おせちでこの季節のカラダを癒やす | 【三重県津市】冷え性女子の薬に頼らないためのフットリフレクソロジー

【三重県津市】冷え性女子の薬に頼らないためのフットリフレクソロジー

フットリフレクソロジーは全身と繋がってる足にあるスイッチをオンする作業です☺️
病気、というほどではまだないけどその段階のうちにカラダにやってあげられることがあります。
病気や薬に頼る前に、元々持ってるカラダの力を取り戻すお手伝いをやってます。

ご訪問頂きありがとうございます。
 
【三重県津市】
薬や病院に頼る前に
本来持ってるカラダの力を引き出す
足揉み師  渡辺 愛香です。
毎日頑張る女性の
お役に立てますように🍀
 
募集中の講座

日程のないものは日時ご相談くださいニコニコ

毎日のセルフケア、自分を知る一歩に

簡単セルフケア講座

開業の初めの一歩に

若石メソッドスクール認定初級講座

 


おせちはカラダを癒やす食材が豊富


明けましておめでとうございます😊



お正月といばおせち料理✨✨


おせちに入ってるものって

正直地味でなんだかなー

ちょっとでいいわ、ってなりそうですが


この寒い冬のカラダに

とっておきの食材が詰まってます😊


黒豆、昆布、の黒い海藻類は

寒い冬に『腎』の働きを助けます


栗きんとんは

胃腸の働きを助けてくれますよ😊

日本人が弱い臓器ですね。

(唯一我が家に並んだおせちは栗きんとん)



(長男作)


えびはカラダを温めてくれる食材

冬にいいですよね😊


酢漬けにする、

レンコンや大根は

肺を潤してくれます😊


肝、胆の補強が思いつかず💦

牛肉の巻物、なんかでしょうか?






保存や栽培方法が路地だった昔は

おのずとその季節のものしかなかったから、

でしょうが

それって必然と

その季節のカラダを養生してたんですね😆


とか言ってますが

帰省しなかった今年

おせちっぽいものはあまり作らず

食べず😅


その食材使えばいっか、と思ってます😌


中医学やってると

自然の流れって

やっぱり大事にしたいなって感じます😄

 


今年もお役に立てる情報配信してけたらと

思います😌

どうぞよろしくお願いします☺️



【1月空き状況】

5日 9時〜🈳13時〜🈳15時〜🈳

10日 9時〜🈳

13日 9時〜🈳13時〜🈳15時〜🈳

16日 15時〜🈳

17日 13時〜🈳15時〜🈳

18日 15時〜🈳

23日 15時〜🈳

24日 9時〜🈳13時〜🈳15時〜🈳

25日 15時〜🈳

27日 15時〜🈳

31日 13時〜🈳15時〜🈳




 セルフケア講座もご予約承ります。

毎日のケアが私を作る✨✨

 


詳細はお問合せくださいね😊