おうち介護食は難しくない!簡単・はやい・美味しく作れる7つのポイント -2ページ目

おうち介護食は難しくない!簡単・はやい・美味しく作れる7つのポイント

介護現場23年の管理栄養士がおうちの介護食の様々なお悩み・対応方法を発信しています。小食・低栄養や脱水・床ずれ、噛む力や飲み込む力の低下による嚥下障害、認知症の食事まで。介護されているあなたのために寄り添う気持ちでお話します。

 

高齢者の食欲が低下する意外な原因
 

おはようございます。厚美ミエです。

 

介護現場20年の経験から

おうち介護食を優しくサポートする

専門家です。

 

 

今日は、食欲がないときの原因についてお話します。

 

 

 

 

 

あれっ

今日も、残すの?

最近、食べるのが

減ったような気がするけど

 

 

 

しんどそうでもないし

熱もなさそう

大丈夫かな?

ちょっと心配ですよね。

 

 

私の経験から

食欲がないときの原因が

便秘が意外と多かったのです。

 

 

高齢の方は加齢に伴い

どうしても腸の動きが鈍くなり

便秘になりやすくなります。

 

 

原因をお話ししましょう。

 

 

・運動不足や水分不足が

原因で、更に腸の動きが鈍くなります。

 

・食事量が少なくなり、野菜などの

繊維質のものも食べる量が減ってしまった。

 

・下剤作用のある油脂分のとり方が少ない。

 

・腸の動きを高める柑橘類や酢などが嫌い。

 

・整腸作用のある糖分のとり方が少ない。

  (はちみつ、水あめ、砂糖、オリゴ糖などは

   脂肪とともに便を軟らかくします)

 

 

 

私が特別養護老人ホームで働いていた時は

できるだけ自然にお通じにつながるように、

個別対応で取り組んでいました。

 

取り組んだことは

 

・水分を多めに飲んでもらう。

 (朝起きた時の水分はおすすめ)
 

・決まった時間にトイレに座る。


・腹部のマッサージをする

 (おへその下からゆっくり押さえながら

 おへそのまわりに「の」の字を書く)


・腸内の善玉菌を増やすため

 ビフィズス菌飲料を飲む


・腸内の善玉菌のエサになる

 オリゴ糖を好きな飲み物に混ぜる


・便のかさを増やすために

 食物繊維を多く含んだバナナやりんごなどを食べる

 

よければ参考にしてみてください。

 

 

でも、頑固な便秘が続く時があります。

 

便が出ずに、

お腹で詰まってしまい

食事の量が減り

吐いたり、腸閉そくの恐れもあるので

早めにお医者さんに診てもらってください。

 

 

また、お通じがあったかどうか

毎日、気軽に

聞いておくと

体調管理にはいいですよ。

 

 

食事を作るのも大切ですが

排泄がきちんとできてこそ

おいしく食べてもらえます。

 

 

メルマガ
 
お読みいただきありがとうございます。
 
 
厚美ミエ

 

塩分が気になる梅干し?でも健康効果と注意すべき点は、、、
 

こんにちは。厚美ミエです。

 

介護現場20年の経験から

おうち介護食を優しくサポートする

専門家です。

 

 

 

今日は

「夏は梅干しパワーを味方につけましょ!」

についてお話します。

 

 

おうち高齢者は

夏はどうしても

食欲は落ちてしまいます。

 

 

施設にいた時も

入所者さんは

食事よりも

自分の家の梅干し食べたい!って

良く言われましたね。

 

 

ですから

食べたい!と言われたら

ぜひ食べさせてあげてくださいね。

 

 

食べたいものを食べるのが一番ですウインク

 

 

 

梅干しに含まれる

クエン酸は

疲労回復に効果があります。

 

 

梅干しに含まれる

クエン酸を

口から食べることで

 

炭水化物や

脂質

たんぱく質を

効率よく

エネルギーに変えてくれます。

 

 

また、梅干しを食べると

汗と一緒に

出ていく

塩分を補給することも

できます。

 

 

 

体調がすぐれない時や

疲れている時は

酸っぱいものが

ほしくなりますよね。

 

 

梅干しを見ると

口の中に

唾液が広がりませんか?

 

 

唾液などの消化酵素が出ることで

食欲を増加させて

消化を助けてくれるので

 

 

ぜひぜひ

そのパワーをいただいて

この夏を乗り越えましょうねニコニコ

 

 

塩分制限があっても

食欲の落ちている時は

 

中1個ぐらい食べても大丈夫!

まずは、元気を

とりもどしませんか?

 

 

梅干しには、

腸内の善玉菌を増やす作用も

ありますからねウインク

 

 

 

 

【メルマガ登録募集中】

  ▼  ▼  ▼

 

おうち介護食のお悩みが軽くなるメール講座

 

 

お読みいただきありがとうございます。
 
 
厚美ミエ

 

お肉が柔らかくなる魔法のテクニック

 

 

おはようございます。厚美です。

 

おうち介護食を

優しくサポートする

専門家です。

 

今日は

お肉が柔らかくなる魔法のテクニック②

についてお話します。

 

 

 

昨日は、施設で使っていた

酵素の力を利用し

お肉や魚介類等を柔らかく

食べやすくする肉質改良剤

の紹介をしました。

 

 

今日は、

私がおうちでする方法を案内しますね。

 

生のにんにく、しょうが

まいたけ

パイナップルと

キウイフルーツです

 

いずれも

たんぱく質分解酵素が含まれています。

 

たんぱく質分解酵素は

加熱すると効力がなくなるので

生のまま、生のお肉に漬けこみます。

 

 

まいたけ以外は

すりおろして使うのが

一般的ですが

 

それぞれ、

味に

個性のある

食材ですので、

 

どんな味付けをするかで

どれを使うか選びます。

 

私の場合

パイナップルを丸ごと買って

身の部分は、デザートに

 

芯の部分や

切ったはしの部分を

いくつにも切って

 

バラバラにして

冷凍しておきます。

 

使う分だけ出して

 

 

 

ポリ袋に

お肉(豚ももや、鶏むね肉)

と、パイナップルの芯を

いれて袋の上から

モミモミ

 

冷蔵庫に放置

前日の夜に

準備しておくと便利です。

 

あとは、いつも通り

調理するだけ。

 

 

 

パイナップルの芯だと

取り除けるし

味付けを

選ばなくていいので

おすすめです。

 

それに、自然の素材なので

安心!

 

 

食べやすくて

おいしくて

お財布にやさしい

お肉料理が

あるとうれしいですよねウインクウインクウインク

 

 

でも、

歯の元気なうちは

固いものを食べて

よく噛んでほしいですね照れ照れ照れ

 

 

 

今日は

「お肉が柔らかくなる魔法のテクニック②」

についてお話しました。

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

厚美 ミエ

=====

 

【ご相談】とろみがすぐにつかないのですが何か原因はありますか?

 

こんにちは。厚美ミエです。

 

介護現場20年の経験から

おうち介護食を優しくサポートする

専門家です。

 

 

 

このご相談や質問は多いので今日もお話ししたいと思います。

 

 

 

Q.とろみがすぐにつかないのですが

  何か原因はありますか?

---------------- 


すぐにトロミがつかないから、

急いでいたので

トロミ剤の量を増やしたのですが、

食べてもらう時に

ジャム状になってしまい困りました。。。
 

 

 

 

忙しい時に

トロミをつけようとすると

なぜかうまく行かない時ってありますよね。

 

 

あせればあせるほど

増量したり。。。

 

 

ではその原因をお話しします。

 

 

 

 

A.混ぜる時間が短い可能性があります!
------------------------


 混ぜる時間ですが 30秒くらいは混ぜましょう。
 

  特に、冷たい飲み物の場合は長めに

  混ぜてくださいね。
 

    さらに、混ぜたあと放置しておくと5分ほどで

    トロミが安定してきます。

 

  飲み物の種類や温度によってトロミが

  つくのが遅い場合があります。

 

 

 

いかがでしょうか?  

 

 

トロミ剤は飲みものの温度とも関係があります。

ぜひ上手に使っておいしく飲ませてあげてくださいね。

 

 

 

お知らせ
 
お読みいただきありがとうございます。
 
 
厚美ミエ

 

高齢者が口の中が乾燥してつらい!9つのサイン

 

おはようございます。厚美ミエです。

 

介護現場20年の経験から

おうち介護食を優しくサポートする

専門家です。

 

今日は

「お口の中が乾燥。こんなサインが」

についてお話します。

 

 

 

 

最近、

こんな様子はないですか?

 

 

【高齢者の口の中が乾燥している9つのサイン】

 

上差し  水をよく飲む

 

上差し 口の中がネバネバしている

 

上差し  乾いた食品が食べにくそう

 

上差し  食べ物が飲みにくそう

 

上差し 夜中に口が渇いて目が覚める

 

上差し  今までと味(味覚)が違う

 

上差し  口臭が気になる

 

上差し  入れ歯で口の中が傷がつきやすい

 

上差し  カプセルのお薬や錠剤が飲み込みにくい

 

 

 

 

もしかすると、それ上差し

お口の中の乾燥が原因です。

 

 

高齢のご家族も気づかないうちに進行します。

 

ぜひ、かかりつけの歯医者さんに

ご相談されてください。

 

 

お口の中が乾燥していると

お口の中で細菌が繁殖しやすくなって

誤嚥性肺炎の原因になります。

 

 

気を付けてあげてくださいねラブラブ

 

 

今日は

高齢者の口の中が乾燥している時!9つのサイン

についてお話しました。

 

 
厚美ミエ

 

【登録募集中】おうち介護食のお悩みが軽くなるメール基本講座