湖東三山釈迦山百済寺(ひゃくさいじ)へ①[東近江市](24.5.25) | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

土日祝日のみ発売する「1デイスマイルチケット」を購入し、近江八幡駅から乗車して最初に降りたのは八日市駅。

駅前から写真に写っているちょこっとバス愛東線に乗りました。
写真は復路で降りた時に撮影しました。
今回は行きたいところが多く、乗り継ぎも良くて時間がなかったから寄れなかったけれど、2階にある「近江鉄道ミュージアム」にも寄ってみたかったな。

ちょこっとバスは東近江市が委託して運行している定時定路線のバス。
ちょこっとタクシーと言うのもあり、そちらは市が委託して運行している予約制乗り合いタクシーで、各便の始発時刻30分以上前に予約(早朝便については前日まで)が必要。
午後出掛けたエリアでちょこっとタクシーが運行していたんですが、全便前日までの予約だと勘違いしていたので歩いて回ったため時間が掛かりすぎてその後の予定が狂ったんですよね汗
また行く機会があったらちょこっとタクシーを活用しよう~
ちなみにちょこっとバスもタクシーも1乗車200円と格安ですキラキラ


八日市駅9:10発のちょこっとバス愛東線北回りに30分ほど乗り、百済寺本坊前停留所で降りました。


百済寺は「ひゃくさいじ」と読みます。


百済寺本坊前停留所は北回りしか停まらないので要注意注意
百済寺口で降りると、ここまで山道を30分以上歩くことになります。

日本酒日本酒の一升瓶を抱えたとびだし坊主にはびっくりウインク
百済寺樽は近江清酒発祥の地百済寺で造られていた僧坊酒で、天正元年の信長の焼討で途絶えましたが、2017年に復活したそうです。

現在地↓
赤門なども見学してみたいから、次回はもっと下から歩きたいな。

参拝受付へ。

百済寺は天台宗の寺院で山号は釈迦山、御本尊は十一面観音。
開基は聖徳太子とされ、金剛輪寺、西明寺とともに湖東三山の1つとして知られています。
百済の龍雲寺にならって寺を建てたので百済寺と号したそうです。
近江西国三十三観音霊場第16番、湖国十一面観音菩薩霊場第10番、聖徳太子霊跡第34番、びわ湖百八霊場第64番、神仏霊場巡拝の道第141番(滋賀第9番)と色々すごいあせる
境内が国指定史跡となっています。

次のバスまで1時間しかないので急いでの参拝となりました。
そのバスを逃すと4時間後あせる

不動堂

下乗の碑

薄ピンク色の芍薬がかわいらしい飛び出すハート

本坊・喜見(きけん)院 国登録有形文化財
このビニール製のトラトラはなんだと思っていたら、お猿の見張り役だそう。
このトラさんに見張ってもらうようになってから、山から猿が来なくなったそうニヤリ

本坊の池泉回遊式庭園は別名「天下遠望の名園」とも称されています。



青モミジが眩しくて清々しいキラキラ

人が通るだけで集まる鯉アセアセ
鯉のエサもあったけど買いませんでした~


ちょっと高台に登って。
秋の紅葉シーズンも見事だそう紅葉
でもさすがに人が多いらしいですね。

遠望台まで行くと比叡山が見えました。
琵琶湖もみえる時があるそうですが、この日は見えなかった汗

百済寺も信長に焼き討ちされたんですね・・・
宣教師のルイス・フロイスは「地上の天国」と称賛したお寺だったそう。