第187回 じーちゃんばーちゃん体操 じーちゃん、命の声を聞いてちょうだい | 埼玉で同居27年の嫁 ヨガインストラクターReiko のブログ

埼玉で同居27年の嫁 ヨガインストラクターReiko のブログ

フィットネス指導歴30年 
さいたま市在住ヨガインストラクター Reiko(井上玲子)のブログ。
同居の義父(90歳)、義母(85歳)とのおうちで介護予防体操『じーちゃんばーちゃん体操』シリーズ連載中♪

【ヨガと骨盤エクササイズ】リボーン〜Re-born〜

フィットネスインストラクターのReikoです。

 

image

おじいちゃんじーちゃん【89歳】※長期離脱中

おばあちゃんばーちゃん【85歳】の後期高齢者夫婦と

 

お母さんヨメ【50代】フィットネスインストラクター

毎週さいたま市のおうちで一緒に体操をしています。

 

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ

 

〜〜今朝の出来事〜〜

 

おじいちゃん昨日ね、なんか熱あったから◯◯さん(かかりつけ医)に行ってみてもらったのね。インフルエンザとコロナの検査両方してもらったんだけど、なんともなかった

 

お母さん…そりゃそーですよ、ずっと家にいるんだし

うつる要素ないし。

 

 

外に出るのは散歩、買い物程度

その時だってしっかりマスクしてるし

お店だってそんなに混んでるところ行かないだろううし

電車バスに乗るわけでもない

デイサービスに行っているわけでもない。

家族と同居してるとはいえ

ばーちゃん以外とは同じ場所、時間を長く共有してるわけでもない

 

うつる要素、ないのよ。

消去法したら何も残らない

ちょっと考えればわかると思うんだけど

 

 

ちょっと熱出たくらいですぐ病院

って思考回路。

毎日熱測ってりゃ

そりゃ上がる日もあれば下がる日もあるでしょ?

数字じゃなくて自分の感覚はどうなの??

 

 

様子見るってことしないで即病院。

そんな年寄りばっかりだから病院混むんでしょ?

熱あるってのに電話もなしで行ったみたい。

常連だからか、顔馴染みの看護師さんが受け付けてくれたってさ。

そりゃ熱あるって言ったら、インフル、コロナの検査もしてくれるわな。

迷惑な話だよね…

困ったもんだ。

 

 

要は暇なんだな。

 

毎日ワイドショー見て

インフルエンザが流行ってるだの

コロナがどうの

とか

そんな情報ばっかり入れてるから

自分のこと冷静に見れなくなっちゃう。

 

ちゃんと自分の命の声を聞きなさ〜〜〜い💢

 

ちょっとテレビから離れた方がいいよ、ホントに。

歳取るとみんなこうなっちゃうのかな…

困ったもんだ(2回目)

 

 

 

 

雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま

一昨日は関東地方大雪でした

 

 

さてさて今日の体操。

じーちゃんは相変わらず和室に引っ込んじゃってますがチーン

 

前半はスタンディングでストレッチ、バランス体操などなど

椅子やテーブルに捕まったり、自力でやったり。

 

このところちょっと気になってるのが

一つ体操の区切りごとに

ばーちゃん両腿に手当てて

 

あ゛〜〜〜

ってなるの。

↑こんな感じ。

 

そんなに息上がる様なことはしていないんだけど

きついのかなぁ〜〜

 

すぐ復活はするんだけどね。

 

まぁ元気とはいえど、85はやっぱり85なのかなぁ??

85歳になったことないからわからないですうずまき

 

 

 

雪だったり路面凍結だったりで運動不足だったと思うので

今日は結構足をブンブン動かしましたグー

そんな今日のビフォー→アフター

おばあちゃん体操やったあとはね〜、真っ直ぐになるのよ〜ルンルン

 

ってばーちゃん上機嫌だから

大丈夫かな。

 

 

 

また来週バイバイ

 

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ

 

あなたとあなたのお母さん、おばあちゃんは大丈夫??

指導歴30年の私Reikoが

27年の同居経験も生かして

指導させていただきます!

 

中高年からでも始められる

無理なく続けられるヨガをベースにしたレッスンです。
生徒様の状態を見ながら、お話を伺いながら進めていきます。

ヨガマットに座れなくてもOK
マンツーマンのオンラインパーソナルレッスンですので、

座布団を使ったり、椅子に座ったり、壁を使ったり…

指ヨガ、眼ヨガ等も取り入れ生徒様とコミュニケーションをとりながら

丁度良い方法を探っていきます。

 

自立した生活を続け

趣味や旅行をいつまでも楽しめるのは

自分で元気に動ける体があってこそ!

家族みんなの健康が一番の幸せ♪

 


年代や運動経験は問いません!
気になることがございましたら

遠慮なくお問い合わせください!!

何歳からでも始められますが、早いに越したことはありません。
1年2年…5年10年なんて

あっという間に過ぎちゃうからアセアセ
 

 

ホームページはこちら

 

 

 

音譜Reiko