ちょっと今回の内容は分かっちゃうかもしれないけれど、営業として大事な部分なので書いちゃいます。
完成している新築一戸建てをご案内したんです。
道が狭いし、近くにパーキングも無いので「車どうしようかな」って思ったので、朝早くにその新築現場に見に行くと新築のガレージスペースにビニールシートを敷いて、車が駐車出来る様になっている。
「あっコレなら停められる」と安心しました。
新築のご案内って、現地にキーBOXを設置して自由に見学できるのが普通なんですが、その新築を販売している不動産会社(売主ではなく仲介会社です)が「当日は現地で立会います」って言うもんだから、現地にて待合せ。
お客様と車で行くと、すでにその不動産会社の営業マンが来ていました。
そう、ガレージスペースにはその会社の車が停まっている・・・・・
ちょっとね(汗)イラってしました
車から降りて、その営業車を見ながら「前の道路に路駐しててもいいんですか?」って聞くと、「いや・・・どうでしょう?」って返事・・・
お客様が一緒に見学するのは分かっているのに、「車どうするのかな?」って想像力わかんのかっ!
見学させたってるって思ってんのかな?
駐車場所はそっちで考えろよって思ってんのかな?
他社(私のこと)だけだったら優先してもいいけれど、購入を検討するお客様を優先しないと・・・
立場はどうであれ、こういう想像力って普通の事だし、営業をしていく上で一番大事!
まぁほとんどのケースでは離れた場所などに駐車して、お客様が現地で駐車しやすい様に段取りしているんですど、ちょっとビックリしたな(汗)
気が利かん担当は一発でアウトです。