猛暑なんだろうけど
七月始めでこの暑さはいったい何事![]()
何をするわけでもないけど
体力が奪われていくのを感じます

7月6日に初日をむかえた雪組公演
諏訪さんの休演が発表されましたね
はやく良くなりますように![]()
夏風邪が流行っているような気配も感じます
私も気をつけないと…
○ 諏訪 さき
※体調不良のため、7月7日(日)11時公演より休演
(復帰時期未定)→7月12日(金)13時公演より復帰
■代役
『ベルサイユのばら』[7月9日(火)13時公演より]
ジェローデル 諏訪 さき → 咲城 けい
※7月7日(日)は律希 奏
ニコラ 咲城 けい → 月瀬 陽
初日の時に
諏訪さんは何となくいつもの感じじゃないな
と感じていましたが、
体調が思わしくなかったのかな。
単に役作りかもしれませんが。
7月7日は急遽だったためか
研2の律希さんが
ジュローデルをされていました![]()
観ている側からは
過度な緊張も感じられなくて
馴染んで感じました![]()
新人公演でジュローデル役なんですよね!
楽しみです
そして、昨日からは
咲城さんがジュローデル役
『仮面のロマネスク』の
ジェルクール伯爵は
千秋楽近くでは
すごく大人らしい色気もでて素敵でした![]()
雰囲気の違ったジュローデルが
観れそうかな![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
雪組『ベルサイユのばら』-フェルゼン編-は
初日で強く感じた歌舞伎っぽさが
2日目はやんわりした感じに。
でも、ベルばら歌舞伎って呼ばれている方も
いらっしゃるし
どうなっていくのか楽しみです![]()
私はどうしても
国、時代を考慮しても
心の機微とそこからの行動に
共感、納得できないものを感じて、
女性としてモヤモヤしてしまうのですが
やはり衣装、舞台セット、音楽、
そして物語、登場人物の
華やかさ、煌びやかさにウットリします![]()
幕開けの歌声は耳をついて離れません![]()
衣装といえば
華やかな宮廷のご婦人方のドレスが
ひとりひとり違って
でも全体を観ても色合いが複雑で美しく
ほんとに素敵![]()
しかも、
役者メンバーは被っているようですが
フランス宮廷の場面と
スウェーデン宮廷の場面で
色合いが違うんですね![]()
当然かもしれないけど
そんなところにも良さを感じます![]()
フランスの甘いお菓子のような雰囲気も
スウェーデンの爽やかな朝のような雰囲気も
どちらも可愛くて好き![]()
朝美さんのオスカルは
ほんとにオスカルそのもの![]()
朝美絢 スチール写真/雪組『ベルサイユのばら』―フェルゼン編―


