(V0L.376)

 

 

 

広島在住、国税OB税理士、

理念実現パートナーの

河角昌宏です

 

 

 

 

昨日は一日中、

よく雨が降りましたね傘

 

 

 

小さなカサでは

持っていても

びしょびしょになって、、、

 

 

 

風邪をひかないように

気をつけなきゃ、、、にやり

 

 

 

昨日は、

キャッシュフローコーチ仲間

上野英雄さん佐々木貞文さん

ジョイントセミナーがあって、

 

 

 

 

今役員としてお世話になっている

株式会社ミカワの三川謙二社長

お誘いして受講してきましたほっこり

 

 

 

上野さんは

キャッシュフローコーチらしく

『脱★ドンブリ経営』セミナー、、、

 

 

 

佐々木さんは社労士さんらしく

『働き方改革』に関する内容の

セミナーをしてくださいましたウインク

 

 

 

 

今の現状として、

株式会社ミカワは

タックマンモデルで言うところの

 

 

『混乱期』、、、ガーン

 

 

 

グループがチームに『統一』され

『機能』するためには、

必ず通る過程、、、

そんな状況です真顔

 

 

 

経営者のお困りごとでも

『お金に対する漠然とした悩み』や

『社員など人に関する悩み』が

トップを占めているでしょうが、

 

 

 

『人に関する悩み』を抱える

ミカワにとって、

 

 

 

どんなに勉強しても

足りない問題です真顔

 

 

 

お金の悩みを解消する

『脱★ドン』の内容については

以前一度私のセミナーを

聞いてもらっていますので

 

 

 

ある程度の知識は

三川社長も持っておられましたが

 

 

 

働き方改革の話は、

混乱期のミカワにとって

ヒットする内容でした真顔

 

 

 

いろいろと法律の改正によって

問題となるところなどを

ポイントを絞って

教えてもらえたことによって

 

 

 

今後何に取り組んでいくのか

どんなことに取り組む必要が

あるのか、、、

頭を整理することができましたにやり

 

 

 

こうやって、

お金を払って参加するセミナーは、

自分から情報を取りに行こうと

していますから、

 

 

 

学びが深く、

気づきも多いですよね照れ

 

 

 

お金や人に関する

いろんなお困りごとを

自分で調べて自分で解決していく、、、真顔

 

 

 

これって理想のように見えますが

経営者のあなたって

忙がしいじゃぁないですか滝汗

 

 

 

例えば、

脱★ドンセミナーで言う

経営者として学ぶべき

お金の話

 

 

 

学んじゃいけない

お金の話があるんですが、

分かりますかねぇ?

 

 

 

学んじゃいけない

お金に関する話とは、、、

 

 

 

専門的な税金の話とか

仕訳に関する話、、、真顔

 

 

これは税金の話であれば

顧問税理士に任せておけば

いいことですし、

 

 

 

細かい仕訳の話なんかは

会社の経理担当が知ってれば

いいことです、、、ウインク

 

 

 

逆に経営者として

知っておかないといけない

お金の話は、、、

 

 

 

いわゆる

経営判断ができる

経営数字、お金に関する

ことです真顔

 

 

 

経営はやはり、

経営者であるあなたが

責任を持って取り組まなければ

ならないこと、、、真顔

 

 

 

ここの数字を人任せにしていると

ドンブリ経営になってしまって

お金に関する漠然とした不安を

毎日抱えてなければならない、、、ガーン

 

 

 

人に関する話だってそうです真顔

 

 

 

いろいろな

手続き的な事務処理についても

社労士さんの力を借りることが

 

 

 

あなたが

本業に専念できることに

つながります真顔

 

 

 

自分一人で

なんでも解決しようと思っても

毎日緊急性の高いことに

ついつい時間を取られてしまう滝汗

 

 

 

重要度が高いけど

緊急性が低い話は、

どうしても後回しに

なっちゃうんです、、、えーん

 

 

 

自分でちゃんと時間を作って

根拠ある売上目標

立てるとか、

 

 

 

3〜5年後のビジョン達成のための

逆算思考での月々の目標を立てたり

今の経営状況を改善したり、、、

 

 

 

例えば売上10%アップするために

どのような経営戦略を持って

行動していくのかとか、

 

 

 

忙がしいとどうしても

面倒くさくなって、

後回しになっていく、、、

 

 

 

それよりかは

専門家の第三者が関わることで

安全な強制力を働かせて

取り組む方が確実ですよね

 

 

 

成果を出すためには!!

 

 

 

キャッシュフローコーチは、

あなたの経営判断のお手伝いを

することで、

 

 

 

会社の未来の数字を

見ているんです、、、ほっこり

 

 

 

経営者のあなたと一緒に

未来のビジョンの達成を目指し、

時にはアドバイスをし、

時には気づきを与える、、、

 

 

 

 

毎月の『経営戦略会議』

行う上での『軍師』『参謀』的な

存在なんですよね

 

 

 

しっかりと経営数字を見ながら

あなたや社員のみなさんと一緒に

成長していきたい、、、照れ

 

 

 

税理士であり

キャッシュフローコーチとして

 

 

 

あなたと一緒に

未来を創りたい、、、

 

 

 

それが私の役割であり、

目指すべき

在り方です!!

 

 

◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️◼️

 

 

河角がMCを務める

FLTV「WAKU WAKUチャンネル」

 

 

 

毎回素敵なゲストをお招きして送る

対談形式の番組です!

 

 

 

ぜひご視聴いただき、

チャンネル登録

よろしくお願いしますほっこり

 

 

 

クリック! YouTubeへ

↓ ↓ ↓

 

 

 

最後までお付き合いいただき

     ありがとうございました

 

 

 

では、今日も良い1日を!

 

河角昌宏税理士事務所 代表 河角昌宏

 

■こんな想いで仕事しています■

 

プロフィール

▷電話番号:082-207-1177

▷E−mail:k.nice.bogey@gmail.com