Bスケ、試運転の結果は | 風してます!

風してます!

16歳の夏にCB250RS-Zから始まったオートバイ生活も、40年を超えました。
カワサキ最初の空冷4発であるZ1と、多分人生最後のオートバイになりそうなゴリパラ号・スーパーバイカーズ仕様のXLR250Rmd22でチープに楽しんでいます。

こんばんは。


先週末には夏日なんて言っていたのに今週末は真冬の寒さで早朝から走るのが億劫になったので、そよ風号で散歩に出る時間が10時近くまで遅くなってしまった風です。


さて、前回アップしたBスケの燃費改善磁石の配列変更の結果をみるべく、街乗りではありますが試運転をして来ました。

ただ、「アイドリングストップができません(ボンネット)」というアラームが出てアイドリングストップが効かなくなってしまったので、燃費を計るには条件が悪くなった事は頭の隅に置いておかなければいけません。

・・・で結果は、燃費計の値はアイドリングストップが効かなくなっても変わりませんでした。

感じる事ができた変化は、加速時のスピードの乗りが良くなり気持ち良く走れる様になりました。

走り初めのトルクアップは感じる事はできませんでしたが、これには配列変更時に磁石の数が半分以下になった事が影響しているかも知れません。

因みに、こちら⬆️が配列変更前。

そして、こちら⬆️が配列変更後です。

磁力が強い磁石を反発する方向に三角形に向かい合わせる事は難しく、同じ数の磁石をこの配列に取り付ける事は出来なかったからこういう取り付け方になってしまいました。

それでも発進時のトルクダウンは感じなかった事とスピードの乗りが良くなったので、配列は三角形の方が効率が良いとの結論になりました。


今回の結果を受けて、長男のクロスビー・Bタンの磁石の配列も変更しようと思っています。

また、同じ配列の磁石をもう一つ追加するつもりでもいます。


そして、そよ風号とゴリパラ号にも・・・。


そうそう、アイドリングストップが効かくなった件ですが、試運転中にスズキの販売店に寄ってみてもらいました。

ボンネットが閉まっている事を感知するセンサーの感度不良かセンサー本体の異常だと思っていましたがそれで間違いないって事で、ぼくが出先でセンサー廻りを触って現象が出なくなってしまったので様子をみる事になりました。

次回出た時にはメーカー保証で修理をします、との事で、今回はバージョンアップされていたらしいコンピュータの制御プログラムの書き換えをしてもらいました。