M=スタジオで劇団神楽、4人が繰り広げる神楽ワールド | 今日もグダグダ千鳥足2

今日もグダグダ千鳥足2

大衆演劇にどっぷりの爺が戯言、鉄道とドラゴンズも大好きなのだ。
皆さんワタクシのことを「めんじい」と呼びます、麺好きのジジイなので。
インスタもたまーに推しウーマンを揚げとります。

 13日(月)雨がずーっと降ってた寒い朝でしたな。

 

昨日の豚しゃぶがかなり残ってたから豚汁、サラダ、納豆、タクアン。

 今日は久々にフルメンバーでⅯ-スタジオで観劇の日。

 

いつもなら北巽のサイゼリヤ一択なんですが、今月の劇団神楽は午後1時開演。

 

Ⅿスタジオの場所は、大阪メトロの一つ手前小路駅からもそう変わらないので、

 

駅近の町中華でお昼にしようと小路駅で待ち合わせ。

 

 店名は伏せますが、トメさんが前日に営業確認したのにも関わらず、

 

開店時刻になってもシャッターは降りたまま。

 

飲食業で一番やっちゃなんねぇことです、急用なら最低でも貼り紙はしないと。

 

 諦めて「笑福酒場げんぶ」に行ったら月曜は夕方からの営業。

 

道向かいのサイゼリヤにするかと、

 

ふと隣を見ると「ダイニングレシピ」って美味しそうなお店が。

(外観撮り忘れました)

 

ランチメニューも充実してました、日替わり2種850円からイロイロ。

 

ワタクシはオムライスセット中850円を。

オムライスの成形は食堂のんぽかったけど、どうして味はバツグン。

 

なんなら50円プラスの大にすりゃあヨカッタです。

 

バンビちゃんの日替わりバーグ ライス小。

全部にコーヒーも付いて来るのでお得感ありますよね。

 

 

 そしてⅯ‐スタジオへ。

 

一部はお芝居「小夜嵐」。

 

大店の巻屋(槙かも真木かも)仁兵衛(座長神野泰志)は、後妻おきし(神野勇人)と

 

その連れ子おちか(出ません)と三人で暮らしていた。

 

おきしが伊勢屋へ掛け取りに行こうとする手代の安蔵(雅舞子)を呼び止めて、

 

娘のおちかがお前のことを好いている夫婦になってはくれないかと。

 

身分が違うと断わる安蔵に、この家も何ならこの灰までもお前のものなんだよと言うおきし。

 

その気になる安蔵。

 

そんなところへ武家に嫁に行った妹の小夜(神野遥香)が

 

突然 婚家から姑去り(離縁)されて出戻って来る、

 

幼い坊やとも別れ別れにされて。

 

温かく迎え入れる巻屋仁兵衛だったが面白くないのはおきし。

 

何とか小夜を追い出そうとするも仁兵衛は おきしは優しい女だから気にするな

 

ここに居なさいと言う。

 

そこへ婚家の下男の伍助(雅舞子二役)が泣きながら駆け込んで来て、

 

小夜が居なくなって泣き続ける坊を連れて出たが、途中で山賊に襲われ、

 

坊の手を離したばかりに坊は崖底に落ちて命を落としたと。

 

安蔵とおきしは、この家(や)を乗っ取るには仁兵衛を亡き者にするしかないと

 

松平のお殿様から拝領した車輪の轡(くつわ)が無くなれば、仁兵衛は腹を衝く

 

しかないはずと車輪の轡のある三番蔵に火を放つ。

 

最早これまでと腹を衝こうとする仁兵衛。

 

私も一緒に死にたいけれど後に残った使用人や店のことを考えると

 

そんなことも出来ないとおきし。

 

すまない、後は頼んだと仁兵衛が言ったところへ 幼子を失くして

 

気がふれたはずの小夜がやって来て・・・・・・

 

 

 初めて観たお芝居、ホント4人なのによくやってるなぁ

 

と言うのがワタクシの率直な感想。

 

今月18歳になる勇人、来月二十歳になる姉の遥香も家族ならではのチームワーク。

 

 そして舞踊ショー。

  

座長は立ちだけでいいかなぁ。

 

  

勇人くんで番場の忠太郎 落語を披露することも。

 

神野遥香 光る海。

 

  

副座長 雅舞子 おさん。

 

  

つづいて じょんがら女節。

 

この人の舞踊は抜きん出ている、圧倒的な表現力が惹きつけます。

 

小柄なのに舞台を大きく使って時には繊細に時にはダイナミックにその世界観を。

 

ラストショーは与作からジパング。

 

人形振りからコミカルでアップテンポな舞踊で。

 

キレイに撮れなかったので、茗荷にゃえさんのブログで見てください。

 

 

 反省会は北巽駅近の「じゃんぼ総本店」で。

  

 

   

みんなで食べると美味しいね。

 

二軒目に行くお店も無かったのでこれで解散。

 

思ったより早く帰り着いたので、スーパーLIFEに寄り道。

 

牛肉もたっぷり入れたチャプチェ、ほうれん草のお浸し、

 

春キャベツとベーコンのスープなど。