東京観光⑤ ~2日目・いよいよ観光もラストスパート!~ | あまり大きな声では言えませぬが・・・

あまり大きな声では言えませぬが・・・

さ~て今週のおばばさんは?
「楽しく走ります」「のんびり走ります」「筋トレも続けます」の3本です。
今週もまた読んでくださいね、ジャンケンポン!(後出し)うふふふふふ。

前回のブログのお題が東京観光ではなくて「我が家東京観光」になっていた件。

実は文章を書いている最中に「我が家」と打ったにもかかわらずその文字が出ずに「おや?」と思っておりました。

まぁ気にせずそのまま書いてアップしたら、

 

お題の頭部分に打ち込まれていたという・・・

 

お題、訂正いたしました。

「カーソル位置をきちんと確認しながら文章を打ちましょう」ということと「アップする前にはお題も含めてきちんと読み返しましょう」ということを学びました。

反省。

 

 

さて、東京観光のレポのつづきです。

今回シグネチャーTシャツは買わなかったんです。

買ってもきっと「初東京マラソンの大切な記念のものだから」と言って一生袖を通さないままで終わるだろうと思ったので買うのをやめました。

まぁ、エキスポでアシックスの東京限定Tシャツ売ってるしー、そっちの方がちょっと安いしー、デザイン選べるしー。

なんて思っていたのにところがどっこい、金曜日の午後にはもう既に完売していて買えなかったー!っちゅう話ですわ。

まぁある程度予想はしてたんですけどね、それでもせっかくなので「TOKYO」って書いてあるTシャツが1枚欲しい。

 

ううーむ、やっぱりあそこで買うしかないな。

 

ってことで「TOKYO」って書いてあるTシャツ、ちゃんと手に入れましたよ。

 

 

間違いなく「TOKYO」と書いたTシャツが売っている所。

それは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京大学。

 

 

の売店な。

ここなら絶対に売っている、そして実際に売っていました。

第二購買部です。

 

 

本郷三丁目駅から歩いて行ったのですが正門ではなくて手前の小さい門(裏口?)からキャンパス内へ。

これぞまさにザ・裏口入学。

安田講堂から細い階段を下りた所にある第二購買部、ここでTシャツ以外に東大のど飴など知人へのお土産も買いました。

Tシャツに「ベースボール」って書いてあるけど気にしない。

ドライ生地でシンプルなデザイン、ほんで「TOKYO」って書いてるし♪

これが私の東京マラソンTシャツでございます。(わざわざ東大まで行って買ったという思い出オプション付き)

このTシャツの売り上げの一部が東大野球部の活動支援に充てられるそうです。

頑張れ、東大野球部!

 

東大キャンパス内は歴史的建築物が残されており「ここヨーロッパ?」みたいな感じです。

社会科学研究所。

 

 

法文2号館。

中を歩いてみましたが通り抜けた後は少し頭が良くなったような気がしました。

(たぶん気のせい)

 

 

東大の次はぶーやん希望のアメ横へ。

ロンドンスポーツやジュエンなどをウロウロ。

めっちゃ混んでいました。

魚屋さんが多く、マグロの塊とか売っていて外国人観光客が興味深そうに見てたけどここで買ったところでよ!

そんな塊一度に食べきられへんで。

 

 

二木の菓子へ。

めっちゃでかい大袋のお菓子を2袋買ったぶーやん、帰りの荷物嵩張るよね、膨らむよね、困るよね。

どーすんのっ! (# ゚Д゚)

 

 
アメ横を散策した後は上野駅から東京メトロ銀座線に乗って浅草へ。
もうめっちゃ大混雑。
そして外国人だらけ。
 

 

浅草に来た目的は職場の元同僚と一緒にもんじゃの夕食を楽しむためです。

東京出身の東京在住の元同僚が連れて行ってくれたのは「おこげ」という人気店。

17時すぎにお店に着いたら2~3分待っただけですぐに入店できました。

(食事を終えてお店を出たらめっちゃすごい行列だった!)

 

9年ぶりのもんじゃです。

お通しはオムレツ。

1品目のお好み焼きの「豚玉」を食べた後、いよいよもんじゃスタート。

お店のお姉さんが手際よく作ってくれます。

最初のもんじゃは豚ねぎ塩もんじゃ。

 

 

次は明太子もちもんじゃ。

元同僚が「私はカリカリのパリパリ派よ」と食べ方を教えてくれました。

おこげが香ばしくて美味しい!

 

 

そして、元同僚からお土産をいただきました。

「走った後は塩分を欲すると思うから帰ったらこれ飲んでねー」と。

お味噌汁&お吸い物のセットです。

ありがとうございます!

 

 
早速マラソン翌日の夕食の時にいただきました。
美味しかったよー♪
 
夜の浅草寺。
ライトアップされていてとっても幻想的でございました。

 

 

元同僚を別れた後は都営地下鉄浅草線で大門未知子駅まで行きそこからホテルまで歩いて帰りました。

この日もいっぱい歩きました。

ヘトヘトに疲れて部屋に戻って外を見てみると、

 

!!!

 

 

この日の夜のライトアップは東京マラソンバージョンでした。

もちろん前夜同様カーテンを開けたままにして眺めながら眠りにつきましたよ。

 

さぁ、明日はいよいよ待ちに待った東京マラソン。

楽しむよ。

 

 

次はいよいよ東京観光レポ完結編、待ちに待った打ち上げでっせ!

つづきます。