磁石配列変更準備で秋月へ | 風してます!

風してます!

16歳の夏にCB250RS-Zから始まったオートバイ生活も、40年を超えました。
カワサキ最初の空冷4発であるZ1と、多分人生最後のオートバイになりそうなゴリパラ号・スーパーバイカーズ仕様のXLR250Rmd22でチープに楽しんでいます。

こんばんは。


夏日から冬本番の気温になり早一週間、今日はまた動くと汗ばむ暑さでした。

一日の中での最低気温と最高気温の差が大き過ぎて、体調管理が大変な風です。


さて、Bスケの燃費改善磁石の配列を変更した結果が悪くなかったのでそよ風号にも同じ変更をするつもりで、満タンだった燃料を減らす目的もあり19日の日曜日に秋月まで散歩して来ました。

実は、秋月八幡宮の境内の銀杏の銀色の絨毯の撮影もしたかったから、目的地を秋月にしたのでした。

・・・で、ご覧の通り、金色の絨毯どころか銀杏の葉は全く色付いておらず、落葉もありませんでした。

それでも、折角一眼レフまで持参したので、年賀状写真を撮るつもりで撮影します。

因みに、アップしている画像は全て携帯で撮影したものです。

朝の気温が一桁なので、出発は9時45分。

ぼくのオートバイでの散歩にしてはかなり遅い時間ですが、寒くなると10時前後の出発が多くなります。

なんてったって、ヘタレなもので・・・。

秋月八幡宮での撮影の後にいつもの杉の馬場に移動すると紅葉シーズン真っ只中って事で凄い人出でしたので、そよ風号を停める事なく帰路に就きました。

泉窯さんまで戻ると、ひと月前に初めて会ってオートバイ談義に花を咲かせた若者と再会。

縁がありそうだって事で、オートバイの写真を撮らせてもらいました。

3回会ったらラインの交換をしようね、と約束をして、また少しオートバイ談義に花を咲かせて別れました。

燃費を減らす目的があったので、給油はせずに12時45分に帰宅。

120km強の散歩でした。

帰宅後に寝落ちした後で、タンクを外して燃費改善磁石の配列を変更しました。

こちら⬆️は、配列変更前。

こちら⬆️は、配列変更後の画像です。

三角形の配列にすると、磁石同士の反発力が強過ぎて磁石の数を減らさないと取り付けができません。

Bスケの試運転の結果から磁石の数を減らしても効果に大きな変化が無かった事から、効率が少し落ちるものの取り付けし易い向かい合わせでも磁石の数を増やせば効果に差は無いのでは・・・とも考えています。

この日は、更にアース線の追加も行いました。

エアクリーナーボックスからのアース線の効果が大きかったので、エアクリーナーダクトからもアースを取りました。

ただ、ボックスからアースを取っているので、追加アースの効果には懐疑的でもあります。

その後のアイドリングではなんだか磁石配列の変更前の方が良かった様な気配が漂っていました・・・磁石の数が半分以下になったので・・・が、25・26日の週末に試運転を行ないその辺りを検証してみたいと思います。

また、向かい合わせより三角形の配列の方が効率が良い理由も何となく思い当たる節がありますので、試運転の結果と共にアップしたいと思います。