こんばんは

会うとホッとする心理カウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
せいちゃんです。
俺たちは
すぐ物をプレゼントして
喜ばせたがる。
それが男としての地位や格を示せる。
優越感に浸る。
それこそがカッコいい男の証だ。
とかなんとか、またわけわからないこと言ってます。
クレームは真摯に受け止めます。
花、、
スイーツ
ランチ・ディナー
バッグ
とか
それを渡すことで
幸せにできていると思う。
喜ばせていると思う。
実はそれですべてのことを安心させれていると
思い込んでいる。
が
が
が
が
この前の「いい夫婦の日」
買い物、、公園遊び、、体調悪く
疲れきった妻せい代。
夕方
ちょっと疲れたから、先にお風呂入る。
おん。
妻せい代が風呂から上がって
髪の毛をドライヤーで乾かしている
18時50分。
あっ、ありがとう。作ってくれてるの?
あっ、おーん。
俺はキッチンで白菜を切って
お鍋の準備をしている。
(妻を休ませるために、今夜は俺がやる。)
きょ、きょー、今日、いい夫婦の日やなぁ。
ブォーーーン
えっ?
いい夫婦の日だって。
あっ、あぁー。
やっぱり花束とかが良いの?
いや、別にいい。
服とかバッグとか?
いや、その日に、それもらってもって感じ。
ランチとか?
えっ、急にその日にでしょ?
んーーーーーー。
ブォーーーン
ドライヤーで髪の毛を乾かし終えて
妻せい代が言った。
いい夫婦の日に
欲しいものがあるとすれば
花束とかじゃなくて
今、せいちゃんがやってくれてるようなことかな。
えっ?!
白菜切ってること?
その日だけ、急にプレゼントをされるよりは
日々の生活のことかな。。
妻せい代にとっては
日々の生活の中で
夫からの助けや気遣い、配慮がとっても大切らしい。
俺は
高級なもの、良い物、ほしい物を渡すことで
幸せにできていると思ってた。
喜ばせていると思ってた。
それですべてのことを安心させれている
それで妻の気持ちを満たしてあげれてると
思い込んでいた。
情けないけど
男はこんな思考で生きている。
あなたから、思いを伝えられる、差し出されることで
やっと、やっーーーと、気づく。
すみません。クレームは真摯に受け止めます。
ーカウンセリング・講座のご案内ー