笠間稲荷神社〜筑西市のマンホールカード[茨城県](24.3.28) | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

続いて向かったのは笠間稲荷神社。
昨日の記事で、坂本九さんが結婚式を挙げたところだと書いた神社です。
 
笠間稲荷神社は茨城県笠間市にある神社で、白雉2(651)年に現在の地にあった胡桃樹の下に創建されたと伝わるそう。
そのため胡桃下稲荷とも呼ばれるそうです。
五穀豊穣、商売繁盛の神として古くから厚く信仰され、日本各地から年間300万人を超える参拝客が訪れます。
正月三が日の初詣には80万人以上の参拝者が訪れ、初詣参拝者数で茨城県1位を誇ります。

大鳥居 2016年再建
鳥居をくぐると、参道にお土産屋さんや宗教用品販売店が何店も並んでいます。

関東大震災や第二次世界大戦、東日本大震災により焼失しており古い建物は残っていませんが、大勢の方が参拝されているのはとても嬉しいことだと思います。

楼閣

拝殿

狐塚

笠間稲荷神社は日本三大稲荷の1社だとされていますが、伏見稲荷大社以外の2社はあやふやなんですよね。
豊川稲荷神社が含まれることが多く、日本二大稲荷とも呼ばれるそうです。
三大稲荷の残りの2社は笠間稲荷神社だったり、祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)だったり。
笠間稲荷神社でしたら、日本三大稲荷コンプリートですキラキラ
 
主人の御朱印↓

笠間市のマンホール蓋の撮影もしました。
残念ながらマンホールカードはありません。
上:市の鳥ウグイス・市の花キク・市の木サクラのデザインされています。
下:市の花キクのデザイン。
2006年に旧笠間市・西茨城郡友部町・岩間町が合併し新笠間市になりました。旧笠間市と友部町はその前から広域組合を結成していて、友部町の処理施設に笠間市が相乗りした経緯があるそうです。

笠間で1時間45分ほど楽しみ、稲荷神社前バス停から周遊バスで笠間駅に向かいました。
この時もまたまた大学生らしき団体と一緒になりぎゅうぎゅう汗
でも駅で降りたのは私達以外に2人だけでしたがね。

電車がすぐにはなく笠間駅で30分ほど時間潰し。
友部駅でも30分ほど待ちましたが、バスと列車の時間が上手く合っていないのが残念。

ところで昨日いただいたコメントで栗は熊本県も有名だと知り、生産量が気になって調べてみました。
そのランキングです↓
岐阜は中津川の栗きんとんが有名だから知っていましたが、熊本県がこんなに多いとは知らなかったニコニコ
有名な丹波栗は多くないから高いんですかね?
JR水戸線に30分ほど乗車し、7駅先の下館駅に向かいました。
下館駅は茨城県筑西市にある駅で、JR東日本の他に真岡鉄道真岡線、関東鉄道常総線が乗り入れています。

真岡鉄道のモオカ14形が出発するところだったので慌てて撮影。
真岡鉄道が1番線を使用していて、写真の手前側に中間改札があります。2‐4番線はJRが使用しているので、2番線から撮影しました。
真岡鉄道真岡線は、下館駅から栃木県芳賀郡茂木町の茂木駅までを結ぶ鉄道路線。
路線距離41.9㎞に17駅(起終点駅含む。うち有人駅は4駅)ある、全線非電化単線路線です。
SLもおかが運行していますが、全席事前予約制となっているそうです。

こちらは関東鉄道常総線。
かなり離れた6番線に、キハ2400形中央ろうきんラッピング車両が停まっていました。
関東鉄道は2つの鉄道路線とバス路線を持つ会社で、常総線は下館駅から茨城県取手市の取手駅までを結ぶ鉄道路線。
路線距離51.1kmに25駅(起終点駅含む。うち有人駅は7駅)がある、全線非電化路線。取手 - 水海道駅間は複線となっています。

常総線の他に竜ケ崎線もあります。
駅前にカラーデザインマンホール蓋が設置されていました。
マンホールカードを配布しているところに向かいます。

駅前の筑西市役所本庁舎で配布しています。

建物の中に入りました。
マンホールカード配布の幟がありましたよ。

パンフレットなどがありました。

3階の下水道課窓口へ。
こちらにマンホール蓋が展示されていました。

筑西市マスコットキャラクターちっくん、筑波山、満開のひまわりがデザインされています。

ちっくんの帽子は市名の由来になった名峰筑波山と河川に育まれた豊かな自然を表し、特産品の梨・苺と市の花コスモス の飾りがついています。

お腹は生産量全国一のこだますいかデザインになっていて、ひまわりのポシェットを身に着けています。

八重ひまわりは国内最大級規模を誇る自慢のお花なんだそう。


マンホールカードをいただきました。

建物内の至る所にちっくんがデザインされていました飛び出すハート

受付の方に教えてもらった、しもだて美術館へ行きました。
市役所から徒歩10分近く掛かります。

1階に入っているカフェへ。

ちっくんの小さいぬいぐるみとマドレーヌを買いました。
知っ君のことはかなり前から主人が大好きで、どうしてもぬいぐるみが欲しかったそうですキョロキョロ