青空の子供の日そして… | 風子の風に乗ってphoto歩き♪

風子の風に乗ってphoto歩き♪

季節の風景や山野草、鳥を追いかけて。。。

昨日は5月5日の子供の日でしたね~

日曜日でお天気も陽射しが強く外では暑いぐらいでした~

いつもの散歩道にお節句の鯉のぼりを見ようと出かけましたが民家園に泳いでいましたが撮ってくるのを忘れちゃいました~泣

今日は振り替え休日でGW最後の日ですが私のお仕事は祝日関係ないので今日はお仕事をして帰ってきましたよ。。。

 

最初は5月2日(木曜日)

何時ものしらかしの池

 

緑の架け橋には鯉のぼりが泳いでいるのではなくかじりついていました笑

 

水車と花菖蒲

 

しらかしの池のそばに花菖蒲が咲いていますが今年は少ないようです。

奥にこれから黄菖蒲が咲くんですよ音符

 

前日の雨がほんの少し残っていました。

 

黄菖蒲に着いた雫

奥に咲く花菖蒲の紫が映り込んでいます。

 

これは菖蒲の花です。

5月5日にお風呂に入れますが他の花とまるで違いますよね~

 

 

 

ここからは5月5日(日曜日)の朝散歩です。

森の奥に行くと、もうハナウドが花火のように花開いていますよ

 

 

 

笹葉ギンラン

とても珍しいんです~見つけるのが楽しいですよ。

 

 


ふれあいの森

ここにはアヤメが沢山咲いていますラブラブ

 

 

 

 

そしてヒルザキツキミソウの群生

大正末期ごろ観賞用に渡来して現在では中部地方以西に野生化している。

夕方から夜にかけて花を咲かせるツキミソウ、神秘的な美しさを持つ植物です。そんな美しさを昼間も楽しめるのがヒルザキツキミソウ。北アメリカ原産のマツヨイグサの仲間です。

儚げな柔らかい花びらが、風にそよいで優しい風景を作り出します。

 

 

陽陰では朝露がついてシットリしていました~

 

ヤセウツボ

植物の根に寄生し、マメ科に帰省することが多くムラサキツメクサなどの群生地に見られることが多い。セリ科、キク科、フウロソウ科、ナス科など様々な植物に寄生する。牧草の収量を減少させる害草とされている。

地中から土筆のように花穂が出て下から上へと唇形花が咲く。

花には腺毛があり下唇はしわになっている。日本では要注意外来生物に指定されている。

 

ムラサキツメクサが辺りに群生しているのでヤセウツボも負けずに沢山見られますよ。

緑の中で光に包まれて咲く姿はどのお花も素敵ですよね~

 

 

 

ハナヤエムグラ

花期は4月から8月。茎の上部に、小さな尖った苞葉の間から直径2.5~3mmの小さな花を咲かせる。花は最初はほぼ白色であるが、やがて淡い紫色になる。

 

とても小さなお花ですが薄いピンク色で可愛いピンクハート

 

このお花が2.5~3mmなんですよ。小さいでしょ~

 

可愛かったのでパチリ

犬種はシェルティーとスタンダードプードルかしら?

♡が可愛い

 

これは奥に隠れているのがコーギーでこっちはダックスフンドかな?リードを銜えていますよ

矢張り胸に♡形がニコニコ

 

この日はカワラヒワを発見

 

タンポポの綿毛の芯のあたりを啄んでいました

 

久しぶりにハクセキレイにも会えました。

フェンスの上だけど撮りましたよカメラ

 

 

 

5月5日の子供の日のお散歩は色々撮ってきましたが今回はこれだけにします~いつも沢山いっぺんに載せちゃうので次にします笑

 

今年のGWは私も少しだけお出かけしたんですよ。。

大阪の次男家族に誘われて・・・今回は我が家に泊まらず「おふくろの術後の身体が大丈夫なら一緒にホテルに泊まってゆっくりしようか?」ってラインが来たので即「OK!」って返事しました♡♡♡

 

息子たちは新幹線で横浜まで来て私と横浜で待ち合わせ。東海道本線に乗って近くの大磯プリンスホテルに泊まって、そこの売りのスパ・サウナ・プール・お風呂を楽しむ予定でした。

プールは大磯ロングビーチとして大きなプールや諸々のプールが外にあり、こちらでは有名なんですが流石に寒くって無理!なので

スパとサウナをゆっくり何度も堪能してきました。。。

お食事も凄く美味しかったし5/3と5/4を楽しんできました。

記事アップは水着姿ばかりなので無理でしょうから(笑)

 

 

我が家に咲く花