派遣の育休終了 | satoゆるブログ

satoゆるブログ

KLCで不妊治療をして移植4回目で待望の第一子妊娠、2023年に無事出産しました。子育てや日々の日記(愚痴多め)を書いています^ ^娘ちゃんが大好き!

あっという間に5月中旬。

 

私は4月末からフルタイム勤務で仕事復帰しました。

派遣で育休を取ったので

新しい職場を探さなきゃなかったんですが

運よく前に働いていた職場で働かせてもらえる事になりました。

本当は戻りたくない職場なんだけど

自分から連絡して戻りたいと伝えました。

とにかく退園を逃れる事に必死だったので

働かせてもらえる事に感謝!!!

 

赤ちゃんいながらの就活が難しすぎて

どうしようかと頭を抱えていたので本当に助かりました。

キャリアアドバイザーにどうやって

仕事を探せばいいのか相談したけど

キャリアアドバイザーも

なかなか厳しいですね~~~なんて言ってた。

そりゃそうだ

私が住んでいる所の派遣社員の復職条件が

産休前と同じ派遣元で

産休前と同じ就労条件(週40時間)で

4月中に復職しないといけないんです。

子供いるからなるべく近くの職場がいいし

そもそも子持ちのアラフォーを雇ってくれる所があるのか

就業決まったとして

慣らし保育の期間はどうしたらいいのか

 

・・・

・・・・・・

 

条件多すぎて絶望してました不安

 

 

運よく仕事復帰して1か月程経ち

無事に復職証明書も提出したので

とりあえず退園は逃れました。

娘が通っている保育園は

0歳クラス10名で1歳クラスは12名だったので

1歳では入れなかったと思う。

入園が決まった時は寂しくて泣いたけれど

入れて良かったです。

 

思い返せば妊娠期間からずっと不安の連続でした。

産休、育休とれるのか

妊娠伝えたら雇止めならないか

産後は新しい仕事決まるのか・・・などなど

正社員で働いていたら

考えなくていい悩みが多くてしんどかった。

まぁ派遣で働いている自分が悪いんだけど。

私みたいにずっと働きたい、働かなきゃない人は

派遣はおすすめしません。

絶対やめておいたほうがいいです。

 

私も派遣で働くのはこの会社が最後だと考えています。

子育てしながらのライフプラン

色々考えていかないとですね。

 

では今日はこの辺で。