東京弾丸ツアーその① 篠原演芸場開演までの一席 | 今日もグダグダ千鳥足2

今日もグダグダ千鳥足2

大衆演劇にどっぷりの爺が戯言、鉄道とドラゴンズも大好きなのだ。
皆さんワタクシのことを「めんじい」と呼びます、麺好きのジジイなので。
インスタもたまーに推しウーマンを揚げとります。

 7日(火)23時59分京都駅八条口を発車したバスは、

 

大津、浜松、海老名でトイレ休憩してほぼ定刻に池袋BTに到着。

 

ワタクシの祈り虚しく隣席は180㎝、90㎏くらいの若い方でした。

 

ホンマ窮屈でしたな、ほぼ満席の人気でした。

 

 時刻は午前7時、Nっしゃんとの待ち合わせは10時45分。

 

とりあえず朝ご飯食べるかと池袋を東口から西口、北口と大散策。

名店「ふくろ」もNっしゃんに連れてってもらったなぁ。

  

8時半から朝呑み出来るんだけど、まだ一時間以上ある。

 

で結局はココに落ち着くんだよな「富士そば」。

朝カレーセットを冷たい蕎麦で。

カレーは若い頃 よく食べたククレカレーの甘口カレーみたい。

 

これで470円やったかな、ほうれん草も温泉玉子も付いて安いよね。

 

 埼京線で十条まで行って、懐かしの十三銀座をウロウロ。

前回も休憩させてもらった休憩所に居たら、Nっしゃん登場。

 

待ち合わせのお店が臨休してるんですって。(臨休王としては慣れっこです)

  

篠原演芸場に来たらココと決めてたんですけどね。

 

まずは再開を祝して、「まいばすけっと」の糖質ゼロで路🍺。

とりあえず篠原で座席だけ押さえて、昼ご飯にしましょ。

 

そしたらNっしゃんが『おススメのお店があるんよ』と

 

連れて来てくれたのが、「煮干そば 流」ってお店。

並びがないのがラッキーな人気店らしいです。

油そばやつけめんもありますが、ワタクシはあっさり煮干しそば1000円。

 

4ケタのラーメン食べるのは初めてかも。

 

店内煮干の箱がテンコ盛り。

丁寧に作られてるようで、だいぶ待ってると来ましたー。

ワタクシ煮干系のラーメンは実は苦手なんですけど、

 

これはようでけてまんなぁ、いやぁ非の打ちどころどころか

 

こんな美味しい煮干らーめん食べたことない。

 

スープもウマいし、コシのある自家製麺が素晴らしいです、

 

トッピングの玉ネギが甘い甘い。

 

200円で替え麺食べたかったくらい。

 

隣りは前回行った幻のお店「神ちゃん」でした。

 

 

おっと、開演時間が近づいて来てるやん篠原演芸場に急ぎましょ。

 

つづきは、夕方の更新にいたします。

 

ちゃんと 麺(めん)じい やってますやん。