昨日は輪島市議会臨時会が開催されました。

 

 

○ 令和5年3月補正予算(令和6年3月28日専決分) 

 

   一般会計  7,582,000千円

   特別会計        0千円

   企業会計  4,250,000千円 

    合 計  11,832,000千円

 

 [歳出の主なもの]

 

  ・ 災害廃棄物処理   4,200,000千円

  ・ 上下水道事業       250,000千円(上・下水道使用料免除分)

  ・ 浄化槽災害復旧費     83,400千円

  ・ 公共施設災害復旧費 3,048,600千円

  ・ 上下水道災害復旧費 4,250,000千円

 

 

○ 令和5年3月補正予算(令和6年3月31日専決分)

 

   一般会計  4,640,000千円

   特別会計  2,203,800千円

   企業会計        0千円

    合  計   6,843,800千円

 

 [歳出の主なもの]

 

  ・ 生活支援臨時給付金  140,000千円

  ・ 伝統工芸品産業支援  200,000千円

  ・ 基金積立費     1,800,000千円

 

  ・ 災害対策基金費    500,000千円

  ・ 土地取得事業費   2,000,000千円

 

 

○ 令和6年度4月補正予算(令和6年4月1日専決分)

 

   一般会計  34,500,000千円

   特別会計          0千円

   企業会計    9,720,000千円

    合 計    44,220,000千円

 

 [歳出の主なもの]

 

  ・ 災害救助費   2,860,000千円

     (避難所運営・被災者生活支援・賃貸型応急住宅支援他)

  ・ 被災者生活再建支援  300,000千円

  ・ 震災復旧復興推進事業 827,000千円

     (中長期は県職員費・建物公費解体費他)

  ・ 災害廃棄物処理  15,213,000千円

     (災害ゴミ収集運搬処理・公費解体費他)

 

  ・ 公共施設災害復旧 15,213,000千円

     (道路・農業用施設・漁港・公営住宅等)

  ・ 水道       4,200,000千円

  ・ 下水道      3,020,000千円

  ・ 病院       2,500,000千円

 

 

○ 令和6年5月補正予算

 

  一般会計  2,324,072千円

  特別会計        0千円

  企業会計        0千円

   合 計    2,324,072千円

 

 

[歳出の主なもの]

 

  ・ 上水道会計費     25,000千円

  ・ 下水道会計費     12,000千円

     (使用料免除相当分)

  ・ 輪島の未来共創事業費   3,000千円

 

  ・ 生活困窮者自立支援事業費  380,000千円

  ・ 農業用機械再取得支援    968,400千円

  ・ 水産業共同施設災害復旧   105,000千円

 

  ・ 商店街仮設店舗整備事業     45,760千円

  ・ 小規模事業者等持続化支援    50,000千円

 

  ・ 輪島塗仮設工房整備     322,800千円

  ・ 伝統的工芸品産業支援    200,000千円

 

  ・ 飲料水供給施設災害復旧費    50,000千円

     (集落管理の飲料水供給施設)

 

 

※ 臨時議会での質問者

  

    森 正樹・椿原正洋・坂本賢治

 

 

※ 本会議で採決の結果、全議案に対して全員賛成で可決しました。

 

 

能登半島地震発生以来、災害復旧事業等で多額の予算が必要となっています。

まだライフラインの完全な復旧には至っておらず、住家等の解体作業も進んでいません。

 

公費解体は来年10月頃を目途としていますが、今年の年末には市街地の景色が大きく変わっていることでしょう。

 

 

 

 

 

昨日の夕方、長野県佐久から輪島漆芸研修所の卒業生がボランティアで来てくれました。

もうすでに何度か仲間達とボランティアに来てくれていたとのことで、8番ラーメンで夕食を一緒に食べました。

 

 

温かいラーメンを食べながら近況を語り合い、ボランティア参加への感謝を。

 

輪島で創作活動を続けていた卒業生が、被災した研修所の研修生の支援に長野県から駆けつけてきたんです。

なかなか出来ることではありません。

彼女自らも輪島での住まい探しに苦労したから、被災した研修生の危機を見逃せなかったんでしょう。

温かいラーメンが心まで温めてくれました。

 

  

 

 

 

昨日は輪島漆芸研修所の卒業式が金沢のしいのき迎賓館で行いました。

 

 

 

13:00  卒業式開式

 

      専修科   9名

      普通科   5名

 

卒業生入場の後、卒業証書授与が行われました。

私はここで県庁での用事があり会場を離れました。

 

 

卒業を間近に控えて大震災に遭遇し、卒業制作もままならなかったであろう卒業生の皆さん。

さぞ大変な苦労があったことと思います。

知り合いの卒業生もいて何人かと話をすることが出来ました。

 

 

なお、卒業生の作品展も昨日から始まっています。(5月12日まで)

 

 

私も早めに行ったので、卒業式前に観てきました。

卒業生の家族の方も来られていて我が子の卒業作品を鑑賞していました。

 

 

 

 

卒業式が終わった後、卒業生は記念撮影をしたようです。

輪島に残る人、輪島を離れる県ツ団をした人とそれぞれですが、叶うことなら輪島で創作活動を続けて欲しいと願う一人です。

 

住まいや工房を失った研修生や卒業生が多くいます。

輪島塗の将来を担う彼らの住居と工房を確保することが、伝統工芸(輪島塗)の将来がかかっていると言っても過言ではないと思います。

 

 

今日は輪島市議会では臨時議会が開かれます。

この問題について質問並びに提案したいと思っています。

 

 

 

 

 

昨日の午後は孫娘二人と小松空港近くの航空プラザへ行ってきました。

 

子ども達の遊び場があり多くの家族連れで賑わってました。

 

 

 

 

約一時間あまり、いろんな遊具で遊んだ子ども達。

こちらは見ているだけなのでのんびり出来ました。

 

園庭の植え込みにきれいな花が咲いていたので撮ってきました。

 

 

 

帰りは野々市市にある「お菓子市場」へ寄って買い物。

 

 

 

 

半日を孫娘と付き合って、夜は娘の家で夕食をご馳走になりました。

 

夜は、ボクシングの世界戦をテレビ観戦。

井上尚弥が第1ラウンドにダウンを喫しましたが、その後は相手を圧倒してのKO勝ちでタイトル防衛でした。

なんとも日本のボクシング界には強い選手がいるもんです。

 

 

 

今日は、「しいのき迎賓館」で輪島漆芸研修所の卒業式があります。

卒業制作展も今日から12日(日)まで同会場で開催されます。

 

能登半島地震以来、輪島の地を離れていた皆さんの作品を見てきます。

 

輪島漆芸研修所の研修生や講師の皆さんの多くが住まいを失い輪島から避難しています。

一日も早く研修生や講師の方々が輪島へ帰れますように!

 

 

 

ゴールデンウィーク後半の今日は「こどもの日」です。

 

石川県内でも各地でイベントが開催されるようです。

 

 

先日は孫娘二人と金沢のゲームセンターへ付き合いました。

 

 

 

 

 

昨日は金沢城公園でもイベントが行われ、門前町からは獅子舞が来てたそうです。

 

能登半島地震で被災した子ども達も元気にこの日を迎えたことでしょう。

昨年と同じ日常には戻れませんが、前に向かって歩みを進めましょう。

 

 

 

 

金沢駅西に「金沢屋台」があります。

 

周辺のビル群とミスマッチな場所での屋台村(金沢屋台)です。

その一角に輪島からも出店してました。

 

 

輪島酒処 笑福

 

干場店長

 

元気に頑張っていました。

 

 

連休中は輪島の皆さんもあちこちのイベントに参加しているようです。

 

 

 

 

 

 

2024アジアカップ決勝戦

 

  日本代表 1 ー 0 ウズベキスタン

 

 

激戦の末に日本代表が優勝してパリオリンピックへ向かいます。

 

 

 

 

 

 

昨日は白米千枚田から名舟町間の迂回路が開通しました。

 

 

 

 

 

 

山腹崩壊で通行止めになっていた国道249号 白米町~名舟町間ですが、昨日の午後から通行ができるようになりました。

隆起した海岸線に迂回路をつけた、まさに海岸道路です。

 

4ヵ月ぶりの開通で南志見地区や町野地区の皆さんは喜んでいることでしょう。

 

 

 

 

昨日は、5月8日開催予定の臨時議会に提出される議案内示がありました。

 

震災関連の復旧予算の専決や補正予算案が主なものですが、もうすでに輪島市の年間予算を超えています。

まだ輪島市内の風景はあまり変わっていませんが、年末までには解体工事が進んで大きく変貌するでしょう。

 

 

今日からゴールデンウィーク後半が始まります。

 

 

 

 

昨日の朝は地元の孤立集落だった地域を一回りから。

例年だと代掻きが終わって連休中に田植えをしているんでしたが、今年は耕作する人が少なく未だ荒起こしの状態です。

 

 

 

我が家の朴葉がついており、もうすぐ朴葉めしの季節がやってきます。

 

 

 

 

近所のお宅ではノトキリシマツツジが咲いていました。

 

通常ならノトキリシマツツジのオープンガーデンが始まる頃ですが、今年はどこのお宅でも取りやめになってるかも知れません。

 

 

 

旧二俣小運動場では仮設住宅の建設が進んでいます。

 

午後は友人宅を訪問し、諸手続の手伝いをしてきました。

携帯電話を持たない情報難民の一人です。

まだ輪島市内では情報難民がいるとともに、公助の必要な方が存在さえ忘れられた方がいます。

なかなか一人一人の被災者に個別で寄り添えないようですが、様々な方法で手を差し伸べて欲しいと思います。

 

 

 

 

昨日はどんよりとした曇り空で冷え込んだ一日でした。

 

 

漆芸の未来トーク(仮称)

 

 4月30日 13:30~ 輪島工房長屋

 

 

 

輪島の若手の塗師屋さんや漆芸家が集まって、輪島塗の今後について話し合いの場が持たれました。

参加者は約20名。

 

輪島市漆器商工課の担当が進行役を務め、今置かれている状況や今後の課題について意見が出されました。

 

 

 

石川県からは創造的復興推進課長や中小機構からは北陸本部長も参加しており、途中で佐々木紀代議士も会場に表敬訪問してくれました。

せっかくの機会だったので、仮設工房の用地も国費にしてもらえるように要望しました。

 

 

輪島漆芸研修所の研修生や若手漆芸家が市外・県外へ避難していることから、今すぐにやらなければならないこと、中長期的に今後の業界のあるべき姿の検討など課題は山積です。

 

 

今後も継続して同会を開催することを決めて散会しました。

 

 

今日から5月になります。

大型連休の真ん中ですが、復旧作業に休みはありません。

多くの方々の支援に感謝です。

 

 

 

 

能登半島地震から4ヵ月が経過しました。

 

私の集落周辺で100人が孤立し、1月11日にヘリコプターで救出されました。

 

 

 

多くの方が車中泊を余儀なくされ、自衛隊をはじめ多くの支援を受けて過ごしました。

 

 

 

寒い中で余震に怯えながら過した11日間。

DNATの皆さんや自衛隊の皆さん、消防局の皆さんのサポートで何とか避難することができました。

 

崩土を乗り越えて輪島市役所へ行くまで、地域の皆さんは安否不明者になっていたようです。

市役所で言われた第一声が「生きていたんですね」でした。

 

 

能登半島地震が発生してから4ヵ月。

未だに市街地の風景は変わらず、ライフラインも復旧していない地域があります。

 

1000年に一度と言われる大地震で、陸の孤島といわれた奥能登では甚大な被害が出ました。

基幹産業であった観光と漆器はもとより、第一次産業でも大きな打撃を受けています。

 

多くの方が市外県外への避難を余儀なくされ、未だに避難生活をしている方は少なくありません。

 

 

 

まだまだ多くのサポートを必要としている輪島市です。

 

一日も早く復旧工事が終えて、復興へと歩みを進めなければなりません。

生まれ変わった新しい輪島市を一緒に創っていきましょう。

 

 

 

 

今朝は早起きをして男子サッカーのオリンピック予選の試合を観戦。

 

02:30  キックオフ

 

  日本代表 2 ー 0 イラク

 

 

パリオリンピック出場を決めました。

 

 

 

金沢駅西口

 

昨日は金沢へ二次避難している友人たちと金沢駅で再会しました。

震災後初めてということもあり、お互いの近況等について話すことができました。

 

 

 

昼食は「白山そば」へみんなで出かけて数十年ぶりに食べました。

 

 

今日も金沢駅のコンコースでは輪島朝市が出店していました。

 

 

 

 

 

前日とは違った店の方々も来ていました。

輪島の酒と水ようかんにおはぎ、シュークリームを買って帰りました。

 

 

輪島から金沢近郊へ多くの方がまだ避難していると思います。

仮設住宅への入居を待ちながらの避難生活もすでに4ヵ月が経過し、心身の疲れはピークに達しています。

わずか2時間ほどの友人たちとの再会でしたが、友人たちと話すだけで心が晴れるような気がします。

 

 

 

金沢市内はゴールデンウィークで賑わっており、金沢駅も多くの人が行き交っていました。

いつの日にか輪島も賑わいを取り戻せるようにしたいものです。