🌸桜の名所、丹羽郡大口町の花見橋&あらたばし(新田橋)、【🌸夜桜お七】にいく前に!














【青春18きっぷ日帰り予定表】(山梨学院編)

4月3日(月曜日)のお休みは、第95回記念選抜高等学校野球大会で、【山梨学院高等学校】(山梨県)が優勝したから、3回目は青春18きっぷで、JR鵜沼駅→JR美濃太田駅(太多線)→JR多治見駅(中央本線)→JR中津川駅→JR塩尻駅→JR酒折駅から徒歩で距離500m 所要時間6分で、【優勝校】まで、行けって事だなっ!

もしかして、優勝した翌々日だから、学校には昼12:00ピタリくらいに到着するから、もう学校内での優勝報告会は、終わっているかな?

酒折で、優勝パレードに、偶然に遭遇するって事は、ないのかな?

【2023年4月3日(月曜日)】※春の青春18きっぷ3回目
小さな声で、万歳三唱
取材が終わり、ペットボトルを飲んでます!
目の前にある、【優勝旗】を見て、モンスターさんは、息を飲んでます!www 

パレードは、見れなかったけど、目の前に、【深紅の優勝旗】が、見れたのには感激!

どちらにしても、【山梨学院高等学校】へ行くのが、今からワクワク・ドキドキ・楽しみになって来た!。甲府盆地で、寒い場所だから、また満開の🌸桜が、撮れるかもねっ?

しかも、青春18きっぷでは、初の中央本線だから、JR上松駅やJR木曽福島駅に停車するから、今は弱い弱い【御嶽海のふるさとめぐり】も、兼用出来るわっ!w

JR上松駅前には、『御嶽海』の旗が何本も!



時間的には、約3時間の滞在時間の余裕があるから、JR甲府駅で途中下車して、駅前の【武田信玄公の銅像】見学してもイイし、偶然パレード的なのがあれば、ラッキーだけど見学すればイイし。



前回(昨年の10月)中山道六十九次めぐりで、かなり❤気に入った諏訪湖の水辺公園に行くには、JR下諏訪駅で下車すればイイし、その都合で決めよう!

【2017年9月11日(月曜日)】※甲府駅1回目
そんな、甲府駅前の最初の思い出の『ジョナサン』。市内には他にも!

【2021年2月25日(木曜日)】※甲府駅2回目
『甲府駅前』へ、到着!(犬山出発から376.7Km4日目9.4Km)10:01〜10:13
『多目的トイレ』かな?と、思ったやん!w
『ボランティア』の、人達かな?
風林火山『武田信玄公像』
『風林火山』

モンスターさんは

『不倫火山』

で、家庭が火のくるま!w




『絶景の絶景』に、なるって事だよねっ!

【大菩薩峠】から、また富士山が見たいなっ!

 




最大の目的は、センバツ高校野球優勝校の、【山梨学院高等学校】を、見に行く事だけど!

やっぱり、【報徳学園高等学校】に、春場所十二日目の前に、甲子園球場の前に行ったから、もう決勝戦までの御利益はあったから、最後は山梨県甲府市酒折の、【山梨学院高等学校】へ行けって事だわっ!w


【2023年3月30日(木曜日)】
犬山市の、国宝【🏯犬山城】を後にして、丹羽郡大口町の五条川の【あらたばし】(新田橋)二来たら〜〜〜、凄い人集りが!

この光景は、なんだ!!!

一旦、元に戻って、落ち着いたぞ!

また、【紫のハイウェイ】ちゃうちゃう、それは舘ひろしさんのクールスの歌で、【紫のリバー】&🌸サクラ並木!

紫のリバーが、また濃い色になった!。


京都駅前の、【AQUA FANTAZY】(音楽噴水)を、思い出した!


【🌸桜ファンタジー】その一、

【🌸桜ファンタジー】その二、

【🌸桜ファンタジー】その三、

【🌸桜ファンタジー】その四、


お見事の、一言だ!

楽しく、鑑賞させて頂きました!


そして、ここで満足感を達成してしまったけど、モンスターさんは、やはり岩倉市の🌸桜の名所、五条川の【真光寺橋】【彦太橋】【一豊橋】へ、向かうのであった!



【桜の名所犬山の夜桜お七】桃太郎神社→国宝『犬山城』からの、【桜の名所五条川の夜桜お七】岩倉市編!へ、続く。



#春爛漫#桜の季節#桜の名所#丹羽郡大口町#あらたばし#花見橋#さくらファンタジー#さくらの花びらたち#サクラ並木#ライティング#音楽サクラ並木#さくらリバー#