こんにちは✨
パートナーシップカウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
嵩丘せいです。

◇心理カウンセラー嵩丘せい

◇大反響を頂いた✨

◇オススメ配信動画✨

◇ラジオ配信✨(毎週火曜22時頃配信中

◇せいちゃんはどんな人?

◇恋愛で葛藤する男性の心の中✨

● 嵩丘せいの
Twitterは こちらinstagramは こちら





家計を管理するのが得意な夫、妻が得意な場合

いろんな場合があると思う。


けど、

だいたいの男性ってできないんです。


本当はできないんです。


クレジットの明細、
電気ガスケータイ代、
分割してる固定資産税、
自動車税、
車検、
各種保険料、
日用品や食品買い物のお金
などなど、、。


結局、ぼんやりわかってるだけで

細かく把握できないし、明細整理もできない。



夫が、、

俺が管理したいって気持ちになるのは

夫が思っているのは


大元の俺のところから
お金を渡して、使ってもらう。


というスタンスでいきたいんです。




子供みたいな、バカな思考かもしれませんが

俺がこの家で一番偉くて頼りになる存在だと

形だけでもそうしたいんです。

すみません。クレームは真摯に受け止めます。



俺の通帳から日常生活費を出して

家族みんなそこから使っている。

俺のお金を妻や子供が使って、

買いたいものを買ったり、

必要なことをお金を使ったりして、

結果、それで

妻や子供が喜んだり、嬉しそうだったり、

幸せになっているということが

夫が最も大切にしたいことだと思う。


これが結局、

夫、父としての役割、威厳、自分の価値

勝手に保てる。

男としての家族を幸せにしているという自信に繋がる。



本当に意味不明・理解不可能だと思うんですけど

夫が家計を管理したいという主張の裏には

本当は、こんな思いが隠れていたりするんです。



 ぜひぜひ聴いてください✨





ーカウンセリング・講座・書籍のご案内ー


●嵩丘せい著 
 電子書籍「拗ねる夫のホントの気持ち」

 女性の皆さんが悩む、苦しむ理解不可能な
 男性心理が一気に紐解かれる!
 大好評✨ご購入頂いてます✨
 
 こちらから↓購入できます。



嵩丘せいの
 「幸せになるための男性心理講座」
 満員御礼となりました。
 次回開催をお待ちください✨

 





大反響✨ まじめに性を語る秘密のお話会動画」

大好評✨めちゃめちゃ売れ続けています✨ 

シリーズ累計100名以上の方に
視聴して頂いています✨   
    











⚫︎動画やブログ記事のご質問は•••

公式ラインアカウントに気楽にどうぞ(^-^)
個別での会話なので普段絶対に聞けないことなど
安心して聞いてください✨
現在155名の方が登録してくれてます✨

こちらをクリック↓







誰を生きる?自分を生きる✨
このブログはリブログ・シェアなどリンクフリーです。