【2024年2月7日(水曜日)】
十割そば【二代目長助】
【旨とろ角煮】
圧力鍋で旨み凝縮【ホロっと!とろける】
前回この、ダシがしみ込んでうま味たっぷり。あったか【おでん】の旗につられて、来店したいと思ったんだよなっ!
【おしながき】
【セルフ方式】
〒480-0107 愛知県丹羽郡扶桑町高木吉山851 851番地 十割そば 二代目長助 扶桑店
【サガミグループ】なんだねっ!



入ります!、入ります!、入ります!



【天ぷら各種】







おすすめ【煮込みおでん】
前のお客さんは、デッカイ【天ぷら茄子】だ!
【茄子おろしそば】(冷)に、決めた!
おでんは、【厚揚げ】と【玉子】
取るのも【セルフ方式】、会計も【セルフレジ】

【840円】






さぁ〜〜〜、食べましょう!
【玉子おでん】【厚揚げおでん】

おでんの、最大&最強の思い出は!

【2020年9月12日(土曜日)】※五泊六日浜松・静岡・伊豆・熱海の旅!2日目
道の駅『掛川』(犬山出発から171.1Km2日目34Km)
トイレ休憩と、思ったが!
『セブンイレブン』があるから、朝の牛乳&サンドイッチ!7:15〜13:05

夜中、一睡もしていなかったから、8:30位から12:30
位まで、4時間も爆睡!。起きたら〜〜から、お昼時だった!
めちゃくちゃ満車やん!。今日、土曜日か?。今まで、『新型コロナウィルス』で、圏外自粛ムードいっぱいだったから、人ごみをほとんど見ていなかったから!。一気に、出かけてるねっ!
出発する前に、お店を散策!
『おでん』、ぐつぐつ煮ていて、かなり美味しいそう!。しかも、お値打ちな『計り売り』だし!。軽い美味しい『おでん』を、選ばないと?w
やっぱり、『おでん屋さん』が気になって、戻って来た!
容器に、『おでん』が、
いっぱい・オッパイ・胸一杯!w 
おばちゃんの『炊き込みご飯』は、美味しそうだならなっ!。『おふくろの味』
『いわしのすりこ』も、持ってきんさい!
これ全部で、『770円』だよっ!
おばちゃん、『おでん』も3個、サービスしてくれて、感激した!
道の駅【掛川】での、おでんの思い出でした。

話しを、元に戻して、
【茄子おろしそば】(冷)
小麦の繋ぎがない、【十割蕎麦】
やっぱり、冬は【おでん】が、最高市早苗!w
とくに玉子が。何個でも、食べられる!
気になる【おでん屋さん】が、大口町と岩倉市にあるから、冬の季節でもあり【おでん屋めぐり】でも、始めようかな?

茄子は、しっかり味が染みわたってる!
冷そばの、つゆが味が薄くて、そばつゆを別に!

そばつゆを、付けて食べよう!

そばの茄子を、おでんの味噌に付けたら、【茄子でんがく】やん!w 
やっぱり、そばつゆで食べないと!
♪ごちそう様でした!
【返却口】(セルフ)

【お帰り口】


出ます!、出ます!、出ます!、出川哲朗!w

前回の、十割蕎麦は?

【2023年10月26日(木曜日)】※愛知医科大学付属病院の、3回目の検診後
【カキフライめぐり】が、まだ【街かど屋】たと、【松のや】だけで、【大戸屋】も【やよい軒】も、ファミレスの【ガスト】も、【ジョイフル】も、大粒牡蠣の【ブロンコ・ビリー】も行きたいけど、あれだけ好きだったご飯が、最近お腹が受け付けず、さっぱりした【蕎麦】にした!
十割蕎麦【じゅうべい】尾張旭店
【ざるそば】(並)と、【芋の天ぷら】
【560円】
【十割蕎麦】(やっぱり、そば粉100%そうかもねっ!w)
ウマウマ、芋の天ぷら!
やっぱり、天つゆにした!
やっぱり、100%はキレない!w
♪ごちそう様でした!
お茶の、お替りが必要だ!。最初から、【はま寿司】では定番の、チュートリアル得意な【三献茶】にすれば、良かったなっ!w

【羽柴秀吉公】と、幼少期の【石田三成】
滋賀県長浜市【JR長浜駅前】
『三軒茶屋』ねっ?。それは、東京都世田谷区の田園都市線の『三軒茶屋』。ちなみに『四軒家』は名古屋市守山区。ちゃうちゃう、『三献の茶』
【三献茶】w


【そばの思い出!】

十割そばの看板の大きさの割りには、『セルフ』の文字が、かなりちっちゃくない?w
十割そば『じゅうべい』柳津店

『鴨せいろ・大』(680円)と、わかめ!

うどん・そば処【どんきゅう】一宮店

チキンカツ丼+ミニ冷しそば(100円+で並に)730円

うどん・そば処【どんきゅう】七宝下之森店

『味噌カツ小丼セット』(680円)
味噌カツ(大盛り)丼・温かいきしめん・小鉢
うどん・そば処【どんきゅう】各務原店
迷った結果?

【かき揚げ小丼セット】(650円税込み)

路麺『えんそば』(錦二丁目)


【大ざる500㌘】(590円税込み)

帰りのバスまで、45分あったので何か食べようか?と、金沢駅の金沢百番街店へ!

『おらが蕎麦』

おらが蕎麦【旨辛牛肉そば】(630円税別)

めん処『鶴亀』(愛西市甚目寺町)


『花ごのみ』(900円)
揚げ出し豆腐、五平もち、漬物、更科蕎麦

食後のデザートとドリンクは、【カネスエ】大口店!





【プチ苺ショートケーキプリン】1個にした!

だいたい、定番の飲み物に、お菓子にバナナに、プリンかな?
【1067円】


#愛知県丹羽郡扶桑町#サガミグループ#十割蕎麦#二代目長助#茄子おろしそば#おでん#天ぷら#カネスエ大口店#デザート#おでん屋めぐり#