んでおりますが…
終演した公演『檸檬』のことについてかきたいと思います^^*🍋

最近は大分涼しくなりましたが
公演のあった8月の2日間はまさに夏日!
本当にお暑い中足をお運びくださったお客様にはとにかく感謝の気持ちでいっぱいです…!!
心から、ありがとうございました。


  花火   金魚  花火


わたしが演じたのは
太宰治の『女生徒』



本当に苦戦しましたが
自分の好きなものにも
自分のだめな部分にも
出会わせてくれた
大事な大事なものになりました。


公演では導入のみんなで演じる作品を終えて
個人の作品ではトップバッター!
予想してなかったのですが、初日は舞台にでた瞬間足がガクガク震えて、お客さんに気づかれるのではとヒヤヒヤしました。笑




文学作品をコトバとカラダで表現する実験的な公演でしたので…
もちろん本は持ちませんし、
女生徒はよく動く作品となりました。


先程も書いたように本当に私自身かなり苦戦しましたし、演出を苦悩させました…あせる

世界観のつくり方も誰にむけてしゃべっているのかも頭の中のイメージだけで、実際自分がどう表現するのか全然具体的な想像ができていなくて
それがそのまま稽古場に…
っていう最悪の状態。。。

覚えるべき言葉の多さや
表現や世界観創りの難しさは
他のみんなも同じでしたので全く言い訳できませんし、
みんなの稽古の様子をみては
わたしが1番、やばい…!
と焦ったり自信喪失したり大忙し…!笑



さいしょ
女生徒を読んでみて
こんな作品あるんだ!と驚きました。
共感がつまっていて、好きな言葉もたくさん発見しました。
この公演でやらせてもらえると決まって
とても嬉しくて
頑張りたかったのに
うまくいかなくて本当に情けなく、とっても悔しかったので、
本番をむかえられたことに
心から良かった…という想いです。


ではまた







劇団員のジョニーです!

『ジアロオグ・プランタニエ』岸田國士の感想。

何年か前に
岸田國士リーディング企画で
うちの温井美里と木﨑真宥子がやった作品です。
その時は若い女の子の拙い不満のぶつけ合いを感じ、なんとも趣深かったです。








前回のジョニーは
風景に溶け込んで見守っている妖精さん役でしたね
2人には、ただの花瓶に見えていたかもしれない。(笑)


今回、青空文庫シリーズ『檸檬』では
打って変わって大人の2人組
七音と太田恭子さん(あだ名はきょんさん)


大人だから、もっと滑稽で浅ましい争いを覗き見するような作品になるかな…なんて思っていましたが
意外とそうでもなく。


このお二人、心がヤングなのです。
純粋さでは、初演のまゆこぬくいより、むしろ勝っているかもと思わせるほど。(笑)
目の前の相手に真摯に向かう芝居。




そこに、それぞれの人生の苦しみが程よく乗って
なんともいえない物悲しさのある作品になってました
思わず寄り添って、話を聞いてあげたくなる気持ちになりました


ただの恋の鞘当てにも見えますが。
うちの作品
実は片方は違う人を好きなんですよ。
さて、それは誰か。
演者がやっていることは、全てお客様に伝わる必要はないかもしれないけれど、
もし気づいたお客様がいたらラッキー!

ジョニー