近年、仁徳天皇陵に似た「何か」やピラミッド、エイリアン似の化石やペトログリフや空中に浮かぶ石などなど
いろんなものが見つかっている火星で
またまた興味深いものが発見されたようだ。
火星でストーンヘンジに似た並びの岩が発見される。
・Stonehenge-style rocks spotted on MARS: Bizarre circular stone formation on the red planet resembles the iconic Pagan site
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3247514/Stonehenge-MARS-Bizarre-circular-stone-formation-red-planet-spotted-resembles-iconic-Pagan-site.html


ストーンヘンジと言えば、偶然にも最近、新たな建造物群が発見されたばかりだったな。
・ストーンヘンジ周辺で新たな建造物群発見、地中に17の神殿
http://www.afpbb.com/articles/-/3025603
発見されたのは6000年前の建造物群で、木や石でできた17の構造物や数十に及ぶ埋葬塚が含まれる。また巨大な穴も複数見つかり、一部は天文学的な配列を形成しているようにも見える。
さらに、近くにある外周約1.5キロの「スーパーヘンジ」、ダーリントン・ウォールズ (Durrington Walls)をスキャンしたところ、その周囲にはかつて、高さ最大3メートルの柱または石が最大で60個置かれていたことが示された。
中東にも存在した地上絵や、日本にも存在するストーンサークル(環状列石)等の図形は
やはり、上空からのサイン文字として各惑星に存在するのだろうか?
図形からのエネルギーを読み取る通信システムでもあるのだろうか?
・虚空に刻まれる図形と古代の叡智 ~三柱鳥居の謎~
http://ameblo.jp/0405ryu-i-s3017/entry-11357473728.html
最近、あちこちの火山が活発になってきて、
それと連動するように熱を帯び始めていた富士の不二阿祖山太神宮に
何と興味深いことに、三柱鳥居が建立されたらしい。
これにはどういう意味があるのだろうか。
・不二阿祖山太神宮に三柱鳥居が建立された!!
http://gakkenmu.jp/column/2446/

また、新たな発見があったとか、何かのタイミングなのか知らないが、
NASAが明日、28日(月)に特別会見を開くらしい。
・NASAは月曜、特別記者会見を開き、火星に関する「学術的な一大発見」を発表するという。
http://jp.sputniknews.com/science/20150926/957124.html#ixzz3muGsZw1r
NASAは月曜、特別記者会見を開き、火星に関する「学術的な一大発見」を発表するという。
会見は現地時11時半(日本時間だと火曜の早朝1時半)に始まり、NASA TVで生中継される。
ツイッターで質問を寄せることも出来る。ハッシュタグは#AskNASA。
会見には、NASA本部の惑星科学課長ジム・グリーン氏、火星研究プログラム主任研究員マイケル・メイヤー氏などが参加する。
もう、水や有機物や微生物がどうのこうの…という遠まわしなやつはやめてほしいね。
一気にストレートに公表しちゃってください(σ・∀・)σ
去年の10月には、火星での生命体の存在が認められているから、
今回は、それ以上の内容ということになるのかな。
・NASA長官が火星に生命体が存在することを認めた
http://ameblo.jp/0405ryu-i-s3017/entry-11942953397.html
しかし、噂通り、9月に入ってから何やらイベント盛りだくになってきたな。
明日28日は、スーパームーンに皆既日食のコラボ日。
そして、それに合わせたかのように要人たちがアメリカに集合か。
・プーチン大統領 月曜日にニューヨークで安倍首相及びオバマ大統領と会談
http://jp.sputniknews.com/politics/20150925/951214.html#ixzz3muJWfJ8s
・ベラルーシ大統領、10年ぶりに米国訪問へ
http://jp.sputniknews.com/politics/20150926/957064.html#ixzz3muIGt8HS
・アクチュアルな政治問題についてのロシア大統領の重要発言、国連総会演説を前に
http://jp.sputniknews.com/politics/20150926/954677.html#ixzz3mukyDr4j
↓この動きも気になるところだ。
ディスクロージャーを阻止したい連中の暴走に備えてるんだろうか?
それとも、阻止してWWⅢを起こしたい戦争屋連中の指令で動いてるんだろうか?
・米国によるドイツ領内への核兵器配備に伴う若干の奇妙な話
http://jp.sputniknews.com/politics/20150924/944914.html#ixzz3muK7BcUm
米国は、ドイツ領内に20発の核爆弾を配備する計画だ。ドイツのテレビZDFが伝えた。
ドイツ国防省は、そうした情報を確認することも、又否定することも拒否した。
「ドイツの2つの空軍基地には、米国の核爆弾がある。今のところ新型のものが、米軍にまだ供給されない間は、ドイツにある戦闘爆撃機に搭載されるだろう。しかし、これは核兵器不拡散条約の条項に違反する。この条約により、核兵器を持たない国々は、核兵器保有という考え方に引き付けられないで済むのだ。核爆弾は、ドイツのみならず、オランダやベルギー、イタリアやトルコにも配備されようとしている。」
ドイツのテレビZDFのデータでは、ドイツに配備される新型核爆弾は、1945年に広島に投下されたものに比べ、はるかに精度が高く強力なものである。
そして、おもしろい動きでは、ローマ法王がリードボーカルのロックアルバムを出すらしい。。
タイトルは、なんと、「Wake Up!(目を覚ませ!)」
・ローマ法王、音楽アルバム発表
http://jp.sputniknews.com/life/20150926/958088.html
タイトルは、現在訪米中のローマ法王は11月、音楽アルバムを発表する。
希望、愛、信仰を信者たちに広める狙いだ。
ザ・ローリング・ストーン誌によれば、ジャンルはポップ・ロックで、タイトルは「Wake Up!」だという。
やはり、何かが近づいているのか?
ディスクロージャー前に、地球人類の事前意識調査だろうか…?
・米英独市民の半数超が異星人の存在を信じている
http://jp.sputniknews.com/life/20150927/958140.html#ixzz3muDWvU86
米国、英国、ドイツ市民の半数以上が地球外知的生命体の存在を信じている。
世論調査会社YouGovが明らかにした。Live Scienceが報じた。
ドイツ人の56%、米国人の54%、英国人の52%が異星人を信じている。
エリートたちの逮捕も迫ってる?
・ウクライナでヤツェニューク首相に対する捜査が準備されている
http://jp.sputniknews.com/europe/20150926/957453.html#ixzz3muFa0d4v
・スイス検察がFIFAブラッター会長の捜査を開始、背任や横領の疑い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150926-00000002-jij_afp-socc
FIFA捜査 プラティニ氏も聴取
9回裏、1点差のツーアウト満塁てな感じの状態だろうか。。
これからの宇宙時代、宇宙へ進出する前に
ディスクロージャーは避けて通れなくなるのだろうな。
火星だけじゃなく、月からも目が離せない^^
・月に文明は存在した!? アポロ11号が持ち帰った石に「天使の彫刻」が施されていた!!
http://tocana.jp/2015/09/post_7272_entry.html
■NASAが封印していた“月の天使”
…
ある日、23年間NASA(米国航空宇宙局)に従事していた地質学者モーリス・チャールズ博士のもとに、NASA内部の人間(匿名)から“ある石”が届けられた。
差出人によると、その石はアポロ11号が月面から持ち帰った石であると記されており、そこには天使の姿が精巧に彫られていた。
「初めてその彫刻を見たときは肝を潰した」と語っているチャールズ博士だが、差出人によるとこの月面石の天使は、NASA内部ではよく知られた存在なのだという。
この事実が公になることで世界中がパニックに陥ることを恐れた上層部は、彫刻を“最高機密”として封印したが、この事実を世界中に公開すべく差出人が石を博士に託した、というわけだ。
博士のもとに送られてきた石には、背中に“翼”のようなものがついた25cmほどのヒューマノイド型の「天使」が彫刻されており、表面は光沢が出るほど磨かれていたという。
さらに調査を続けていくと、この石は月の高地でしか見られない鉄の合成物から構成されており、およそ20万年前に誕生したものであることが判明したのだ。

この天使、太陽の周りによく現れる「何か」にも似てるな。


地球の古代遺跡等にも、WINGSが多いね。







