

全国展開する
コッペパン屋さん
お隣本庄市にOPENしてから
ほぼ2年 経っちゃいましたが
帰り道だと
入りにくいので
諦めちゃうばかりなんだよねぇ
そんな訳で今回は行きに~
渡って
坂東大橋南の信号を
本庄駅北口方面に向かって進み
国道17号と交差する角にあるの
伊勢崎市民なら
帰り道
ショートカットしてこの信号曲がる人
多いんじゃないかなぁ?
惣菜コッペパン
甘いコッペパン
揚げパンも
(Ꙭ 三 Ꙭ)キョロキョロ

では
(´○`*)パクッ♡
日差しが強すぎて
わかりにくいけれど
コッペパンは
ふわふわ
甘さが少ない
コッペパンなのも
コロッケは2つ
コッペパンに挟ませあるにしては
厚みも
でねぇ~
ごろちゃん
コロッケに関しては
こだわりがあって
キタアカリみたいな
甘みがあるのはNG
ホクホクで
昔ながらの男爵の
ジャガイモらしい味の
コロッケが好きなの~
その点
コッペ田島の
北海道ポテトコロッケ
ごろちゃんの
好みで
(◍ ´꒳` ◍)b
ソースは控えめで
キャベツとコロッケの味が
きちんと感じられるのも
では
お家に帰って
お土産コッペパン
ヾ(*´∀`*)ノ♥ワーイッ
まず
つぶあん
バターホイップ
(≖ᴗ≖๑)ウフフ♡
こちらも

残念ながら
あんバタはなかったけれど
ホイップあると
一気に
食後のデザート的
存在になるよねぇ~
揚げコッペ・シュガー
いぇあ(σ・∀・)σ
コッペ田島は
揚げたて~がうりなので
買ってすぐ
車の中で
(´○`*)パクッ♡
したかったけれど
砂糖で車内
大変な事になっちゃいそうなので
揚げパンは
外さくっ!
中ふわぁ~で
昔の
油でぎたぁ~って感じも
ないので
カロリーの心配ない⁉
ちなみに
揚げパンと言えば
学校給食のイメージが
強く
「給食で好きだったメニューは?」と
聞かれたら
迷わず「揚げパン!」って人も多いのでは?
って
思ったけれど
地域や年代によっては
出ない県もあるんだって
(๑°⌓°๑)ポカーン
さらにねぇ
地域によって味が
きなこ・ココア・抹茶など
あるって
。。。
そういえば
足利の福地製パンの
揚げパン
ココア味だったなぁ~
抹茶も気になるけれど
やっぱり揚げパンも
まずは
王道・シュガーかなぁ