診断されるまで 2 37歳・突然の離婚 | 繊維筋痛症 けろの治療と出不精な日々

繊維筋痛症 けろの治療と出不精な日々

2021年に繊維筋痛症の診断を受けた 
アラフィフシングルマザー

繊維筋痛症になったきっかけや症状
治療のこと
複雑性PTSDのこと
今の生活や子育て
これからどうやって生きていこうか…

闘病生活を軸に、小さな楽しみを見出す日々を書いていけたらと思います



サムネイル

​読んで下さりありがとうございます☺️
よろしくお願いします


2006年、産後まもなく過敏性大腸炎と激痩せ、酷い背中や首の痛み、お風呂や身支度さえしんどい疲労感が始まってから約3年

内科、整形外科、婦人科では異常も見つからず

最終的には「ストレスと子育て疲れです。メンクリ行ってください。」と言われるばかり


一瞬、何かで知った慢性疲労症候群てやつか?と思ったりしたけど

患者さんの様子に比べたら私はまだ動けているから烏滸がましいよね…と💦


一度だけ、病院で勧められて大学病院の女性外来というところへ行ってみましたが

ウチは元旦那がかなり自分勝手な人だったので…

元旦那が先生に呼ばれて説教されて終わったり😅


そんな訳で原因追及は諦めました

周りからは、活動的で元気で子育て頑張ってるママと見られていたと思います

家事も育児も自分しか居ないからね💦



そんな中、

息子が入園(入園式の服を買ったり美容院に行く元気もなかった…残念)


GW中、新居へ引越しと共に姑が押し掛け同居


この件で夫婦喧嘩になった事がきっかけで

姑&ブラコンな小姑が元旦那に加勢


7月、元旦那一家3人から一方的に離婚宣言され


私が追い出される形で、2010年夏休みから

3歳半の息子と2人暮らしになってしまったのです


いきなりのカオス展開😰


今振り返っても なんなんだ…これ😅



続く


⬆️当時、友達に知らせる暇も気力もなかったし

面倒になって衝撃の年賀状で告知してしまった

その後、電話とLINEが凄かった…😂