いよいよ、冬の青春18きっぷも、第5回目の最終回となりましたが、予定通り昨年も行った、三重県伊勢市の、【伊勢神宮】(外宮→内宮、おかげ横丁食べ歩き)からの、バスで移動し二見シーパラダイスからの、夫婦岩で鳥羽一郎&野村美菜の🎤伊良湖水道めぐり逢いを、アカペラで唄うはずで、静岡県熱海市の、ホテル【ニューアカオ】行くまでは、てっきりそう思っていた!
    






 




が、が、が、レディー・ガガ、あまりにも、ホテル【ニューアカオ】の、♨日帰り温泉入浴+ランチバイキングと、♨大浴場&露天風呂もお気に入りで、さらに湯上がりの、ロイヤルラウンジからの絶景を見ながらの、☕コーヒータイム!が最高だったし、それ以上に、熱海から帰って来た翌日に、JR熱海駅の横にある、ラスカ熱海に、大相撲新進気鋭、☆熱海の星☆【熱海富士】(伊勢ヶ濱部屋)の等身大パネルがあると聞いたから、なおさら、これは伊勢神宮は、正月以外にして、熱海へ行かないと!、最終回も、もう1度行こう!と、決めた。



【2024年1月8日(月曜日)】※冬の青春18きっぷ日帰り弾丸ツアーの長旅、第5回目熱海の旅、ホテル『ニューアカオ』熱海駅まで編!
4:50【JR鵜沼駅】
本日で【冬の青春青春18きっぷ】は最終回!
【岐阜行き】(普通)高山線

【JR岐阜駅】へ、到着!
乗り換え!移動1分/待ち時間3分!
➂番線から、①番線へ!

5:34【浜松行き】(普通)
もうすぐ、🌄朝陽が顔を出す!。毎回、5:59名古屋駅ら辺から寝て、起きるのが7:01【三河塩津】辺りだから、ちょうど1時間寝てる!w
7:01【JR三河塩津駅】
【JR豊橋駅】
【JR豊橋駅】で、停車!(降車不要)
8:03【JR浜松駅】へ、到着!
➂番線から、すぐ隣りの④番線へ!当駅始発(移動1分/待ち時間6分)
【お菓子タイム!】
車窓に、8:36【🏯掛川城】をバックにしたかったけど、窓際じゃないし一瞬だから、撮るのが難しいわっ!
 


建物の、たたずまいがモダンでイイ!

【金谷峠】(金谷坂の石畳)の、方向!


【金谷坂の石畳】で、寝てた!w
8:50【JR金谷駅】

もうすぐ、【富士山】が、見えるはずだけど?
【富士山】が、見えるねっ!
綺麗に【富士山】が、撮れてる!
これは、【富士山】が、バッチリだわっ!
正面に、バッチリ!バッチリ!バッチリ!
さすが、また4日後の撮影だから、車窓からの【富士山】の位置を、かなり把握してきた!

【大井川】(箱根八里は🐎霧馬山(ちゃうちゃう大関霧島)wでも越すが越すに越されぬ大井川)

「箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川」と唄う有名な『箱根馬子唄』の碑です。 旧東海道の箱根越えでは畑宿から元箱根にかけて急坂の連続ですが、畑宿から坂道を登りきった所に平坦地があります。 ここは、馬子がひと息入れた場所で、「箱根馬子唄の碑」が立っています。

あの辺りかな!。【蓬莱橋】(世界一の木製橋でギネス記録認定)は???

それが、この下流に大井川が急に蛇行してるから、JR島田駅の南側の位置(駅から距離1.4km/所要時間車で4分、徒歩で22分)に、世界一の木の橋【蓬莱橋】(ギネス記録認定)※がある事を、昨日のTBSラジオワンジェイ(パーソナリティ)で、初めて知ったから、次回途中下車して、行って来ないと!

「厄なし(8974)の橋」や「長生き(長い木)の橋」とも呼ばれています。 平成9年12月30日付けで「木造歩道橋として世界一の長さ」とギネスに認定されました。 映画やテレビドラマなどの撮影にもたびたび利用され、観光スポットになっています。 また、今では数少ない賃取橋としても有名です。2023/01/11

こんな素晴らしい橋があるとは、【島田宿】にも、東海道五十三次めぐりで行っているのにも関わらず、知らなかったのが、勿体ない!
8:55【JR島田駅】

【蓬莱橋】は、この南側の位置だと、思うけど!
あの道を南に行って、左側辺りかな?

9:05【JR西焼津駅】

9:08【JR焼津駅】
9:14【JR用宗駅】
【富士山】が、また見えた!
アパートの上に【富士山】

9:17【JR安倍川駅】
【🚄新幹線】だ!


9:21【JR静岡駅】
9:26【JR東静岡駅】
9:30【JR草薙駅】
【JR草薙駅】過ぎたら、【富士山】見えた!
と言う事は、うなぎの【かん吉】清水店からも、【富士山】が見えると言う事だねっ!
9:35【JR清水駅】
【富士山】が、電柱との隙間から、チラッと!
9:40【JR興津駅】
ホームからは、ちょうど【富士山】の、頭が!
また、この辺りから、先頭車両へ移動する!



国境の短いトンネルを抜けると、
そこは、雪国ではなく、雪の【富士山】だった!

正面に【富士山】は、見事だねっ!
前回と違い、【富士山】の位置に慣れてきたから〜〜〜、写し方が、毎回上手くなってる!

運転席後ろ【富士山動画】その一、

運転席後ろ【富士山動画】その二、

9:45【JR由比駅】

【JR由比駅】の、正面に!




運転席後ろ【富士山動画】その三、



9:49【JR蒲原駅】

9:52【JR新蒲原駅】


9:55【JR富士川駅】。皆んな、途中下車して、富士山撮影している人、居たねっ!







【JR富士川駅】から、富士川を渡った辺りから特に【JR富士駅】迄が、一番【富士山】が綺麗に見える!




9:59【JR富士駅】
車窓より【富士山】その一、
車窓より【富士山】その二、
10:03【JR吉原駅】
車窓より【富士山】その三、

前回の、 【2024年1月4日(木曜日)】の、富士山!



10:19【JR沼津駅】へ、到着!

【JR沼津駅】
【熱海行き】(普通)へ、乗り換え!
10:42【JR熱海駅】へ、到着!
いよいよ、【熱海富士】の等身大パネルと、ご対面だ!w



JR熱海駅→ラスカ熱海【熱海富士等身大】(記念撮影&動画)→ホテル到着→ホテル散策ランチ前まで編!へと、続く。



#冬の青春18きっぷ#最終回#JR鵜沼駅#高山線#JR岐阜駅#乗り換え#東海道本線#JR浜松駅#JR金谷駅#金谷宿#金谷峠#富士山#大井川#蓬莱橋#ギネス記録認定#JR島田駅#島田宿#JR興津駅#JR由比駅#JR蒲原駅#JR新蒲原#JR富士川駅#富士川#JR吉原#JR沼津駅#JR三島駅#JR熱海駅#ラスカ熱海#熱海富士#伊勢ヶ濱部屋#等身大パネル##