終焉と明日に向かって | 風してます!

風してます!

16歳の夏にCB250RS-Zから始まったオートバイ生活も、40年を超えました。
カワサキ最初の空冷4発であるZ1と、多分人生最後のオートバイになりそうなゴリパラ号・スーパーバイカーズ仕様のXLR250Rmd22でチープに楽しんでいます。

こんばんは。


今日、ぼくの住む地域でも初雪が降りました。

いよいよ、本当に冬本番に突入です。

これまで暖かい日が続いていたので、冬本番に突入したこの週末は家で丸くなって終わってしまった風です。


さて、11月26日の転倒時に頭を打ったのですが、ヘルメットにはその跡がしっかりと付いていました。

それが、コチラ⬆️。

転倒後に立ち上がる時には少しクラッとしましたので、軽い脳震盪を起こすくらいに打った様です。

ステッカーを剥がして塗装しようかとも思いましたが、一度でも大きな衝撃を受けたヘルメットは使わない方が良いと言われていますので中を確認してみました。

画像の右側の四角いステッカーの左側が、転倒時の衝撃でしっかりと凹んでいます。

他に傷などは全く無いのですが、このヘルメットには引退してもらう事にしました。

・・・で、コチラ⬆️は、新たに購入した中古品のヘルメットです。

ショウエイのホーネットadv・マットブラックで、引退してもらったヘルメットと同じ物です。

中古品ではありますが製造は2022年なので、古いものではありません。

因みに、引退してもらったホーネットadvから使える部品は取り外しましたので、内装などはそちらのものに交換して、新しいヘルメットの内装は外して洗濯します。

そして、そよ風号。

総走行距離24176kmで、その歩みを止めてしまいました。

12月12日の通院後に、抹消してきました。

新品のフレームが欠品だったので、苦渋の決断です。

現在はフロント廻りとリア廻りから外せる部品を取り外されています。

タンクを外せば傷付いたぼくの脚でも向こうの部屋から出す事はできますので、時間がある時には外に出してもう少し部品を外すつもりです。


120回ローンの118回を残して抹消する事になってしまったそよ風号、3ヶ月という短い期間だったけど駆け足で、定番改造のバージョンアップの実験をさせてもらったり椎葉ツーリングに行ったりと楽しい思い出をたくさん作ってくれてありがとう!

こんなオーナーで、ゴメンネ!!