こんばんは

会うとホッとする心理カウンセラー
ジャージコバ認定カウンセラー
せいちゃんです。
大好評頂いてます✨✨✨
ともぴさんと俺のブログでQ&Aシリーズ
前回、俺の質問はこちらでした
俺の質問
女性はどんな雰囲気で誘われると嬉しいですか?
ともぴさんの回答↓
そうですね…
人にもよるかとは思うんだけど
例えば、雰囲気の良い音楽かけて欲しいとか、お酒飲みながらがらいとか…ほんと人それぞれだから…
(これはわたしの場合
)

パートナーにきいてみてほしい♪♪
です。
で、例えば夫婦で、産後で…ってシチュエーションを考えてみた時にね
お誘いは嬉しいけど、
家庭の中だと生活と切り離すの難しいから…
(そう生活と切り離したいのです)
その行為中に子どもが起きてきちゃったりしたら、もう、、、モードが切り替わらない(T_T)
いかなる時も母モードは優先
なんです。
そこはほんと男性には申し訳ないし、理解できない部分かと思うけれど
子どもの命が優先
「小さな命を一緒に育てている同士」として理解してほしい。
そこに安心できたら、やっと女性としての自分を出してもいいかな、そんな感じです。
できればお子さんを預けて
夫婦の時間をつくる、とか。
セックスってその行為を始める前の
おしゃべりや、雰囲気、やり取りからもう始まってるから
普段、子育てや家事に無関心な夫からは
「同じ子育ての同士」としての安心感は得られないよね。
女性はその行為のみを切り離せないんです。
だからこそ普段のことが大事。
昼間に喧嘩してたら、そのちょっとのことが引っかかって、夜にそのままセックスとかできないもんねヽ(´o`)
以上、ともぴさんの回答
なるほどぁ。
子育てや家事、会話のやりとり、普段の生活の
中で妻に安心感があることが大前提なんだなぁ。
当たり前のことなんだけど
ちゃんとわかってなかったです。俺(>_<)
すみません。
(クレームは真摯に受け止めます)
一緒に子育てしていく
一緒に家事をしていく
一緒にコミュニケーションをとる
めちゃめちゃ大切なんだなぁと思いました。
その先に
お互いが幸せな気持ちになれる
セックスがあるんだなぁ。
そう思いました。
以前、妻とセックスをしようと言うタイミング
について話し合ったことがある。
その時、妻は
なるべく午前中に伝えてほしいと言ってた。
事前にわかってると
子どもの外遊びの時間や
買い出しのこと
夕飯の準備などなど
夜、2人の時間が作れるようにその日の
スケジュールを組み立てれるらしい。
午前中に言うのが
俺は
めちゃめちゃ恥ずかしいけど
確かに、、、
俺が仕事から帰ってきたら
俺が娘せい子とお風呂に早く入って
俺が娘せい子を早く寝かしつけしたら
その間に妻もお風呂に入れて
夜、2人の時間がうまく作れる。
夫婦の時間を作るために
協力し合うのはすごく大切だなぁ。
改めて感じました✨
ともぴさん、ありがとう✨
今回は、ともぴさんからの質問
夫は、結婚して時間が経ってくると
(とくに妻が母になると、っていうのもあるかな)
もう、妻を女性として見れない…ヽ(´o`;
なんて表現を耳にすることが多いですが、、、
それってどういうことなのかな?どういった心境の変化なのだろう?
教えてくださいね♪
俺の回答
結婚して子どもができて
1人の命を育てていくって
めちゃめちゃ大変。
まず目の前の子供が最優先になる。
一つの一つのことに
緊張したり、歓喜したり、ハラハラしたり。
だから
夫婦2人で協力して子どもを一緒育てていくことが
大前提。
けどさぁ。
夫ってさぁ
男ってさぁ。
ホント、バカだからさぁ。
ここから下に書くことはほんと情けなーい部分。
だからクレームは真摯に受け止めます。
夫ってさぁ。
子育て中心の生活になっていくと
自分が置いてけぼりになったような気分になる。
自分は必要とされてないんじゃないかって思い始める。
夫も子育てするんだけど
妻の子育てを見習って、ついていくのが必死。
妻を支えるつもりが妻の指導を受けることが多くなる。
すると
俺、頼りがいがない奴なんだなぁと思い込んでいく。
面倒くらい思考だね、俺、夫。
さらに、、、
妻が子供に見せる笑顔や声の柔らかさ、優しい行動に
羨ましい〜ってなってる。
子供にどこか嫉妬してる。。。
おぁぁぁあ、、、恥ずかしい。。。
俺が入る隙がないなぁって
勝手に思い出す始める。
きっと
その妻の顔がすごく優しくて魅力的なんだろうなぁ。
その妻の表情がきっとかわいいんだろうなぁ。
妻と子供との関係が深くなっていくのが
羨ましくて
夫は不器用でそこに入れないから
どうしていいかわからないまま。。。
ちょっと拗ねてる。
本当はパパとママの関係じゃなくて
夫と妻っていう関係の時間がほしいんだけど
この子育て真っ最中の
大変な時期に
そんなこと
言ったらいけないって思ってる。
だから
その気持ち、封印して。
夫はその時
夫なりに
いま俺は何をしなきゃならないのか
考える。
父親として出来ることをやろうとする。
やろうとすることは
はちゃめちゃかもしれないけど
訳わかんないかもしれないけど
わかりづらいけど
やろうとする。
けど、、、、、失敗する。
突っ張ってる。。。
一度封印したこの気持ち
これが
なかなか封印を解けない。
ここからもいろいろきっかけは
あるけど、
始まりはこんなところからじゃないかなぁ。
うまくまとめれなかった😅
ともぴさんと俺のブログでQ&Aシリーズ
次はともぴさんへ質問✨
人それぞれだと思うけど
夫婦生活が長くなる中で
夫のこういうところを見ると惚れ直すってとこは
どんなところですか?
これは、俺自身めちゃめちゃ気になってて😁
ーイベントのお知らせー
●ともぴさん・美和さん・せいちゃんの
新しい企画が進行中✨
ぜひぜひお楽しみにお待ち下さい!
●個人カウンセリング(オンライン・対面)
もうすぐ詳細・募集開始します✨
誰を生きる?自分を生きる✨
このブログはリブログ・シェアなどリンクフリーです✨