今日はアレルギー対応レシピ中心になっています.

いきさつはこちら.


今回はランチに作ったアレルゲンフリーのピザに使った、豆乳で作るチーズそっくりさん.
変なネーミングですみません.
これ以外思いつかなかったもので

本当はピザチーズのように、固めてから温め直すととろける~という風にしたかったのですが、そこまではまだ到達せず・・・
でも、味はかなりチーズに近いです

ピザにはソース状にしたものを乗せました.



このソースを冷やして固めると、これまたチーズそっくりなものができます.
こちらは主人に「よくできてる!」って言ってもらいました.



ポイントは味付け.
以前、おからを乾煎りして塩コショウを振ると粉チーズのようになるのを発見しました(こちら).
それを応用して、豆乳にも塩コショウを加えます.
とろみを出すのはコーンスターチ.
さらに塩とオリーブオイルを加えてチーズに近づけます.
食感と香りを似せるために、最後にコーンフラワーを足しました.


これでアレルギーの方たちに、チーズ風味のお味をお届けできたらうれしいです




<豆乳で作るチーズそっくりさん>レシピ      

材料:

豆乳      200cc
コーンスターチ  大さじ3
塩         小さじ1/2
コショウ   小さじ1/10
米酢          小さじ1/2
オリーブオイル   小さじ1/2
コーンフラワー   小さじ1


作り方:

1.鍋に豆乳200cc、コーンスターチ大さじ3、塩小さじ1/2、コショウ小さじ1/10を入れてスプーンでよく混ぜる.


2.全体が混ざったら、かき混ぜながら弱火で温める. (スプーンが熱かったら、木べらにしてください!)


3.とろみがついたら練るように30秒ほど混ぜて、火を止める.


4.米酢小さじ1/2とオリーブオイル小さじ1/2を加えて混ぜる.


5.さらに、コーンフラワー小さじ1を加えてよく混ぜる.


この状態でピザ用ソースになります!


6.チーズ風に固めるにはここから冷やす. 平皿に厚さ7~8mm位に伸ばす.


7.粗熱が取れるまで置く. その後、ラップをして冷蔵庫で30分ほど冷やす.


8.ピザ用チーズのように細く切り、ビニール袋に入れる.


9.コーンフラワー小さじ1を加え、ビニールに空気を入れ、口を閉じて上下に振って全体にまぶす.




冷やして固めたものは、サラダに乗せました.
他にも、お好きなようにお使いください!
ただし、加熱してもとろけないのでご注意を~






゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 

ハート携帯用レシピリストのページです→こちらをクリック

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

ハート今週のおすすめです!

  

ハート 今週のわんこです





ブログランキングと、レシピブログに参加しています.
応援にポチッとしていただけると嬉しいです!