今日で息子は2ヶ月と2週間になります

ブログを書く時間も取れなくてあっという間に2ヶ月経ってしまいました

振り返ってみると出産したのがもう何ヶ月も前に感じます

退院時は2590gまで落ち、完全母乳にこだわりのある産婦人科だったので1ヶ月健診までの間に3回も母乳外来に通いました( ̄□ ̄;)
1度目の退院1週間後は何と2600gとほぼ変わらず

原因は咥えさせ方が浅すぎているとのこと

1時間近くみっちりスパルタ指導を受け帰宅しました。
その2週間後に2970gになりこのまま母乳だけで大丈夫と言われましたが、まだまだ身体は小さい方でした

1ヶ月検診で3250g身長52.5㎝になっており特に問題無いとの事でした
少し痩せ気味ですが



3週目からは乳児湿疹が顔全体に出て、黄色いブツブツが出たり真っ赤に腫れてしまいました

治したくて色々調べると、石鹸でしっかり洗って脂を落としてワセリンで保湿するようにと書いてありそのようにしてみると少し良くなった気がしましたがまた出て来ての繰り返しで治りませんでした

1ヶ月検診でDr.にどうしたらいいか聞いてみると
「石鹸なんて使ったらダメだよ。この時期にしか出ない良い脂なんだから止めちゃダメだ‼︎ワセリンもダメだよ。全ての軟膏にワセリンは入ってるんだから将来効かなくなっちゃうからね。皮膚科も行かない方がいいよ、医者は金儲けの為に薬を出すんだから~❗️」
と言う凄く変わったお医者さんでしたが、なるべく薬とかを使いたくない私的には良いDr.だな
と感激しました



ですがまだ湿疹治りません

お友達の情報で
石鹸で洗わないとダメだよと言われると不安になって石鹸を使い…
使わない方がいいよ‼︎と言われると止め…
かなり迷走しました

でも流されず私がしっかりしないと

昨日からは石鹸は使わない事に決めました‼️
早く良くなってくれるといいなぁ

その湿疹が出始めた頃、昼夜問わず泣き叫び続けて全く寝ない時期に突入

おっぱいあげてもオムツを替えても歌を唄っても泣き止まず、23時頃から朝の7時まで抱っこしてリビングを歩き回った夜もありました

その時は知りませんでしたが魔の3週目というものがあるのですね



その頃は眠れない事や旦那が何もしてくれないという不満が爆発して
「手をちゃんと洗って‼️」
「物音立てないで‼️」
「何で抱っこしてくれないの⁉️」
「携帯でゲームばっかりしてないでよ‼️」
とかヒステリーのように怒鳴り散らしてしまい、休みの日は毎回喧嘩になって旦那は1人で外に出掛けたり全然帰って来なくて探しに行ったら車に居た時もありました

今は旦那もよく抱っこしてくれるようになり、休みの日は3人で少し出掛けたりも出来るようになってきました

2ヶ月前くらいになって夜2、3時間おきに起きる程度でまとまって寝てくれるようになりだいぶ楽になりました

添い乳が出来るようになったので寝かしつけがスムーズに出来るようになったから夜中に目を覚ましてもすぐに寝てくれるようになりました‼️
それまでは添い乳が出来ると楽って意味が分からなかったのですが、吸ったまま寝ちゃえば布団に置く時に泣く事も無いので本当に楽です



3週目あたりは向こうがおっぱいを吸うのもまだ上手く出来なくて添い乳自体が上手く出来なくて、添い乳をすれば楽
の意味が全く分かりませんでしたが、出来るようになったら本当に楽になりました


最近になって目も少し見えるようになって笑う時間も増えてきました

体重4650g身長59㎝くらい⁉️
身長の測り方は曖昧です

になりました
まだ体重はグラフの平均ギリギリ下の方に入ってる感じです


暑いのでなかなかお散歩にも行けてないですが首が座ったらもっと外に連れ出したいと思います

今年の夏は母校の東海大相模が甲子園でベスト4に残っているので家に居ても楽しみがあります



早稲田が強いですがここまで来たら優勝してもらいたいです‼️頑張れ相模





少し座れるようになりました
