四七 | 土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験!カネコのちょっと役立つハナシ

土地家屋調査士受験に役立つ内容を盛り込んだブログです。

令和2年合格を目指す合格コース受講生募集中!

現在47名,まだまだ指導いたします。

お越し下さい。

西国分寺日曜日生クラス8名

西国分寺水曜日生クラス8名

来年1月25日レベルアップ講座開講!西新宿土曜日生クラス8名

土曜日生クラス(西新宿)年明け1月25日レベルアップ講座から開講!スタート講座は通信ですが,開講まで1箇月ですので,お申し込みは近日中に。

よろしくお願いします。

 

元日に初詣。

お袋,妹,甥っ子,姪っ子は厳島神社へ。

何か,今年は行列に並んでまでお参りする気分にならない。

実家の近く,歩いて20分ほどの八幡神社という小さな神社で,鈴を鳴らして二礼二拍手一礼。

おみくじを引いて,孤独の初詣とあいなった。

 

おみくじは中吉だった。

ただ,やけに気になるのは番号。

第四七番・・・

もしや,年始早々に来るのかもの予感。

 

本日5日は合格コースの年明け一発目の講義「レベルアップ講座書式第3回」。

午前中の講義を終え,昼休みにメールを開くと,やはり来ていた。

47人目の受講生のお申し込みメール。

 

クリスマスのお申し込みが年末最後の46人目の沖縄の通信生だった。

年が明けて,本年度合格コース47人目は奈良の通信生。

へへえ,八幡神社様~。

である。

 

STUDY

 今日の講義で,分筆の登記の添付情報に新たに加えたのが地役権図面と地役権証明情報。添付要件は下記のとおり。

( ① )の登記がある( ② )の分筆の登記を申請する場合において,( ① )設定の範囲が分筆後の土地の( ③ )であるとき

 

答え ①地役権 ②承役地 ③一部

 

 

※合格コースであなたも調査士に!受講生募集中!よろしくお願いします。

講座詳細はHPにてご確認下さい(左上の合格の扉バナーをクリック!)

 

お申込み,お問い合わせは下記アドレスまで(※ひやかし,いたずら,他校の偵察等もあり,氏名だけのお問い合わせには応じません。)

knkclear@gmail.com