仕組み化経営のススメ -14ページ目

仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

今週、話題となったイベントがありました。

起業家に置き換えられる話なので、お伝えします。

いいコンテンツができた!

と思っても、「なかなかコンテンツが読まれない」

といった経験、ありますか?

せっかく創ったコンテンツ!

なんとしても、見て、読んで貰いたい、ですよね。

では、どうすれば、見てもらえるか?

 

今回、非常に良い事例を見つけました。

それが、

◯◯◯◯ から学べ!

です。

◯◯◯◯とは?

カタカナ4文字でもあり、漢字4文字でもあります。

それは!



アイドルから学べ! 橋本環奈から学べ!

なのです。

 

ご存知ですか?橋本環奈(ハシモト カンナ) 


ですよね^^

福岡の地方アイドルグループ・Rev.fromDVLのメンバー。

2013 年に「天使すぎる」とネットを中心に話題となったアイドル。

来月3月5日(土)より公開となる、角川映画40周年記念作品『セーラー服と機関銃 –卒業-』で映画初主演。

そして、今週2月23日(火)に主題歌「セーラー服と機関銃」でソロデビューしたのです。

その結果、なんと、

2月23日に発売した主題歌「セーラー服と機関銃」が、

2月22日付オリコンデイリーチャート1位!

となったのです。

ソロデビューでオリコンデイリーチャート1位

どう思いますか?

実は、これ

「アイドルだから」

ではないのです。

ここには、緻密な「仕込みと展開」があると、睨んでいます(笑)

よく「ダンドリ8分」と私は言うのですが、

それだけではない「仕込みと展開」

 

この1位になった秘密として、どんなことが考えられるか?

考えてみてください。

 

これを解き明かします!次回に^^

前回、

目標突破の当たり前を作るための第一歩は?

 「目標を紙に書くこと!それを毎日、眺めること!」

 とお伝えしました。

 

「えっ、そんなことなのですか?」

という声も聞こえてきそうです。が、


そうなんです^^

なぜでしょう?

私たちは、
「忘れる」から。

 つまり、

目標を覚えていないから、突破できないのです。

 

「明日10時に客先へ着くのがゴール」

という例を考えてみてください。 

仮に、
9時に出発すれば、10時には余裕を持って着くとします。

支度に15分かかるとしたら、

8時45分にアラームが鳴るよう、セットした。

ならば、8時45分まで出発することを忘れられます。

そして、

9時に出発すれば10時に着く。

ならば、着くことを忘れられるでしょうか?

「いいえ」ですね。

10時という未来に向けて、進んでいくなら、

ゴールからの逆算で考えた、いくつかのチェックポイントを
進む間、
確認して着くようにするでしょう。

車であれば、カーナビが作動しているようなものです。

つまり、ゴールを忘れることはない、ということです。

カーナビ

 

では、

 なぜ、このような「忘れる」と「覚えている」という違いが起こるのでしょうか?

 

それは、記憶のメカニズムに関係していると言えます。

硬い話を簡単に^^
ですが、ちょっと長いので、次回に続きます^^

目標を100%楽々突破する人の思考は、

突破することを「当たり前」と思っている

 とお伝えしました。

 感覚的に言うなら、

「それがしっくり来る」
です。 

つまり、

「違和感がない=当然=当たり前」

 と感じているということです。

 

では、どうしたら、これができるのか?

 それが!


「ゴールからの逆算」

なんですね。

 

一つご質問しますね。

あなたに顧客から電話があり、
「明日10時、うちの事務所に来て欲しい」
と言われ、
スケジュールが空いていたので、訪問OK しました。

そこで、質問!

「時間通りに到着しますか?」

 

その答えは?

 

「イエス」
ですよね^^ 

では、「なぜ明日の10時に着く」と言えるでしょうか、未来のことなのに?


出発地点が自宅。到達地点が、顧客の事務所。

ここに10時着が目標。

とすると、

この目標から逆算して、

顧客の事務所へ到着時刻(10時)

到着時刻より最短ルートを検索、計算

自宅の出発時刻(?時?分)

と決めていませんか?

東京駅時刻


つまり、

出発時刻を決めて出発して10時に到着、ということですね。

これが
「ゴールからの逆算」で、

これが
「当たり前」^^

 

逆に、
「もし遅れたら?」

 と考えると、この方がイライラしませんか?

 

ならば、

どんな目標も、「あたり前」と思うこと^^

これにより、「突破していく」のですね。

 

では、その「あたり前」を作るための第一歩は、

「目標を紙に書くこと!それを毎日5分、眺めること!」

なのです!

 

この解説は、次回に^^