愛知県知多市より愛をこめて♡

 

”悩める子育て”を”楽しむ子育て”へ♪

 

子育ての応援団☆保育士兼コーチングインストラクター

 

冨田直子です

 

☆ 自己紹介

 

月に一度、早朝5時半より

眠たい目をこすりながら参加している

 

「アドラー流子育て勉強会」

 

そこでの学びをシェアします♡

 

 

 

今回のテーマは ”課題の分離”

 

前回の記事↓

 

 

自分の問題として子ども自身で解決する

 

こともとても大切ではありますが

 

幼ければ幼いほど

 

子どもだけでは解決できない問題も

 

多々ありますよね(^-^;

 

 

そんな時にはどうするか?

 

ここに”放任”ではないポイントが

 

隠されているのですが

 

 

子どもが助けを求めているときには

 

”共同の課題”

 

として、親子で一緒に問題を解決します。



 

 例えば・・・

 

 子どもが保育園に(学校に)行きたがらない

 

 

保育園(学校)に行かない


と決めているのは子ども

 

なので、行かない(行きたくない)

 

子どもの課題となります。

 

なので、分離して考えると


お母さんが無理矢理行かせる必要は


ないんですよね(それが、難しい…)


でも、子どもが


本当は行きたいのに、行けない


そんな場合、何かしらの


SOSを発信して助けを求めているハズ。


そんな時には


お母さんも加わって


共同の課題として


向き合っていく必要があります。



イジメ、なども一緒で


イジメられている(ように見える)


けど、子どもは何とも思っていなければ


お母さんは見守るのみ♡



よくあるのが


ここで手出し口出しし過ぎて


親子関係が悪くなるパターン。


私がそうでした(^^;;


心配のあまり前に出過ぎて


娘に煙たがられてしまい


その後、問題が起こっても


話してくれなくなってしまいました(TT)


 


そうです、ポイントは


問題が起こった時

 

子どもが助けを求めているかどうか?



そして、助けを求められても


直ぐに手を出すのではなくて


まずはどうして欲しいのか



聴く♡


コーチングスキルでもあるのですが


子どもの話をじっくり聴く事を


心掛けたことで、私自身も


娘との関係を修復することが


できました。

 

問題が起きた時

それが誰の問題か?

まずは落ち着いて考える

子どもの問題であれば、見守る

助けを求めてきたら

共同の課題として

親子で取り組んで行く♡


こんな、アドラー流子育てを

今の子育てにちょっぴり取り入れて頂き


親子ともに心地良い子育て
 
 
を手に入れて頂けたら

とっても嬉しいです(^ ^)


子育て座談会でも

詳しくお話ししたいと思います♪

↓     ↓    ↓
 

ウィンウィン♡スペース 

 

in川辺の絵本サロン

 

 《開催日時》

 

5月27日(木) 10時~12時

 

《募集人数》

 

4名 (残席3)

 

《参加料金》

 

1000円(テキスト付き)

※絵本サロンスペースご利用料金として

入場料金550円が別途必要となります。(飲み物一杯付き)

 

《開催場所》 絵本サロン

 

子育て真っ最中のお母さん♪

お孫さん育てに奮闘しているおばあちゃん♪

子どもに携わるお仕事をされている方々♪

 

どんな方も

 

子どもと接する前に、まずは自分自身を癒して

心穏やかな状態でいる事がとっても大切です♡

 

ミニ講座や座談会にて、

そのお手伝いをさせて頂きます(*^^*)

 

《内容》

 

☆講座「自分をもっと好きになる♪

私による 私のためのセルフコーチング part1」

 

 

 

自分を応援するための"セルフコーチング"

大切な"私"を労うスキルをお伝えします(^▽^)/

 

☆オルゴール曲にのせて 絵本読み聞かせ♪

「いいこって どんなこ?」

 

☆子育て座談会♪

何でもアリ!のお喋りタイム

 

お子様連れでもご参加いただけます(^▽^)

 

イベント開催中はマスク着用、空気の入れ替えなど、

コロナ対策には細心の注意を払いますので、

安心してご参加下さい♡

 

お申し込みは公式LINEにて

行っております↓

 

友だち追加

 

QRコードはこちら↓

 

 

URLはこちら↓

 

http://nav.cx/8LID9ph

 

開催報告はコチラ♪↓

 

 

 

 

ご参加お待ちしています♪

 

フォローしてね

お母さんが心穏やかに子育てを楽しむこと

そして、子ども達の健やかなる成長を

心から応援しています📣

 

最後まで読んて下さり

ありがとうございましたニコニコ