八幡社の総本宮・宇佐神宮(2019.5.23) | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

今日も九州旅の模様をアップします
九州にお住いのブロガーさんが喜んでくださっていて、こちらもうれしいですルンルン
 
宇佐神宮へ
 
小倉駅からJR日豊本線を乗り継ぎ、降りたのは宇佐駅
駅前には、『神輿発祥の地』と書かれた顔出しパネルが
 
天平勝宝(てんぴょうしょうほう)元年(749年)、東大寺の大仏参拝のために八幡神が神輿に乗って、宇佐から奈良に上京
以降、神の移動手段として全国に広まっていったそうです
 
宇佐での目的は、宇佐神宮
バスはあるにはありますが本数がめちゃくちゃ少ないので、レンタサイクルで行くかと思いましたが、受付を兼ねている喫茶店に人がいない滝汗
面倒なので、駅からタクシーで向かいました(1400円)
 
宇佐神宮到着!!
手前に仲見世商店街があり、ガイドブックにも載っていたのでちょっと楽しみにしていましたが…微妙でどこにも寄らずアセアセ
 
大鳥居
 

 
宝石ブルー宇佐神宮とは
全国に4万社余りある八幡社の総本宮
日本古来の神と、外来の仏教を共に信仰する神仏習合発祥の地でもあり、伊勢神宮につぐ第2の宗廟(皇室の祖先を祭るみたまや)として、皇室からも崇敬されている
初詣時期には40万人以上、年間になると150万人を超える参拝者が訪れる神社
八幡宮に祀られている八幡大神は、実在した最古の天皇・応神天皇で、571年には神格化され崇められていたそうです
 
上宮参道入口に建つ八幡鳥居、こちらを進みます
この辺りから空気が変わった気が
 
向かって右が下宮になります
こちらから戻ってくることになります
 
夫婦石
三角形の石が寄り添うように並ぶことから、縁起が良いとされているそう
1人なら両足で、ご夫婦やカップルなら手をつないで一緒に踏むと幸せになれるそう
 
西大門(さいだいもん) 県指定有形文化財
西大門は文禄のころ(1592~)改築されたといわれ、以来桃山風の華麗な構造となっている
 
南中楼門(勅使門) 県指定有形文化財
神宮内郭の南正門(勅使門)で通常は開かずの門
高良大明神、阿蘇大明神の二神を御門の神としてお祀りしている
宇佐神宮では、「二拝四拍手一拝」でお参りするそうです
 
奥には国宝の本殿が鎮座
本殿に向かって左から一之御殿、二之御殿、三之御殿と並んでいる
一之御殿が神亀2年(725)、二之御殿が天平5年(733)、三之御殿が弘仁14年(823) にそれぞれ建てられた
 
御神木 大楠の木
樹齢約800年といわれる御神木で、この御神木の周りを1周してか、木に触れながらご利益を願うと御神徳がいただけると言われているそう
 
さて、帰り道では、下宮も参拝します
 
「下宮参らにゃ片参り」と言われるので、ご利益を授かりたいなら必ず両方を参拝するようにとのこと
 
呉橋 県指定有形文化財
10年に1度だけ開放される西参道にある橋で、屋根がついている神橋
鎌倉時代以前からある橋だそう
 
御霊水
上宮の裏、菱形池の先に現在も沸く御霊水は3つの井戸があります
ここも菱形池と同様、八幡大神が顕現したと言われる場所で、御霊水は持ち帰ることも出来るそう
ただし、御霊水の飲用に関しては、飲用基準を満たしていないので飲用しないようにとの案内が
 
戸を開けてみると、確かに濁ってました…ガーン
菱形池
 
ポストの上に載っているのは、唐門を模したオブジェかな?

 
1時間ちょっとゆっくり見学出来てとても良かったです
 
宇佐神宮

〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859

TEL:0978-37-0001

参拝時間 5時30分~19時(4月~9月) 6時~19時(10月~3月)

 
宇佐神宮を後にして
 
境内を見学し、タクシーで宇佐駅に戻りました(1300円)
宇佐神宮仲見世の先(駐車場があります)にタクシー会社の事務所があり、待機していたので、迎車を頼まなくて大丈夫でしたOK
 
宇佐駅の駅名標は、アメリカン~な雰囲気
去年大人気だったUSAアメリカ…ですねチュー
 
駅の奥に、まるでハリウッドサインのようなものを発見目
駅に着いちゃうと撮影出来ない角度だったので、見かけたら望遠にして撮影してみてくださいね(私は画像をお借りしました)!!
 
旧宇佐市のマンホール蓋は、旧市章と、旧市の花ツツジがデザインされていました
現宇佐市は、旧宇佐市、宇佐郡院内町、安心院町が2005年に新設合併して誕生したそうです
 
宇佐駅からは再び電車に乗り、中津駅に戻りました
また記事にいたします
 
ジュースオレンジ味のドリンクいろいろ
 
セブンイレブンで朝摘みオレンジ&天然水を買うと、11日新発売のオランジーナ100の無料引換券がもらえる
発見は明日までです音符