鉄仮面の駅めぐり記 -3ページ目

鉄仮面の駅めぐり記

駅巡りをしております

アメブロもようつべもサボってます(おい

 

2019/9/3(日)

森ノ宮駅 につきました

 

2016年12月にも来てます

そのときよりはちゃんと撮ります(

 

北口(玉造筋側)です

 

メインのほう(?)の改札口

 

ずらっと並んでます

 

自動きっぷ売り場

 

自動きっぷ売り場はここのみです

ということは....

 

 

南口です

ここにはきっぷ売り場がありません

つまり改札を突破して切符がなければ北口から入れということです

 

ホームへ行きました

ホームの画像ありません(

南口の外からの画像もありません(

2016年に行った時の記事見てね♡(いい画像とは言ってない)

 

駅名標でござる

 

ホームの北側、京橋大阪よりには城見エリアがありました

 

↑今見たらめっちゃいいじゃんって思った画像(

 

この後は電車で大阪城公園へ戻りました(

 

つづく

遠征中です

さっき○○本○に行ってきました

府○○町ですかね🤔(

明日はこれまでとは違って朝一番から予定が決まってます

寝坊しないか心配()


初乗車の路線、線区多いのが嬉しみ

(初めて来る県があるしあたりまえ(?)




2017/9/3(日)

少なめです

内容がないy(ry

 

 

山科から新快速に乗車

京都も降りようと思いましたが大阪まで行ってしまいました(

 

そして、環状線に乗り換えて大阪城公園へ

 

大阪城公園は出て、森ノ宮までの駅間徒歩します(

1km未満なのですぐです()

 

その目的は、タイトルにもある通り 「森ノ宮電車区」を見るためでした

↑タランチュラや!!!

間違えた クモヤや(

 

↑オレンジの人たち

先日のダイヤ改正で基本的に桜島引きこもりになったようですね

そして26日火曜日に1編成向日町に疎開したようで

ダイヤ改正前の12日に行っておいてよかったです(

 

↑なんかいた

 

103系1本目ができて56周年らしいですね(

↑動いてくれませんでした

デコボコ編成(

 

ここから少し歩いて森ノ宮につきました

 

 

明後日から遠征です

明日記事まとめて下書き出来たら向こうで公開してきます(

 

課題を駆除中

 

 

2017/9/3(

JRの山科駅に到着しました~

↑ここからは京都府です

大津から来るにはトンネル通らないといけないし京都から来るにもトンネル通らないといけない(

 

ここから湖西線も出てます

琵琶湖線は大津、湖西線は大津京と紛らわしくて間違える人が後を絶たないようです(?

 

 

京阪・地下鉄にも乗り換えができます

ここの京阪は地下鉄なのか路面電車なのか登山電車なのかジェットコースターなのか普通の電車なのかよくわからないやつです((

乗ったことないけど(

 

ホームです

2面4線の外側に1本ずつ通過線がある形です

京都・大阪方面が1・2番のりば、大津・大津京方面(書き方に悪意)が3・4番のりばに入ります

湖西線に入る電車は3・4番のりばどちらにも入れますが、湖西線からの電車は1番のりばにしか入れません(通過列車含めて)

 

 

平屋一階建て

狭い(

 

自動切符売り場

4台+1台なので結構並んでました()

 

改札口(というより改札機)

↑こっちは多め

 

駅スタンプ押してる間だけ人が少なくなるのやめて()

 

それでは京都方面へ進みます

 

つつ゛く

今更ですが

公立高校合格しました

 

来週は遠征行ってきます

 

 

2017/9/3(日)

次は 大津駅 へ(投稿するぎりぎりまで山科って書いてたのはナイショ)

↑ぜぜぜぜぜぜぜぜぜぜ

あまちゃんで出てきたような気がする(適当)

 

ホーム

複々線化の際に停留場になったようです

 

滋賀県の県庁所在駅ですが、静かでした

実は県内では1日平均乗降客数が6位となっています(

隣の普通しか止まらない瀬田は5位となっていて負けています(

 

第1位は南草津です

 

↑ホーム端と点字ブロックの間が異様に広い

 

草津方面行の1・2番のりばの京都側の端には

↑北緯35度線モニュメントがありました

大津駅は北緯35度にあるようです

北緯35度線を東へ進むと千葉県千倉町で海に出て、島根県江津市で日本に戻ってくるそうです

これは琵琶湖線100周年を記念して1989年にJRが設置されました

 

↑なんかいい時計

 

↑南口改札口

↑裏口みたいな感じがする(?)

 

なんかビルのところに出ました

これは駅ビルではないようです

 

北口です

びわ湖口らしいです

こちらが正面玄関

駅舎は2階建ての駅ビルらしいのでこれですねw

 

↑改札口

こっちは(殴) きれい

 

↑自動きっぷうりばは券売機が3台のみ...

県庁所在駅なのに...(?

きっぷも必要なくなってきているんですかね

 

 

それでは、また1駅進んでこんどこそ(?)山科へ行きます

 

 

昨日はおよそ6か月半ぶりに関西へ行ってきました

ある駅で足にこれまでに感じたことのない違和感があったのはやばかった(

次のダイヤ改正で消えそうなものを中心に撮ってきました

 

2017/9/3(日)

お次は膳所駅です

このとき(2017/3/31)に来るはずでしたが雨が降ってましたので...()

 

ホームです

↑カーブ上に2面4線

いつも見通し悪そうだなーと思いながら新快速で通過してます(

一回もここで警笛は聞いたことありません(

 

ポイントがあり、場内・出発信号機を持っている正真正銘の(?)駅です

 

↑工事してました

 

北口です

↑工事が進んでいました

駅舎の橋上化と駅周辺の整備が行われていました

この橋上駅舎・南北自由通路は2017年6月から使用が開始されたようです

 

これに伴い、旧駅舎は撤去されます

↑囲まれた旧駅舎です

現役時代に来たかった...

雨許さん(殴

 

南北自由通路を通って、南側へ

橋上駅舎化される前は出口は先ほどの北側のみだったようです

 

南口周辺には、建物的なものは特に見当たりませんでした(

 

自由通路内の

自動きっぷうりばです

 

この向かってすぐ左には改札口・みどりの窓口

 

それでは、また南下していきます

 

つづく