【2024年3月4日(月曜日)】
【ドン・キホーテ】ユニー大口店
あれっ!あれっ!、今日はマネキン、ボトムス履いてるじゃん!
上半身は、まだ裸状態だねっ!
【おっパブ】行ってる気分に、なるわっ!
乳首付けてくれると、尚更嬉しいけど!
錦三丁目行かなくても、無料見学だから!w
午前11時50分、ドン・キホーテを出発!。岐阜市神田町の、菜めしでんがく【むらせ】は、電話したら女将さんが出て、営業してるとの事!
【工事中】の看板?
【キャイーン】やん!。面白いなっ!。待たされても、待った気がしないかも?w
各務原市上戸町の、大衆鰻料理店【阡家】
今日も、岐阜市神田町の、菜めしでんがくの【むらせ】に行かなくては、ならないからな!
どちらみち、月曜日は【定休日】だ!
営業中だと、営業中の札が【春夏秋冬】にかわるから!
左折したら、【岐阜市】へ、入る!
野一色辺りは、【富田高校】の女子生徒が多くつ、自転車で横断歩道を、急に横切って来たから、ビックリしたら、女の子がニコッと笑ってくれた!。必死に、自転車扱ぐ姿に、ゆずの【夏色】を贈ろう!w
右折すると、鶯谷トンネルで、岡田奈々ちゃんの母校【鶯谷高等学校】があるけど、帰り道に!
国境の、長いトンネルを抜けると、そこは鶯谷高校だった!(長良川端康成)w






入ります!、入ります!、入ります!
【一献茶】
造花かな?と、思ったら〜〜〜
触ってみたら、本物の花だった!w
【でんがく定食】
今日は、【芋でんがく】が、付いている!
単品の、【豆腐でんがく】も、一皿追加して!
【芋でんがく】めちゃくちゃ、美味しそうだ!


【おばんざい】が、盛り合わせになってる!
【菜めし】
【具だくさんの味噌󠄀汁】
【漬物】(たくあん)

【でんがく定食】の、動画!

お豆腐も、いっぱい&オッパイ、入ってる!w
【菜めし】が、この前夜に来た時にも、塩加減が絶妙で美味しくて、女将さんに、味の素使ってますか?と聞いたら〜〜〜、味の素じゃなくて、高級なお塩を使っているらしい!(伯方の塩かな?。関取が撒く塩かな?w)






【篝火に】川端康まで見えるから、まさか【川端康成】
♪ごちそう様でした!
まだ、単品の【豆腐でんがく】が、残ってる!
女将さんが、でんがくの前に、何か置いた!

女将さんが、♪ほんのお口直しに!、ちゃうな♪ほんのお口汚しに!と、言ったよねっ!

おもてなしの言葉6「ほんのお口汚しですが」

日本には謙遜の言葉がたくさんありますね。

この言葉もその一つです。

「ほんのお口汚しですが。」

今この言葉を使える人がいるでしょうか。

「お口汚し」というのは、口の中を汚すまずいものという意味ではなく、

口の中を汚すだけのほんのわずかな量ということです。

お土産を人様に差し上げるとき、

お酒の肴としておつまみを出すとき(大皿ではなく小皿料理)、

「ほんのお口汚しですが。」

と、使ってみたいですものね。

こういう言い方もありますね。

簡単に、「お口汚しですが。」

前回ご紹介した言葉、「お口に合いますかどうか・・・。」

そう言いながら、

大切な年長者や目上の方にお渡ししたら、

お口に合わないかもしれませんが、

どうぞ召し上がってくださいませ、

という謙遜を込めた表現になりますね。

*******

お着物を着て相手の方のお宅にお伺いする際、

座敷で風呂敷の包みを開いて、

相手の方に菓子折りをそっと差し出す時、

「ほんのお口汚しですが」と、ひと言。

そんな日本の古来の風習の光景が目に浮かびますね。

同世代の友達に使うにはちょっと不向きかもしれません。

でも、知っておくと、いざという時には

さりげない奥ゆかしさを発揮できると思いますよ。

******

謙遜、相手に対してへりくだるという心を大切にする風習が薄らいできている昨今です。

真心を伝える素直さ、相手の心遣いを理解する心のゆとり、

それはやはり日本人の美徳の一つだと思います


女将さんは、【美徳】のある方だった!



【二献茶】と、フルーツ!
🍊みかん、甘くてウマウマ!
🍎りんごは、お孫さんが青森の◯◯大学に行っていて、送って来たらしい!
🍎りんごも甘みがあって、ウマウマ!
【おばんざい】(各種)
【さやえんどう玉子とじ】
【ひじき】
【切り干し大根】
【茄子のおひたし】
【菜の花の辛子和え】
全く知らなかったけど、このお店は、【神田町店】で、岐阜公園内にも、むらせ【岐阜公園内店】があり、娘さんがやってるんだって!。月曜日と☔雨が降った日が、定休日らしい!。明治からの創業らしい!。それは、歴史がある!
【三献茶】
♪ごちそう様でした!
お座敷、写していいですか?と聞いたら、オッケーだったけど、面白い事に、お座敷で食べた会社員の男性も、俺と同じで、でんがく定食+でんがく単品一皿だったらしい!
カウンターで、お会計聞いていたら〜〜〜、女将さんが、♪1400円と言っていたから、でんがく定食が夜と一緒で、1000円と思い込んでいたから、あと400円は何を食べたのかな?と、不思議だったんだ!w
出ます!、出ます!、出ます!、出川哲朗!w

結構、お腹が満腹なんだけど、【でんがく定食ランチ】が1000円→750円で、でんがくが650円なら、割高に感じて、100円しか違わなかったら、次回は【でんがく定食ランチ】を、2人前注文するぞ!。100円+プラスで、おばんざい盛合せ・菜めし・具だくさんの味噌󠄀汁・漬物(たくあん2切れ)が付く、計算だねっ。
最初から判っていたら、間違いなく二人前だ!



岐阜公園の、定休日だけど、【むらせ岐阜公園店】を、見に行ってみようかな?
あれは?。シャッターに貼ってあるポスター?
【野田聖子ちゃん】の、ポスターだ!(岐阜一区選出の衆議院議員)
 



長良橋通り沿いにある、【伊奈波神社】石碑!










【長良橋】(長良橋→金華橋→忠節橋)
暗くて、歌碑が見えないわっ!





🎤アカペラ【長良川艶歌】(五木ひろし)その一、

🎤アカペラ【長良川艶歌】(五木ひろし)その二、

🎤アカペラ【長良川艶歌】(五木ひろし)その三、

🎤アカペラ【長良川艶歌】(五木ひろし)その四、
 
動画貼り付けてないけど、どうした?。
まっいっか!。本家本元の、うたを貼り付けとけば!w




向こうは、【ホテル十八楼】かな?
車のライトを当てたら、バッチリじゃん!
めちゃくちゃ、よく見えるようになったわっ!
大城バネサちゃんの、【長良川悲恋】と同じで、作曲は【岡千秋さん】だ!
暗くて見えない【長良川うかい船】
また、【むらせ】の帰りに、立ち寄るだなっ!。またまた、寝てしまうから、先に【長良川艶歌】の歌碑に、長良川うかいを撮らないと!
左折したら、また夜の【伊奈波神社】だ!w
〒500-8052 岐阜県岐阜市鴬谷町7 鶯谷中学高等学校
将棋部男子団体【祝全国大会優勝】
なんだ!、瀬戸市の高校じゃないんだ!
【藤井聡太8冠】に、葉っぱをかけてもらわないと!

藤井 聡太は、日本の将棋棋士。杉本昌隆八段門下。棋士番号は307。愛知県瀬戸市出身。 2016年に史上最年少で四段昇段を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝の新記録を樹立した。その後、五段を除く昇段、一般棋戦優勝、タイトル挑戦、獲得、二冠から八冠までのそれぞれの達成、名人獲得など多くの最年少記録を塗り替えた。 

鶯谷高等学校は、【岡田奈々】の母校!
昔は、【💕ファンクラブ】に、入っていた!
【名古屋市勤労会館】にも、コンサートに行っていた!。犬山成田山節分会にも、中学生日記や、ドラマ不良少女とよばれての【いとうまい子ちゃん】と一緒に来て、Two Shotを撮って、プリクラにまでしたのが、見当たらない!泣
最後の締め括りは、やはり【平和湯】
最後の締め括りは、やはり【平和湯】


何ごとにも、世の中【平和】で、いきましょう!。早く、ウクライナ🆚ソ連と、イスラエル🆚ハマス(パレスチナ)の戦争を、終わらせないと!


#愛知県丹羽郡大口町#ドン・キホーテユニー大口店#マネキン#おっパブ#工事中の看板#キャイーン#岐阜県岐阜市神田町#菜めしでんがくむらせ#むらせ神田町店#むらせ岐阜公園店#ランチタイム#おばんざい#フルーツ#伊奈波善光寺#伊奈波神社#長良川#長良橋#五木ひろし#岡千秋#長良川艶歌#歌碑#各務原市那加雄飛ケ丘町#平和湯#