福山城公園〜三蔵稲荷神社&護國神社で初詣[広島県](24.1.9) | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

旅の2日目。
ホテルで朝食を食べ、福山市内の観光をしました。
前日に続き神社仏閣に行き、初詣&主人は御朱印集めを楽しみました。
 
駅に向かう途中、福山城とカープ坊やのマンホール蓋を発見。
お城の前以外にもあったんですね。
 
朝の福山城、とっても素敵ですキラキラ
 
折角なのでお城の中を通り抜けて行くことにしました。
天守台の礎石跡。
 
福山城公園にこんな説明板がありました。
 
おお、これですね。
今は狭くなってしまっているのかも知れないですが、ここに人が潜んでいたなんて驚きます。
 
福山城の裏手にある三蔵稲荷神社へ。
鳥居に松飾りがまだありました。
 
まだ朝早かったので、地元の方達が境内のお掃除をしているところでした。
本殿
 
三蔵稲荷神社の創建は詳しくはわかっていませんが江戸時代初期で、水野勝成公が福山城を築城する時に守護神として祀った神社だそう。
代々の福山城主が直祭し、藩内には多くのご分社があったそうです。
毎年ミス三蔵稲荷コンテストがあることで地元では有名だそうキラキラ
 
能舞台
 
 
 
 
続いて向かったのはすぐ近くの備後護国神社
文化十(1813)年創建の阿部神社と備後神社が昭和32年に合併し、備後護国神社と改称。
御祭神は福山藩主阿部家と遠祖の大彦命を主神とし、阿部家中興の祖正勝公を始め代々の祖霊をお祀りしているそうです。
福山市市制施行100周年記念で設置されたデザインマンホール蓋の撮影もしていました。
デザインは全部で7種類あるそうです。

福山城と鞆の浦がデザインされたものを撮影しました。

 
この後は電車に乗って移動し観光を楽しみました。
また記事アップします。