乳ガンと病院と医師との闘い⑨ー2~「予約」って何でしょうか?~ | 07182019のブログ

07182019のブログ

私の2017年からの乳がんと医師と病院との闘いを書いていこうと思ってます。

半年に一回は、

検査も入ると、

また、別日に

結果を聞きにいくのです。

2日仕事。

 

元気な人間でも

病気になりそうなスケジュールを

病人がこなすわけです。

 

手術も終わっている状態で、
このしんどさですが、

 

手術前の検査結果を聞く前の
 

「検査結果が悪いのか?
大丈夫なのか?」

不安に襲われて
生きた心地のしない
落ち着かない時に

待っている時でも、


変わらず、
同じように、

 

予約時間にちゃんと行っても、

必ず1時間以上


診察室前で

心身ともに

しんどそうな患者さんと一緒に

硬い椅子
座って待たされて、

 

会計で40分待たされて、

 

最後に病院の前の薬局で

1~2時間待たされるのです。

 

 

毎回毎回の

予約時間より

必ず、10分前に

患者は来てるのに、

当たり前のように、
1時間2時間

待たされる日々。

 

医師の

「すみませんでしたね~」

と言う一言だけで

何事もなく終わる診察。

 

それなら、

1時間後に

予約時間を入れてくれてれば

良いのではないでしょうか?

 

外科や、

救急病棟では無いのだから、

診察の予約くらい

予測がたつでしょう?

 

私が通っていた半年の間でも、

1度も救急の人なんて

入らなかった。

メロディですルンルンフォローお願いしま~すラブラブ