母業と人生と。10代20代は摂食障害,試行錯誤を長くし寛解すみ。 -2ページ目

母業と人生と。10代20代は摂食障害,試行錯誤を長くし寛解すみ。

2018年〜妊娠育児,日々雑感.2022年〜2児母.アラフォー,時短勤務.
※開始初期(2009)摂食障害(過食,夜間摂食)ブログです. 2015〜寛解し上記変更(12歳で拒食症,その後食事制限依存→20歳で過食•抑うつ•不眠+夜間摂食症候群。夜間摂食は15年超も現在寛解)

9月17日からの三連休 土日月。火曜はワンオペで子ども見る日で。水木は用事や家事をして金土日。この1週間強、ほんとに子どもとベッタリ目で

最初は気力も続き近場ですが台風の合間をぬい散歩や公園いったり、子どもとの時間を!と意気込みもありましたが、、最終日付近はもう、ウンザリして楽しくなくただ義務感。イライラを八つ当たりしないようにだけ、思いつつ、大好きなストレッチやヨガももうする気もおきず、料理はごった煮のようなものを最低限、不安で抑うつ傾向がでて、と散々でした!!

子どものおしゃべり、あれしてこれしての要求、おもちゃとりあいの喧嘩、オムツに食事介助、食事用意とその片付け、おもちゃの片付けや掃除、ほんとにウルサイ環境できりのないことに追われ。

またうちの子供らは短時間睡眠タイプなのかよるも21-22時と遅い、まだ夜泣きもおおい、朝は6時半と早い、昼寝もほぼしない、

下も上と一緒でペース狂い昼寝しない→夕方から異常に不機嫌で抱っこしないと(抱っこしても)号泣、、こんな中で一人時間もなく。

 

高くてもシッターさんなど頼みリセット時間を設けるべきでした。

基本ワンオペなので実家やら親戚や夫などは、頼りにできません 彼ら多忙をきわめており、手伝いにきてくれたらラッキー!ですが。

子ども一人ならそれで出かけたりできたけれど、乳飲み子?もまだいる二人となると、公園遊びもひとくろう、家の中でも下はとくに転倒や誤嚥と危険がいっぱい、

二人みてもらい私は外出に、、とか

もうなかなか心理的ハードルがたかいし、難しい。。

なので手伝いはありがたいけれど

保育園もない休日は自分の自由時間はもちろん無いです。夜も疲弊しきって、22時から何かなんてできず。

残った皿をあらったり台所リセットして、夜食をたべて、スマホみるかみないか。グッタリです。

 

全国のお母さん、メイン保護者、みんなそうかな。

 

学校や保育園幼稚園、仕事や用事を大人ペースですすめる平日の方が、子どもも可愛い!と思えるし、好きです

仕事と育児どっちが楽かなんて、全然違うはなしだし、ハードなフルタイム働いてたときもきつかったから、いまのがお金はなくても環境は良いのだけど。連休2回はこたえました

夫とも、当然喧嘩w

彼は、仕事はできるし稼げる頭をもっているしタフだし尊敬もしています 

イライラ子どもにあたったりもしない方だし育児には関わってくれる。

だけど絶望的に、「他者の話をきかない(興味がない!)」「共感しない」「他人に興味がない」

こーなんだっていうのもこの数年でよりみえてきて。

私が愚痴っぽいのも問題だし、彼が多忙で余裕がないのももちろんですが、何かいうとすぐ否定、あるいはこーしたらと正論で押してくる

経済や世界情勢など他のことは彼が詳しいし正しい?かもだけど、育児に関しては圧倒的に私のはやっている 正論はぜんぶわかってる だけどそううまくいかなかったことを愚痴ってしまうと説教される 「親の失敗を子どもに八つ当たりしてる」とか 

子どもは悪くない、親が疲れイライラすると、悪循環がはじまるそれはそうですね。

(お菓子を半分こねと与えてしまったら、甘いものフリークの上はガーっと貪りはじめ、恐怖を感じて取り上げたら衆目の中で号泣、、私があらかじめ半分にする、そもそもそんな目の色かえそうな甘い菓子を与えないかわない、対策は色々あったはずで、、そんなのわかってるんだけど。子どもの餓鬼のような様子ショックだったし取り上げたのもそうせざるを得なかったけどかわいそうだった。全量食べさす選択肢は我が家的にはあり得なかった。だけど子どもは半分ねなんてできない 大人だって甘ーいものを残したりは難しいのだ)

 

まあそんなこと全部わかって、だから自己嫌悪や反省、子への少しの失望、衆目の中こまった、そんなことが溢れて。でも話すぎたんでしょう、途中からこちらもムキになってしまった。

夫も疲れたなか愚痴にあいイライラしたんだろうが、同調もねぎらいも共感もなく、強く正論をいわれ。もう、めちゃくちゃに腹が立ちましたね

ケーキをかってたけど、夫には出しませんでした

夫ももういらんといって別室へいったので、ひとりで食べて、色々感じて少し泣きました。

 

男性あるあるなのか?解決策をしめす男性脳と、共感をもとめる女性脳。

でも男性だって、私の父や親戚らはわりに話すきで、色々ときいたりどう思ったか?など話すのが好きな人が多いから。

夫のようなタイプって、、当初から無口だとは思ってたしドライなとこあるけどシャイなのかなとか物静か傾向と思ってましたが

ここ数年で分かりました。

 

ほんとに、他人に興味がない よくもわるくも。私は気にしすぎ傾向なのでバランスとれるのかもしれないけど、、他人がどう感じたか悲しみ喜び、何をしてそうおもったか、共感しないし興味がないから、他人との話ももりあがらない。

幻滅 ガッカリ あああの時の行動はだからなのか、って糸が一本につながる。

一緒にいてもつまらないですねもはやw だけど、変わらず尊敬はあるし彼も多忙で疲弊もしているから、その点は私には手伝えないし。私もすぐキャパオーバーで子どもにあたってしまったりイライラするので、申し訳なくもおもいます。

まあ家族のありようは変わるから仕方ないし、夫も育児を通してそこがもう少し変わってくれるとも信じたい 私自身も成長したいものです メンタルコントロール。

自分の機嫌は自分でとる。次回からはゆとりをもたせよう。シッターさんしか思いつかないけど。高くても仕方ない。学びになりました

こんな連休の終わり方するなら、シッターさんに数万円だって安いものかもしれません。(いや高いけど)あるいは実家に交渉して頼むとか

まあ子どもたちは遊んだし充実してたとおもいます。

 

 

昔から残酷な描写がだめで映像ではグロテスクだったり暴力描写がほんとうにだめだった。
苦しんでる様子も流血もみたくなかった。
(仕事は別、、)

最近は子どものニュースはとくにみられない。
虐待、事故、車の事故、誤飲での死亡、行方不明。
何より 餓死の子のニュース。それから車内置き去り。
特に近日の報道ニュースは、その子のとった行動もあまりにかわいそうで。脱いだ服、空っぽの水筒。
こう書いていても信じられないくらい吐きそうな悲しみで頭がガンガンする。
どれもひとごとじゃない
子どもが二人になり何度「あぶない!」と思ったか 転落や転倒がおもだけど。

介護や福祉や子どもや医療
私もそっちの仕事で、また日々育児してたら
「あっぶない!!」ということは正直おこる
外野は「少し気をつけたら」とか「責任が」とかいうけど。
寝不足やストレスや当人のコンディションという事情もあるわけで。でも寝不足だからって「仕事やすみます」「育児しません」とはいかない!
だからこそ、やっぱりお金や補助金や待遇改善。人員補充。資格制度。
ほんとに向かない、ケアレスミスの多い、やる気もミリもない人はやっぱり向かない職種ってあるとおもうから。
子どもの日々をあずかる立場ならなおさら。
もっと高待遇にして幼稚園も保育園も一元化できないのかな、とにかく課題だらけなんだろうな、、

とはいえ園長を擁護する気はない
たった6人乗りのバスだとか、、苦しくなりすぎてニュースシャットアウトしてるので、、スクールバスかとおもってたがそのくらいなら一瞬見渡せばわかるはず
「喋らない動かないまっている」そんなこと言い聞かせて、言うこときいてた3歳の子どもなんだよ。
あまりにひどい
もちろん背景を詳しくしらないから身勝手な憶測も糾弾もしたくないけど。

とにかく苦しくなってしまった
明日は仕事なので今日は何とかたまった家事をしたい。
元気でいてくれ、保育園もしっかりみてくださって、おかげで仕事や隙間時間で家事や息抜きもたまにはできる
安くはないお金は払ってるけども。

世の中やはりお金は大切。資本主義だもんね。
これからどうやって働いていくか、きちんと考えなきゃ。
脱線してしまいました
とにかく悲しいニュースが辛い 逃避だけど見れない。

ご冥福をお祈り申し上げます。
魂が安らかな場所に届き、だいすきなお母さまやお父さまや養育者の方の側に、きっと還れますように。
下の1歳前の子が発熱、咳、鼻汁、不機嫌、食欲もあまりなし 小児科でRSウイルスとわかった。
保育園はじまり3ヶ月、月のうち1週間は何かしらの体調不良をおこし。
仕事をパート以下のバイトにまで落とし、全部の福利厚生も失ったのに、とても元の勤務に戻れる気もしないし
その1回や2回の仕事もでられず、収入がなくなる。
実家に頼むにしても毎回毎回2-3週間ごとに預ける形で申し訳ない。
何より私自身が休んだり、子を預けて少し家のことしたり、気にせずに仕事まわしたり、できない。用事もどんどん先おくり。ストレスたまる。。
具合いわるい子どもみるのもかわいそうだし、RSなんてみんなもってるといえしょ感染は重症化して肺炎になる場合もあるというし、不安も当然ありながらの看病。
コロナよりはいいけど、、
きついなあ と思う
大きくなるまでは仕方ないか
ひたすらお世話係家事係に徹する
運動したい 普通に家事したい(泣き喚きすがりつかれ抱っこで肩がこわれそう)

最近は大きめな対人トラブルがありそちらもきつかった

やれやれ、、
寝付けない。

上を叱る厳しすぎる日が増えた
夜空をみながら反省

以下自分のこととからめて。

私は母親が好きだ でも幼少期は学習塾やら楽器やら、厳しい先生で怒られてこわくていやだったし
怒られないように!っておもう子どもだったから空気読んでしまって、嫌とか辛いともいえなかったし。
いわゆる小学校受験もしたし全滅だったし、面接はまだ覚えてる、、吐き気。
受からなくて親がガッカリしてるのもみてなんか罪悪感だったし、結局一つ強運でうかりそのまま一貫校に在籍したけどそこも今思えば大変だった。
低学年で熱ばかりだしてた 熱で休めるってほっとしてた優しい祖父母宅に預けられると(共働きだった)、ゆったりできてハッピーだった。
、、、なんて健気でかわいそうにと今はおもう。
気質の問題で、そうゆう環境でもうるさーいと発散できるタイプもあったろうし聞かずに我が道いけるこもいたとおもうのだけど。
いま流行りの自己肯定感はまっったく育たなかった。
歌や踊りもすきだったが家でやると父はうるさそうにしたし、アイドルがでる番組みては忌々しく馬鹿みたいだといってた。セクシーボディの女の子のミニスカやルーズソックスを象の足だとかみっともない、とかね。(父にはそーゆうとこがある。聞き流しますが今はもう)
いや書いてたら、そりゃ12歳と低年齢で拒食症になったのも道理だなとおもった。

それで今や丸くなった頼れる祖父母だけど。
資格を与えてくれたのも愛情たっぷりだったのも今はわかるけども
自分の子や大事な姪っ子甥っ子には
こんな思いしてほしくないなあ
こんな、どーしよーもない不眠でデプレッション傾向の人間になってほしくないなあって 思うので。
どうしたらいんだろうと模索する日々

やはり 巷で加熱する早期教育だのに惑わされず
その子が自由に「安心してのびのび」毎日過ごすことが一番
早期教育もいいけど、嫌がる萎縮するもの押し付けはちがう いっときのびても後で失墜する
学ぼう、私にはできる、という内的動機や根拠なき自分への信頼、これなくしては
人生がとても大変できつく苦しく感じやすくなってしまいそう。

さあもう寝なきゃ
明日は久しぶりに仕事です。
寝不足にも慣れたけど、いらいらで子ども叱っちゃうし。
夜食たべます、おにぎりとアイス 糖質万歳
これはいつかのおうどん
授乳中はもちろんこれじゃ全然たりなかった!


今は落ち着いてややぽちゃ体型で健康にしてるものの
摂食障害(成熟拒否からの拒食,成人して過食と拒食と夜間中途覚醒での過食夜間過食etc)は筋金いりでした。
同時に
20歳の頃から普及してきた携帯でのネット
ブログや当時は掲示板、個人サイト全盛期で
見ていて飽きなかったし、過食や抑うつや人間関係のこじれでしんどいとき、逃避していたのもありました。

食事のことはともかく、このネトサ依存。
ゲームもテレビも動画も嫌いですが文章はすきなためかブログやサイトはやめられない。寝なきゃいけないのに
目が疲れてるのに 家事仕事勉強あるのに、、
ダラダラみてしまう
夜中眠れなくなる悪循環
自己嫌悪、、
これは今もままあります。
スマホ普及してからは多かれ少なかれ、こういった悩み増えてるんじゃないかなともおもいます 子どものスマホ問題とかも、、

ここ最近はまた悪化気味で。
さー楽しみに休憩♪とおもっても、30分たちやめられない
腕も目も痛いのに ブログ漁りブログ巡り、ネットサーフィンsns更新ないか繰り返して巡回、、1時間強はあっという間
育児や家事仕事の合間睡眠けずって寝るの遅くなったり、夜泣きで起こされたあとストレス感じそのまま見てしまったり。それで眠くて朝はイライラ自己嫌悪の悪循環。

やめよう!!って思ってもダラダラ。

こういうとき、よく言われることですが実感しました
「自己肯定感がさがってる」
なと。知識はあっても実感として腑に落ちました。

だからやめなきゃ!だけじゃやめられない。
ベースに
「ありのままの自分でへいき」
「自分の感覚や体のサインに従って良い、そのままでOK」
これが崩れてると(対人関係や多忙や睡眠不足や疲れなどなどさまざまなりゆうで)
「〜しなきゃ!」
「やすんじゃだめ!スマホだめ!もっとあれこれしなきゃ」
「こんなんじゃだめ!」
「もっと〜しなきゃ(仕事家事、子どもの相手、勉強や運動や)」
こんな傾向が強まっていると、

当然疲れや無理もたまる 嫌になるやけになる。

ネットダラダラ離れられない
食事を減らしてみたり反動で食べ過ぎたりしてしまう
子どもにイライラ八つ当たりして自己嫌悪
衝動的に高いものかったり
サービスにお金払ってしまったり
自分がすごく嫌になる
etc

これでよけい自己嫌悪し、、体も不調寝不足なりの悪循環!!

だからこそ、ネットはだめとか、〜しない!と
脳を縛っても無意味で。
むしろ根本の自分否定とか、忙しいとか疲れてるとか、

妬みや羨みを抱える自分も、いーなーと思ってしまうのもいかりや自己憐憫も

そうおもっちゃダメじゃなく、まず一回そうだねと受け止めてから。

そう思ってもいい、自分はそう思うんだね、と。

ネガティブな思いや癇癪のようなイライラを、抱えてしまいたくないけど感じるならそれは仕方ない。まず受け止め受け入れる。批判や自己嫌悪はそのあとでいいし。まして他者にそれをぶつけない。どういう自分であったら心地良いのだったか、いったん受け止めたあとに整理する。

自己肯定感に目をやると視点がかわり依存行動やイライラから少し距離おけるような

実践あるのみですが、そんなことおもった次第です

なので今日明日は、家事も野菜のスープ作りも習い事送迎なども少なめに
ひたすら身を休め回復してきたらストレッチなどしてみようとおもいます。

ネットは視力も下がるからほどほどに、、
いちどログアウト試みつつ、楽しみでやれたらいいな
甘いものとかも食事睡眠運動何でもそうですよね不足我慢もだめだけど、過剰になりすぎはよくない。バランス大事。
 


この数ヶ月で近い身内をおふたり喪った。
癌で闘病されてた。
医療の仕事をしてるから、癌が専門ではないけど癌の人と関わりもあった。病気の状況も普通より少しはわかる。

いつか人はしぬ。
生きてたくないと思う日々もたくさんあった
死ぬのが怖いから生きてるだけの時も
ただただ食べる食べない痩せる太るにしがみついてそれだけに寄りかかって生きてる暮してる時間も長かった。

私はあと30年か40年はいきるとおもう
だけどわからないよね
事故 病気 戦争 天災、、
不満ばかりもらしイライラ子どもを叱ってまだ人生はある明日はやり直そうとおもうなんて傲慢!!

子どもだって。
与えられた命はそれぞれで、漫然とずっとそばにいるなんて思ってないで。
貶めたり叱ったり無駄にやらないで。
っておもう おもうほど空回り
疲れイライラして愚痴愚痴しかっちゃう

心の呟きなので書き方変ですがご勘弁を

だってですよ
あと〜の命ですといわれたらさ
毎日特別な思い出つくって大好きなものだけたべて生きたいよね
上の幼稚園児は甘いもの大好きだし
貯金も仕事もそっちのけで毎日旅行したっていい

だけどそれじゃやっぱり先までやってけない
持続可能な、体を育て心はぐくむ生活っておもったら
朝起きて活動して運動や少しずつものも覚えて考えてお野菜たべてお肉お米たべて、お風呂して早く寝る。
親も生活習慣整えつつ仕事して収入えて家事もして家を回す
生きる、根本の軸のとこ。
食事、つくってたべて片付けて 衛生的な最低限の掃除
みだしなみ 生活リズム
マナーとかね
付随して子どもを叱るというか小言いうことがふえてしまう

有限のいのち
しかも長いか短いか それさえ誤差ともいうけど
何をして何をしないか 取捨選択

でも、子どもと向き合い日々を楽しく笑うこと
それだけは絶対大事なんだ
かりに人生が短いとしても、結局はともに過ごし生活を重ねその中で充足し笑い合うということ

バランスだけれど、、

難しい

もう会えないお身内の二人、若かったのに お二人同士は他人同士で面識もないけれど、
私には思い出がたくさんある

日々を丁寧に大切に良い姿勢で!
感謝して 愛情を表して。
悔いがないっていうのは何にしてもきっと無理だから。
毎日精一杯やるしかない
難しいね
シンプルだけど難しい 


特に何があったでもないのに心が塞ぐ憂鬱なとき。
むしろ仕事に追われアドレナリンが出てるときは良くって。一日中家族や子どもといた時でもそれはくる。
ポカンと気力がきれたようなとき。

昨日がそうで一日中幼児を楽しませて、時に叱って、寝かしつけのときは疲弊でイライラもしちゃった

夕飯後にほんとはケーキが食べたかった!!コンビニじゃないケーキ屋さんの!

だが上の子は甘いもの目がなく、買ってるかいつも見張ってる。

甘いもの与えたくないのだ、ビスケットや甘いヨーグルトやソーダアイスなどぼちぼち食べるけど、ケーキやドーナツや市販添加物多いお菓子はNO

何が嫌ってね、食べさせたらすごい喜ぶけど、「もうないの?もっと」は始まり結局キリつけようとすると叱ってしまうこと。

私の食べる量が子どものより多いと言ってきて、それも嫌

だからスイーツ買うとこ上にみられたくないし、あげるのも嫌。

小学生なったらまだいいかな

脳が未熟だからお砂糖や添加物の強烈な依存性いやでして。

まあそういっても友達や祖母にもらったり欲しがりもするから

ほどほどにあたえてますがね。

とにかくそんなで疲れたし、ケーキの無い私はパンを無駄に食べまくって早く寝ちゃった

2時に夜泣きで起こされ、そこでまた夜食(おにぎり)や軽いストレッチ

あーあ無駄カロリー。食べたいものもあるのになあ

 

不安や憂鬱がでる

朝ねむくても保育園などあずけ仕事や自分のことや家事やり

午後迎えて子どもと仲良く過ごす(実際はバタバタで疲弊だけど)平日のが

ワンオペ休日で子どもイライラしたり自分が滅私奉公してると感じる休日よりマシだ

あー寝なくては

4時になってしまう、、


戦争や事件や残酷なことが怖いとき。
あと4-50年はあると思い込んでる人生が、たとえば癌であと数年だったら?
子どもが事故や病気にあったら?
夫が過労死したら?
親戚とお金や何かでもめたら?いつか悲しいみらい、
一人になった義母や義実家はどうなるのか?

などなど不安になったり。

食べても食べても足りない、美味しいものほしい、でも子どもいてうっかりケーキ屋にもいけない(絶対みてて食べたがる。高価で贅沢で何より甘いケーキを子どもに与えたくない。半分ことかもストレス、小学生くらいまでは)
それで家のパンなどやけ食いしちゃったときとか(いまここ)

無気力で憂鬱で何もしたくない考えたくないとき

私はブログを見る色んな人の

病気の人、難しい環境で育児してるひと、義実家や実家と悩んでる人 家族亡くし苦しい他人

介護やブラック会社の人 美味しいものレポの人 音楽踊り映画趣味に邁進する人

Twitterも動画もみない 昔から文字好きだしブログだなあ。

 

あとは少し回復してるときは、音楽や旅行のイメージ

沖縄 リゾート 豪華な空間 美しい踊り、、

気持ちが楽になる

他人気にせず自分軸でとおもえる

数多の情報や先取り不安でなく

感覚をニュートラルに自分へ戻せる、かんじ。

また空腹、、成長期か

→おにぎり大きいのとさつまいも豆乳 たべて5時ころねます

こーゆう食べ方暫く脱していたのになあ

夕飯もっと大盛り食べなきゃ^^;;

寝不足きついのに起こされる日曜いやですが自業自得ですね

 


産後、、色々色々ありました。
一人目のときよりあまりに大変で忙しく、記憶も曖昧なくらい。特に12月1、2月はきつかった。
①骨盤グラグラ
一人目のときもだったけど骨盤底筋がやられるので、お腹が抜けてグラグラ立つのも怖いし歩けない!状態。
そんな中でも、家事はともかく上の子4歳前の相手はあり。幸い保育園だったのですが送迎も暫くは大変すぎました。数分も歩くのがきつくて。
新生児はかわいすぎて、夜授乳もあったけどリビングに布団しいてずっと寝てました。
産後1ヶ月は骨盤底筋のためにも臥床が推奨されますね
でもあまり守れなかった、、
そうしたら3週間めくらいで、お腹の痛みやひどい腰痛、尿漏れが再開したような感じになりすごく怖くなり
まじめに最低限の家事にしてなるべく横になるようにしました。遊びたい盛りに上には申し訳ないけど外遊びも付き合えずお迎えは実母が可能なときはたのんで、、

②乳腺炎!! ③当然ながら今まで(元々不眠ベース。夜中に不安感や緊張感で食べたり、眠れないこともデフォでしたが)以上の寝不足。自分は眠れそうな時も赤ちゃんに起こされたり上の赤ちゃん返りで夜泣きがあったり。。

そんな体調のなか、夜中は眠れないし、上の相手が大変だし家事も最低限はあるし夫は忙しい。初めて乳腺炎になりました。
朝から倦怠感が強く首が痛くて寝不足だあと思ってたら。夕方悪寒高熱39度!実母が来てくれた日で布団かぶり震えて、産院でもらった痛みどめのむとラクになってご飯も食べれるけど、異常に熱。なのに風邪症状はなく、関節痛。胸が痛い!赤くなってる。まさか、、とおもいました。
翌日は必死に熱の中産院へ。幸い頻回授乳と薬で回復しましたが、これがこわくて授乳しまくるうちに完全母乳に。。今もまだ離乳食がすすみません。

③ 家族で感染、隔離。COVIDの症状きつかった、、乳腺炎とは違う関節痛頭痛だるさ熱のどのいたみ鼻づまり。
④親戚のご葬儀
⑤夫の職場配置変更でさらに激務に、、毎日疲弊してもお金稼いでくれてワンオペでも文句もイエナイです、、
⑥こんなに大変なのに人員不足で復職を早めることになってしまったorz 断りきれない自分に嫌気がさす、、保育園探しもしたり準備すすめてます
⑦ 妊娠期間に長引いたつわりで、意図せず体は飢餓状態だったとおもう。産後の反動すごかった!授乳もあったので
3回に間食のがっつり食事2200キロカロリとかじゃ全くたりず!追加で米2-3合たべて3000キロカロリー以上とってた。ほんっとに米をかかえて食べてたし、今も若干そうですが。

今日は3時に授乳でおこされ。。
全然寝ない赤ちゃんです、、信じられないほど大きくなってしまった。
空腹感がすごい
スタービング!というかんじ 寝る前に夜食もとったのに。
とにかくお米をやまもりと味噌汁キムチ、アイスも食べちゃった。朝ごはんか、、?

カロリーや食べる時間、色々気にしてたりもしたけど

もうそんな余裕もないほどお腹が空いて。むしろ産前より太ったし。体重はかるのもやめました。

でも、今は二人の子どもと過ごすのを最優先
あまりにイライラして怒ることも多々だけど、体調もやっと落ち着いて歩いたり走ったりできるようになりホッとしてます。
いやでも子育て中心で自分のケアは後回し。
まあ一人育児とは全然違う、ザ子育てという感じ。

寝かしたあとほっとしてブログ回って見ることが増え。

みなさん写真や文章もお上手なこと、、!

私は古くから書いてはいるけど殴り書きというか、心情吐露というか、まとまらないし。

写真もあまり撮らないから無いし。

でも書くことは好きなので、もう少し丁寧に書いていけたらいいなとおもいます。

追記

1人目産後も食欲同じことかいてる。3000キロカロリーとってたのも同じや

ジタバタ焦ったり制限しなきゃさすがに食べすぎなんて、思う必要なかったな。

 

 


まさか自分が二人も子どもを授かる日がくるなんて信じられない。
一人目妊娠のちょうど3年前と、今回との違い、、二人目あるあるだろうけど、上の子の世話やコミュニケーション、家事育児、10月までは短時間とはいえ仕事にもでて、とにかくバタバタで。
2回目だし元気ならいいや!って感じでエコー写真もチラ見するくらい、母子手帳の母の記録的なとこもスカスカ。。
いまだに新生児の服なんて買ってなくて(お下がりや3年前ので間に合うかなと当座は)
ベビーベッドは前回ほぼ使えなかった経験あるのでレンタルを手配。
沐浴はシンクでできるタイプの洗面所だったし。コットは実家のをひっぱりだし。
哺乳瓶はどうだっけ、、ミルクにオムツは余りがあったかなとかそういうもう何とかなるだろうという。無事に産まれて、私も生還できたら十分です。

でも前回も感じたが、お腹大きくなってきた妊婦さんて良いな!

何だか周囲が優しく労ってくれるし、出来ないことがあっても許される。

(いやそのくらいないと体のキツさはあるし、後は私の中で「ちゃんとやらねば」みたいな意識が普段強く過緊張気味でフィルターがあるから。妊婦後期ともなれば許されるようなこと、あれこれできないとか無理がきかないとかetc の理由で免除されたり大目にみてもらえるんだっていうのが甘やかに感じてしまうのだとおもう。

本当は妊婦みたいに見た目でわからなくたって、しんどいときは休んでいいし減らしたり手を抜いたりして、構わないのだと頭ではおもうのだけれど、そうすると罪悪感だったり職場に迷惑かなとか、すぐあれこれ思ってしまう)


今回もつわりはきつかった。5月半ばころからやや楽になったけど、今回はその後もゲップや胃もたれが長々続き、おかげで体重管理は前回のようにつわりあけに急に増えるというのは避けられたが(果物が私はてきめんに太るので、大好きな初夏の果物を控えたのは大きかったとおもう)、後期になる9月くらいまで胃の不快感は何だか辛かった。
あとは腰痛。歩くのもきつくなり夏にたまらず整形外科へいくと、薬もレントゲンも難しいのでと、リハビリ施術を隔週くらいでやって頂けた。
根本解決にはならないが、骨盤の前傾(お腹つきだすしせい)に気をつけたりできて悪化はせずでありがたかった。

そんなこんなで仕事から離れ、たまっていた事務用事雑事をすませ、コロナの落ち着きをみて義実家へ挨拶いったり、保育園任せだった上の子との時間を多くとるようにしたり、
そうこうしてるうちあっという間に臨月まできた。
体重は結局前回と同じまで増えていまで+7-8キロほど。この2-3週間で爆増えしないようにしなきゃと思ってますが、
不安感などもやはりあり夜中の不眠、中途覚醒と共に2時や3時に炭水化物メインに食べること(もう持病のようになってます、いっときは落ち着いていたのだけど。とはいえ、このブログ初期のようなめちゃくちゃな過食ではないと思うし、原因もコントロール方法も14年も付き合えばある程度はみえてはきてるのですが)も再燃してしまいで、
思ったより余裕のない毎日。
一人目の産前はほんとに暇だからソワソワな毎日で何してたっけ歩いてたっけ、、。
二人目は仕事から解放されても、家事育児とほんとにそんなに余裕にならないのだと実感しました。

胎動感じられるのもきっとあと少し。
今回はとにかく頻尿、尿漏れなどがきつい症状でしたし早く体を楽にしたくもあり、
また新生児のお世話と思うと大変だ〜とげんなりする気持ちもあり、早く会いたい楽しみというポジティブもあり。アップダウンしながら。
今だけ、おそらく最後の妊婦時間を味わいその日を待ちたいと思います。

 

#妊娠後期 #妊婦に優しい #臨月 #二人目 #

つわり 


3年前に、初めて妊娠した時も5週くらいで酷い吐き気がはじまった。一日中ムカムカして、火箸を胃につっこまれたようで、食べたいのに食べれず体は飢えて菓子パン貪ったり。
あまりに辛く毎日苦しんでいて。わりに早めにピークは越していたんだけど。

約3年ぶり、仕事してるのは同じだけど、子どもが小さい分あのときより過酷を極める。
夕方から悪化するのに、子どもの相手なんてできず、トドのようにソファに寝そべり。何か口にしては嘔気に苦しみ。
暗い部屋で静かに横たわりたいのにそれはできない。
子どもの夕飯、食べさせ、片付け、オムツ交換やトイレ、風呂(無理な時は清拭で勘弁)、保育園の洗濯準備、寝かしつけ、、
テレビをついつけてしまう(YouTubeやアンパンマンさまさま)。言うこときかないと怒ってしまう。。

3年前と症状はほぼ同じ。
2回目だから、少し対策もしてる。
•玉ねぎは食べない(1回目のときスープ屋さんで大好きなスープのんで帰宅して盛大に戻したこと覚えてる、、スープは大概玉ねぎ入ってる)
•飢餓になるととにかく甘いものや菓子パン欲する。食べられるなら構わないが、食事代わりにすると結局あとで(私の場合)おうきが悪化する。なのでなるべく、冷めたパンとか冷たい麺とか(ただし和風出汁がダメだった時はこれもだめだった)、食事っぽいものもとるようにしてる
•ほんとにきつい時は煎餅やクッキーが入った。麺類はあの麺つゆや味噌汁の和風出汁が一才だめで食べられなかった
•1回目はトムヤムクンにはまったが、今回はそういうのはない。毎日、毎時間、食べれるものがちがう
•おかゆはやはり良いようで、冷まして食べてもあとであまり気持ち悪くならない

etc

自分の大丈夫なもの、をとにかく集めること。

症状は、
•一日中吐き気

•ゲップ
•キモチワルイ以外考えられない
•家事も対人関係もストップ 惣菜冷凍品できあいの食卓、、よけい食べたくなくなる悪循環。
•時に嘔吐
•食事が偏重する
•動けない 吐き気や頭痛やだるさ
•食事の絵や写真もだめなのはみたくない
•お肉や菓子パンは食べたいのに食べるとひどい吐き気になる。
•大好きだった米や野菜や味噌汁が苦手に
•まともなご飯が食べたい 体はつねに飢えてる
•こんなでも、ちょこちょこ飲み食いしてるし運動もしないのでか、そう痩せてはいない

•眠りが深くなり朝までグッスリな事だけは嬉しい!朝は嘔気も少ない

以上1回目とほぼ同じ。

違うのは多少食の嗜好が違うのと、

•寒気!悪寒。

春になっても冬物が手放せず寒気で入浴が難しいことも。

何なのでしょうねつわり。。
とにかく辛い!子どもにイライラして悲しい。仕事は何とか、、だけど、頑張るとあとで症状悪化する。

つわりがキツい方みなさま、安定期に落ち着くまで、何とか生き延びましょう
そしたらきっと授かった喜びを実感できる日もくるはず、、