彩りのワンショット -37 | シリーズ~心の彩り -1

シリーズ~心の彩り -1

日々の暮らしに垣間見える様々な心の彩りをミニ・シナリオ交え「えっ!そうなの…なるほど!」をミッションに、時に心和む季節の彩りも挟みながら綴ってゆきます。
子育てや介護疲れなどを感じている方々がお訪ね頂いたことで、多少でも解消の糸口に繋がれば幸いです。

 

 

 

      

            

          正月も早や松の内六日、午後の陽射しを受け街路に

         沿って近くの公園を通りかかったものの市街地にしては

        比較的広い公園なのに人影は見当たらず、目に入ったのが

       ピンク色の山茶花の咲乱れ口笛

        私めには毎年ながらもこの時季、欠かせない花姿ゆえに

         ここでパチリチョキ 何だか私を待ってくれていたかの

          ように微笑んでいるようですぅラブ

           と!? 勝手に思ってしまうわたし・・・ニヤリ

 

 

      

 

         此方は椿、そう 山茶花と似ているので見分けつけにく

        いけれど椿は花一輪ごとポトリと散るのに対して山茶花は

       花びらがパラパラと散って行く様子でほゞ見わけが付くところ。

      でも、何れも椿科椿属と言うからちょっと紛らわしいですねぇえー

     何れにしても、それぞれの花を唄って昭和のご時世にブレークした

      「音譜さざんかの宿」そしに「音譜雪椿」チョキここでは最近ファンに

       なった田川寿美ちゃんが歌っている「音譜雪椿」、当ブログ

        をお訪ねの皆さんの中には既にお聞きかも知れずのと

         ころですがご紹介して置きましょうOKニコニコ      

            雪椿 田川寿美 (youtube.com)

          

           ともあれ山茶花に椿ちゃん達 今年も変わらず

            この時季を彩ってくれてありがとうお願いニコニコ