里山の野鳥観察、水田のアオサギが捕食。。 | 野鳥観察写真63のブログ

野鳥観察写真63のブログ

早朝ウォ-キング中の野鳥撮影を主に掲載しています。
時には旅行、自然風景、動物写真などを日記として掲載します。

カメラはデジカメの望遠で撮影。

今朝は暖かく17℃。この辺りはまだ田植えが始まらずやっと水田の状態が。。

アオサギがこの時とばかり蛙を捕食していた。キジの繁殖も過ぎ♀と仲良く。。

幼鳥の百舌が数羽で離れた木々に飛び交っていた。元気に成鳥しているようだ。

五月最後の土曜日、大相撲も明日が千秋楽となる。混戦の決戦で優勝の行方分からず。

来月、私は一つ歳を重ねが70過ぎると誕生日などどうでもよくなる。老後の悲鳴だ!

ここ最近、立て続けに芸能人の心不全死が報道された。私も心臓(狭心症)、TIAなどの

持病経て経過観察状態、何でもなく日々過ぎるが処方箋なくして過ごせない。

朝、目が覚めて生きていることにホッ!とする時も度々だ。少し怖いが仕方ない。。

さて、今日も大相撲の応援、私的には大の里を応援したい! 頑張れ!!

 

 

ツバメ。。一休み。。5m先。。

 

ホオジロ♂。。子育て終えて。。5m先。。

 

イソヒヨドリ♂。。7m先。。

 

オオヨシキリ。。繁殖活動中の夏鳥。。7m先。。

 

 

 

アオサギ。。水田で狩り。。15m先。。

 

 

 

キジ♀。。♂と同伴。。10m先。。

♂。。

 

モズ幼鳥。。13m先。。

 

ハシボソカラス若鳥。。5m先。。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村 野鳥ランキング
野鳥ランキング