リピーターの送迎はレクサスじゃないの?鎌先温泉 時音の宿 湯主一條✽到着・館内 | 温泉宿・お出かけ・思い出記録φ(・ω・*)

温泉宿・お出かけ・思い出記録φ(・ω・*)

温泉好きおばちゃんが、訪れた宿の記録などを気の向くままに書いてます。
自分まだまだ新参者です(。・ω・。)




えみちゃんのお誕生月の宿泊にヒコさんが選んでくれたのは
お久しぶりの高級旅館でした笑
高級旅館 久しぶり(∩´∀`)∩ワーイ

ちなみに昨年の1月は二泊三日で青森県


一昨日はかみのやま温泉のムダに広い特別室✨


ヒコさん いつもありがとう♡





牛たん萃萃でちょっとの悲劇はあったけれど
えみちゃん的には大満足🙆でやって来たのは
今回で2回目の宿泊になる
鎌先温泉 時音の宿 湯主一條

🅿は宿から離れた所にあるので🅿に到着して電話をすると送迎車が来てくれるのですが
すでに送迎車が停まっていて?
あれよあれよとスムーズに乗車してしまったので(笑)
以下の写真は帰りのものになります
🅿到着は3時をちょっと過ぎただけなのに
どうやら遅い部類だったらしく
ちなみにお帰りはわが家がラストでした(笑)
白いベンツは連泊の高齢のご夫婦様だと思われます(チェックアウト時、浴衣姿でお土産コーナーを見ていたので)
一條に連泊だなんて、めっちゃお金持ちだね!

じゃらんの口コミ情報だと?リピーターの送迎はレクサスと書いてあった記憶なんだけれど
…前回同様セレナなんですが(笑)
心の中で、おーい!レクサスどうしたーーー?と叫びながらも(笑) 
ドライバーさんとお話ししつつ
到着
高級旅館あるあるで玄関先にはお出迎えのスタッフさんがスタンバイされていたので
↑この写真は部屋からわざわざ撮りに出てきた
一応ブロガーのワタシ(笑)

送迎車で走ってきた坂道を1枚だけ撮ったら
寒くてソッコー戻る
やっぱりテキトーなワタシです^^;

荷物を持っていただき館内に入ると
玄関に飾ってあるお花の説明
こちら↓冬紫陽花というそうで白いお花を咲かせるそうです
雅ですねー
ロビーのおそらく前回と同じお席に案内されました
この日の鎌先温泉は🅿に着いた途端に細かな雪が舞い始めるほど寒かったのですが
ロビーには暖炉もあってあったかい♪

ウェルカムドリンクはヱビスか宮城県産のリンゴジュースから選べるそうで
ふたりともリンゴジュースをいただきながらのチェックイン
ここで感心したのが前回の情報が残っていたこと
(えみちゃんのチョコとナッツのアレルギーの件)
今は少しなら?食べても大丈夫になったので
あーもう大丈夫ですーと言ったんだけれど
ヒコさんの空気読めよ的な?眼差しと真顔むかっ
今回もお料理に使わない配慮が既にされているのだろうと察し←偉いぞアタシ(笑)
ぁぁあー、でもやっぱりナッツは厳しいかもですぅぅぅ~と言い直しておきました😂
夕食時間を決めたらスタッフさんの案内でお部屋へ向かいます
その前にここで浴衣をピックアップし
2回目なので簡単な説明のあとお部屋へ入ったのですが
2回目なのに(笑)館内をちょこっと

浴衣コーナーの先にあるのが
ラウンジバー都里路
今回も写真を撮っただけで
たいして見ていませんが^^;
お雛様が飾られていました🎎
カウンターの奥にはきっとお高いであろう?
お酒の瓶がズラリ
窓から見えるのは
個室料亭へと続く時の橋
すでに夕食の期待が高まりますっ!笑
前回宿泊した時はまだ喫煙ルームがあったのですが今は全室禁煙🚭
でも安心してください
玄関先と館内に2か所喫煙室があります
2階の喫煙室はなんと宿泊した部屋から超近い!(∩´∀`)∩ワーイ
サロンの横に喫煙室
椅子が2つのこじんまりルーム
驚いたのが行くたびに吸い殻がなくなっていたこと
もう1つの喫煙室は3階
露天風呂付き大浴場に行く通路にある
自販機コーナーの

お隣に喫煙室があります
こちらは一度も使いませんでしたが
めーちゃくちゃ寒かったです^^;
と、タバコを吸わない人にはなんの得もない情報を記録してスミマセン(_ _;)

館内はこんな感じです
おそらくレクサスでの送迎は
湯主スイートとか、一條スイートに宿泊するお客さん限定なんだろうな(笑)

次は喫煙室にも個室料亭へ続く
時の橋にも超近かったお部屋を記録