目標を100%楽々突破する人の思考は、
突破することを「当たり前」と思っている
とお伝えしました。
感覚的に言うなら、
「それがしっくり来る」
です。
つまり、
「違和感がない=当然=当たり前」
と感じているということです。
では、どうしたら、これができるのか?
それが!
「ゴールからの逆算」
なんですね。
一つご質問しますね。
あなたに顧客から電話があり、
「明日10時、うちの事務所に来て欲しい」
と言われ、
スケジュールが空いていたので、訪問OK しました。
そこで、質問!
「時間通りに到着しますか?」
その答えは?
「イエス」
ですよね^^
では、「なぜ明日の10時に着く」と言えるでしょうか、未来のことなのに?
出発地点が自宅。到達地点が、顧客の事務所。
ここに10時着が目標。
とすると、
この目標から逆算して、
顧客の事務所へ到着時刻(10時)
↓
到着時刻より最短ルートを検索、計算
↓
自宅の出発時刻(?時?分)
と決めていませんか?
つまり、
出発時刻を決めて出発して10時に到着、ということですね。
これが
「ゴールからの逆算」で、
これが
「当たり前」^^
逆に、
「もし遅れたら?」
と考えると、この方がイライラしませんか?
ならば、
どんな目標も、「あたり前」と思うこと^^
これにより、「突破していく」のですね。
では、その「あたり前」を作るための第一歩は、
「目標を紙に書くこと!それを毎日5分、眺めること!」
なのです!
この解説は、次回に^^
