今の病状について | わがまま放題な夫を持った妻のブログ

わがまま放題な夫を持った妻のブログ

夫ストレスを発散すべく始めたブログでしたが予定が狂って散らかり中
2014年乳癌
2017年卵巣癌
2020年卵巣癌再発
2021年卵巣癌再再発
2016年に元野良のテトラを家族に迎え下僕としてお仕えする日々
2023年2月 最愛の娘、テトラ永眠(6歳8ヶ月)

前回の投稿で最後にするつもりでしたが

多くの方々が えっちゃんのこと気にかけてくれてることを

コメントなどで知りました。(コメントを返してなくてごめんなさい) 

ほんとに嬉しい限りです。

たぶん 今も心配してくださる 方々もいると思うので 

今の病状を報告させて下さい

1月10日緊急入院から1月31日までずっと集中治療室にいました

その間に人工呼吸器を口から首の付け根に変わる手術をやりました

(ずっと口から人工呼吸器を入れることは細菌とかに感染する恐れがありと言われました)

口から首に変わって えっちゃんも少し呼吸が楽になったと言ってました。

でも喋れることは出来ません もちろん食べたり飲んだりすることも出来ません。

出来るのは 頷いたりするぐらいと言葉は出ませんが 口は動かせるので

その口の動きでえっちゃんが何を言ってるのか 分からないといけないんですけど

これが思ってる以上に難しくて 私は全然、理解が出来なくて 

えっちゃんも私に伝わらないから 途中で諦めて しまって

意思の疎通がほとんど出来ない状態でした。

私としても何かいい方法はないのかなって考えてました。

それで50音の書いた紙を作って一文字づつ えっちゃんに確認しながら

言葉にしていくことをやりました。ただこれは短い言葉(例えば ありがとうとか)

なら えっちゃんにも負担はあんまりかからないので良いんですけど

長い言葉になると途中で疲れちゃうみたいで 話すのを止めちゃうので・・・

何かいい方法ないですかね?あったら教えて欲しいです。

2月1日に一般病棟に移り 2月7日個室の方に移りました

たくさんの方々がお見舞いに来てくださり ほんとに感謝しかありません

長野県 静岡県 愛知県 群馬県など遠方から来ていただいて 

ありがとうございました。

えっちゃんも面会後はいつも顔の表情が穏やかになるのが分かります。

今、現在 両手両足の麻痺はほとんど改善されていません。

言葉は前よりも私が口の動きが少し分かるようになってきてるような気がしますが

まだまだです。その他の治療としては癌の痛みを取るのと栄養の為の点滴

それとちょっとしたリハビリをしています その成果なのかわかりませんが

2月10日に私が面会に行ったときにえっちゃんが急にゼリーが食べたいと

言い出して わたしとしては???何 ゼリーって 思いました。

そこで担当の看護師さんに話をきいたところ 主治医からゼリーは食べても良いと

言われたみたいで それでも食べれる量は小さいスプーンで二杯程度なんですけど

えっちゃんは味が付いてる物は美味しいと言ってました。私はもう二度と食べたり飲んだり出来ないと思ってたので 涙がでるほど嬉しいかったです。

たぶん、えっちゃんのブログの読者さん達がたくさんの元気玉を送ってくれた

おかげだと思います みなさんが えっちゃんのことを心配や気にかけてくれてるだけで

わたしも嬉しいですし えっちゃんも嬉しいはずです ほんとにありがとうございます。

今後も頻繁には更新は出来ませんが 何かあった時は みなさんにお伝えできればと

思います。 コメントは返せませんが コメントして頂けると嬉しいです 

頂いたコメントはえっちゃんに伝えたいので お願いします。

一緒に元気玉もお願いします。