わぁ〜 3月以来の更新です!

・・・ま いっか

何かを言いたいという熱意?は まだあったということで

 

紫の字は 1月31日に書き足した部分です

 

コロナ禍の影響がそれほどない 閑人の私でさえ

気が滅入る日々ですが

 

先月の全日本で 羽生選手の

「一人きりの練習が辛かった」

「どん底まで落ち込んで(一番得意なはずの)トリプルアクセルさえ跳べない時期があった」とのコメントを聞いた時は

最初

 

『さもあらん 孤独なトレーニングは本当に辛いんでしょうね〜』と

立場も 責任も 期待されるプレッシャーも

何にも無い身の程のくせに

解ったような気になっていたけれど

 

「闘うのに疲れた もう嫌だ (スケートを)やめよう」とまで思ったとの

言葉もありました

余程のことです

 

コンティニューの時の言葉も 腰を抜かすほど衝撃でしたが

今回も 同じくらいのショックです

 

本当のところは 私などに解る訳がないとは思うものの

少し気になることを考えてみました

 

 

アイスショーも オータムも GPSもなくなって

ファンも楽しみが大幅に減少

月に一度の 白壁の前の映像だけが慰め

ということが 長く続いた状況下では

ある程度仕方がないとは言え

 

ファンの寂しさや 欲求不満が

考えていること やっていることが理解・共感しづらい ISU

とてもじゃないけど 公明正大とは程遠い内外のジャッジ

矛先が向くのは ある程度仕方がないなぁ

とは思います

 

 

でも 考えたんです

彼の言葉は 本当に 孤独な練習だけが原因?

試合やショーがなくなったことは 彼にとっても寂しいし

信頼するコーチも 練習仲間も 側に居ないけれど

それだけ?

 

もしかしたら

何度も 何度も 『いつも見てるよ』と

彼が ファンに伝えている SNS上での

ファンの不満や 攻撃的な言葉を見るのが

辛くなったということもあるかも知れないのでは ???

 

『いつも見てるよ』の言葉には

『だから 良いことを書いてね、前向きになれることを書いてね』

との意味はないかしら?

 

 

いつだったか

 

「自分のインタビューを聞いてくださる方も、テレビを通して見てくださる方も、取材している皆さんも、そうした人たちを悲しくさせるようなことは言う必要はない。
その人たちを最終的にハッピーに、
幸せに、前を向くきっかけになるようなことを言うようにしていれば、
実際に自分の耳に入ったときにも、自分が前を向ける。
そのことをすごく常に考えている」

 

という言葉がありました

 

いつも自分を律する彼らしく

自分のこととしてのコメントですが

暗に ファンに対しても そうあって欲しいという

願望が込められている

とも 考えられませんか?

 

 

ご自身はマイナーな言葉を発信しないようにしていても

ファンの言葉は否応なく目に飛び込んで来る

羽生選手を想う余りの ファンのマイナーな言葉が

もしかしたら 彼が前を向けなくしていた可能性は??

 

 

世の中には スポーツマンシップとは程遠い

スポーツ内のゴタゴタはいっぱいあるし

'92年アルベールビル、'94年リレハンメルの両五輪で日本が団体金メダルの

ノルディック複合では

'98年長野五輪を前に、何回も日本に不利なルール改正が行われたように

理不尽なことって 山ほどある

 

特に西欧発祥のスポーツで 日本人が活躍するのは

西欧の国々のスポーツ連盟は面白くないらしく

どんな手段を使っても 勝利を阻止しようとするのはよくあることで

 

フィギュアスケートの歴代日本人選手は

どんなにいい演技をしても

なかなかメダルを獲らせてもらえなかった というのは有名で

羽生選手ほどの人が 

フィギュアスケート界での いろんな不条理を知らない訳がなく

ファン以上に 思うことは山のようにあるでしょう

 

でも それら全てを飲み込んでも

前を向いて 死ぬほどの努力をして

いい演技をやり遂げ

自身に誇りを持ち

ファンが心から楽しみ & 幸せであってほしいと

頑張っているのだと 思います

 

なのに

不満 不平を吐き出すファンが多くなり

どう見ても 楽しく幸せとは思えないコメントが増えると

自分がスケートをしているせいで

多くのファンの人たちを不幸にしているのではないか?

自分がスケートをやらない方がいいのではないか?

 

などと彼が考えるようになっても 不思議じゃない気がします

考えすぎかなぁ?

 

 

ま 私としては 悔しいし 腹も立つことも多いけれど

発信は 前向きで明るいのがいいと

自分に言い聞かせている この頃です

 

 

<4月3日追記>

数日前 明らかになった

インタビューでのコメントによると

 

この記事での「達観」の内容は

少し違うのかもしれないなぁ と今は思っています

 

下記の

「『評価してもらえないなら しょうがない』という言葉の真意は

ISUのジャッジの評価は 最早 自分は重要視しない

という宣言だったのだと思えて来ました

 

「評価してもらえないのを諦めた」というより

彼が理想とする演技を評価出来ないジャッジを

【見限った】という方がより正しいような」

 

これは 少し見当外れなのでしょうか

 

 

『評価されないのであれば

 それは 自分の演技が至らないから‥』

というようなコメントがありました

 

それが彼の本心なのでしょうか

連盟やシステムに対して 批判めいたことは

よしとしない

という信条なのでしょうか

 

わかりません

ただ「達観」という印象は変わりませんが‥‥

 

-------------------------------------------------------------

 

 

 

2月の記事で

「『評価してもらえないなら しょうがないです(諦めるしかない?)』

この言葉を口に出せるまで

ものすごい葛藤があったのだろうと胸が締め付けられるようです」

と書いてしまいましたが

 

ずっと なんか違うなぁ

「諦める」なんて言葉 全然 彼に似合わないし‥

と感じていました

 

 

そして昨日 CBCのインタビューを

訳してくださっているのを見てて

あ、そうか とやっと解った気がしました

 

 

インタビューアーからの

『貴方は 史上最高の選手』との言葉を受け

悠然とただ一言 『ありがとうございます』

照れるでもなく 社交辞令の形だけの謙遜でもなく

泰然自若といった風情で

 

 

 

 

それほど誇り高い彼なのだから

『評価してもらえないなら しょうがない』という言葉の真意は

ISUのジャッジの評価は 最早 自分は重要視しない

という宣言だったのだと思えて来ました

 

「評価してもらえないのを諦めた」というより

彼が理想とする演技を評価出来ないジャッジを

【見限った】という方がより正しいような

 

 

 

ジャッジがとてつもない高評価を与えた演技を
何度も何度も何度も 繰り返して見て
 
これは自分が目指す演技ではないと
強く感じたというような言葉もありました
 
 
それなら最早
(自分の目指すものとは違う)ジャッジから下される評価に
一喜一憂する必要はないと
 
もちろん 勝つことはずっと大切にして来て
今も 目標ではあるのでしょうが
それよりも
「ジャッジの評価や順位よりも 自分ができる最高の演技をしたい」
それが究極の目的になった
 
その意味で 四大陸でのバラ1は  最高の演技で
大満足のいくものだったのだと思います
 
 
そう言えば 四大陸 SP後インタでも
『はっきり言って点数とかどうでもいいなって思ってて』
というのもありましたね
 
「どうでもいい」というのは
投げやり というような マイナーな意味ではなく
「それに捉われない」「超越する」というような感じでしょうか
 
 
 
 
 
落ち着いた 大人の雰囲気で
ブレない目標を得た彼は
来シーズンはきっと SP FS 共に
最高の演技を見せてくれるような気がして来ました
 
 

羽生選手は

【諦観】なんてする訳ないですね

【達観】 しちゃったんですよね!

 

 

 

そんなこと 最初から分かってるって?

そうですよね

今頃になって気づく

ホント 鈍い人です💦

 

 

 

 

 

 静かな蒼炎に燃える 結弦くん

 

あのメラメラと真っ赤に燃えていたのは

ほんの数ヶ月前のように思えるのに

 

 

N杯から全日本までの 苦しい3連戦を経て

4CCで 完璧な 美しい「バラ1」を演じきって

 

猛々しい闘争心を押さえ込んだというか

悟りきったというか

なんか急激に とてつもない成熟した大人感を漂わせています

 

シーズン途中での急なプログラム変更に至るまで

真っ赤な炎が 蒼炎になるまで

きっと 想像もできないような

深い深いい思索があったのだろうと思えます

 

 

『評価してもらえないなら しょうがない(諦めるしかない?)』

この言葉を口に出せるまで

ものすごい葛藤があったのだろうと

胸が締め付けられるようです

 

 

 

 

で、、、、、 あり得ないような妄想をしてみました

 

来月のカナダでの世界選手権で

優勝候補2選手が

両方とも 殆どノーミスの演技をしたと仮定して


もし 片方の 東洋でない国の選手に

案の定な(最早 疑いようがないような感じが‥)

GOEや PCSの不適切な爆盛りがなされ

羽生選手が 望む色のメダルに届かないとなった時

 

表彰式で Nサンが

この採点は 非常なまやかしに満ちたインチキで

到底受け入れることは出来ない と

理路整然と あの早口でまくしたて

メダルの受取を拒否したら!

 

面白いだろうなぁ〜〜〜〜〜〜〜

 

 

そして 世界中が仰天し 大騒ぎになり

やっと

仕方なく ISUも重い腰を上げて

改革せざるを得なくなる

 

なんてことにならないでしょうかねぇ

 

 

 

何故か Nサンのことを とても悪く言う人達を見かけましたが

何度も 羽生選手に対する尊敬を口にし

私には 彼は 頭も良く

青年らしい誠実さも持ち合わせているように感じています

 

 

昨年の世戦の時も GPFの時も

一番高い台の上で

ちょっと戸惑ったような

それほど歓喜に満ちた表情ではなかったように思えたのは

ただの性格だからなんでしょうか

 

 

そして アメリカ社会では

フィギュアスケートは 殆ど存在感がないと

大学生活の中で知ったようですし

 

 

平昌で

コーチが反対する高難度ジャンプを

ご両親の意を汲んで跳んで失敗した 十代では最早なく

もう二十歳も過ぎた超一流大学の大学生

それくらいの正義感と 決断力と 実行力があっても・・

 

 

 

・・・・ないですね

・・・・ある訳ないですね

・・・・彼にこれからの人生をかける勇気は‥ね

・・・・彼も北京オリンピックには出たいでしょうから‥ね

 

 

・・・・でもあって欲しいですね

・・・・だって それ以外に改革ができるとしたら

・・・・ものすごいスキャンダルでも起きなきゃ 無理でしょうから

・・・・どんな人も 保身は持ち合わせているものですものね

 

 

 

 

25年前の神戸の街

 

FaOIの出演者やスタッフが宿泊するホテル周辺も酷かった

 

震災後 神戸新聞社と朝日新聞社から出版された写真集を撮ってみた

 

新神戸駅から三宮へ南下する大通り 奥に傾きかけた 柏井ビル

夕方には完全に倒れ 道路をふさいでしまった

スキーバスで到着後 このビルにある会社に立ち寄ったうちの近所の青年が

エレベーターに閉じ込められ 少しずつ傾く時の振動で開いた扉から脱出したが

てっきり北朝鮮が攻めてきたと思ったらしい

 

  

         神戸随一の夜の街が     どんな力が働けば この様に?

 

火災

瓦礫の下敷きになった人が

迫り来る火にも拘らず 助け出そうとする友に

『もういいから逃げて‥』と言い

断腸の思いでその場を離れた人が何人も居たとか

今も辛いだろうな と想像するだけで悲しい

 

稀に消防車が到着しても水が出ず 他県のホースとは繋ぎが合わず

ほとんどの火災は 燃え尽きて鎮火

『水で消火された普通の火事場とは匂いが違う』とは

震災直後 車では通れない町中を 原付で走り回った 亡き夫の弁

 

大正筋商店街

今は立派な建物になったが 高いテナント料や住人が戻らない所為で寂れている

 

 

 



ボランティア元年と言われ

その後の災害の大きな試金石になったのは知られているが

 

家が全壊判定でも

当時は 国からは支援金は全く無く

過去に例がないほど多く集まった義援金も

都市部の人口密集地のため

被災者の数で割れば わずかな金額しか届かなかった

住んでいたアパートが半壊判定(実質 全壊)の知人が受け取ったのは

わずか10万余り

 

 

それを是正するため

この当時の被災者とボランティアが力を合わせて

国に働きかけ

大きな災害時には 国からも支援金が支払われることになり

 

その後の災害の被災者が

少しまとまった額を受け取ることが出来るようになったのは

あまり知られていない

 

 

 

スケオタの皆さんに大好評のO氏の解説

 

聴くのがどんどん苦痛になって来て 困った‥‥

 

人柄はいいし 真面目で優しいし 面白いところもあるし

とても好感を持てる人物だとは思うのですが

 

演技中のエレメンツ名を

どんな重大事かと思うほど
非常に厳かに告げ(誰も口を挟めないほど)

 

演技後の解説は

多数の「あのぉ」を接続詞に

息継ぎをしていないような 長い長い説明を欠かさない
 
確かに 選手に寄り添った

公平で 暖かな そして非常に詳しいよく分かる内容ですが

聴くのが しんど〜〜い!


軽いフィギュアスケートファンで

スケオタでもない私のような者にとっては

 

演技中は

エレメンツ名などいいから

静かにして〜

 

もしくは

今実施されたエレメンツが

素晴らしいのか ちょっと残念なのかが分かる

短いコメントだけにして〜

 

 

そして

演技後の解説も

スケオタ受けする 長大で詳細な内容は

二重音声を選べるようにするか

CS放送ですればいいし

 

一般の人も観ている 地上波やBS放送では

もっと気楽に もっと楽しく 明るく

演技内容の良し悪しが的確に分かる短い言葉

解説してもらえないでしょうかねぇ

 

 

美しい美しいスポーツ

フィギュアスケートの魅力を増すような

 

簡潔で 楽しく 明るい解説を

お願いしま〜す!