道なき遊歩道を歩いた舟岡城跡(2019/02/23) | オレンジの普通でHappyLife♪

オレンジの普通でHappyLife♪

2015年7月に主人の転勤で大阪へ。
その後は埼玉(東京勤務)→金沢→埼玉(東京勤務)→金沢→大阪と毎年引っ越し転勤生活。
いつまで住めるかわからないので、後悔なく転勤先を楽しみたいです♪

昨日の日中はまだ肌寒かったのですが、街ゆく人が結構薄手のコートや、半コートなどを着た人ばかりで、がっつりコートを着ている私は驚いてしまいました汗

そんなコートでは、震えあがってしまいそうなんだけれど…皆さん春が待ち遠しいのかな

ファッションは先取りってよく言いますが、まだもうちょっと先かなあ

でも今朝は暑くて夜中起きたんですよね…

寝るとき寒かったのでいつも通りの感じで寝たら、暑かったようです

そんなところで春の訪れが近いことを感じますねにこ

花粉症の症状はまだ出ていないので、金沢は花粉飛散が少ないのかなはてなマーク

 

☆舟岡城

 

白山比咩神社を参拝した後は、鶴来駅に向かう途中にちょうどある、舟岡城跡に寄りました

築城年代は定かではなく、織田信長の加賀侵攻に備えて一向一揆勢によって築かれたと推定されていると言うくらいの情報で向かいました歩く

 
手作りの地図がありました

 
1580年(天正8年)、織田軍による大規模な加賀一向一揆平定作戦により、若林長門父子が守る舟岡城も柴田勝家により攻め滅ぼされた
その後は丹羽長秀の家臣・早谷五左衛門が在城し、1585年(天正13年)以降は前田利家の家臣・高畠定吉が在城しましたが、江戸時代前には廃城となった
 
舟岡山に築かれた舟岡城
グーグルマップもあまり反応しない中、何とか遊歩道の始まりに到着しましたが・・・
これが遊歩道はてなマーク道がない↓
 
雑草と倒木がすごく、足を取られながら進みます
こんなに整備されていないお城巡りは久しぶり汗
 
どこをどうすすめばいいのやら笑
 
初めての標識が↓
四の丸まであったんですかね…でもそちらは、進むことが全く無理な場所でした
 
この辺りで限界…これ以上進んだら、どこをどう来たのかさえわからなくなり、帰れなくなりそうあせる
主人でさえ恐怖を感じたようなので、ここで終了としました
 

ハブなどに出会わなくて良かったし、腰なども痛めなくて良かった涙

こういう山では、足元を気にしつつ変な姿勢で上り下りすることになったりするので、後で腰や足が痛くなることがあるんですよね

 
舟岡城
石川県白山市八幡町
 

  
☆舟岡山遺跡

 

舟岡城の遊歩道は、石川県立白山青年の家の裏手にありました

広い駐車場がありますが、その脇に、舟岡山周辺遺跡の案内板がありました

 
舟岡山にあった、縄文時代中期の集落跡の遺跡だそうです
昭和24年に発掘され、住居跡の面積から4~5人の家族が住んでいたと考えられているそう
当時はこのような家が4~5軒集まって集落を形成していたと考えられているそうです
 
竪穴式住居が1棟復元されていました
ちょっと寂しい・・・↓
 
舟岡山遺跡
白山市八幡町
所有者:石川県立白山青年の家
 
現在は白山市となっている、旧鶴来町の汚水マンホール蓋です
旧鶴来町の町の花アジサイの花と葉がデザインされていて、旧鶴来町の町章が真ん中にデザインされていました
 
 

雛人形、飾った?

お雛さまは、私が子供のころからあまり飾る習慣がなかった…涙

子供心に寂しかったのだけれど、言えなかったな

女の子が出来たら絶対毎年飾ろうと思っていたけれど、子供はいないのでやっぱり飾らず

去年あたりからそれらしいお食事を作ることも止めてしまったので、せめてひな祭りスイーツくらいは食べたいな笑

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

いつも、たくさんのいいね!&ご訪問ありがとうございます挨拶

転勤族の夫の仕事で大阪→埼玉と転勤が続き、現在は金沢に住んでいます。

新しく始まった金沢ライフを楽しみたいです:)

 

ブログランキングに参加しています。ポチッとし、私のブログに戻ってきて下さるとうれしいです。

にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが転勤族の主婦へにほんブログ村