こんにちは
泉北
堺市
栂・美木多の
隠れ家的
少人数制ピラティススタジオ
Studio Huit
(スタジオ ユイット)
です
今朝は一層涼しい~
でも
そろそろ暑くなってきた
今日も日中は暑いのかな?
秋ってどこにいるんでしょう?
先日
ついに2回目の万博に行ってきました
前回は娘と一緒で
楽しかったのは楽しかったけど
自分の行きたいところに行けない
そんなジレンマがあったので
今回は1人です
前回と同じ時間に夢洲に着いたのですが
入場時間は前回よりも30分近く遅くなりました
ゲート前の待機列も前回よりも人が多いし
列も長い
動きだしは前回と変わらない
そんな感じを受けましたが
進みが明らかに遅くて
その分入場に時間がかかった感じです
(昨日の万博は会期末の週末ということもあり
昼からの入場に
2時間以上かかったようですね💦)
今回もパビリオンの予約抽選には
見事に外れていたので
自由行動です
入場してまずは
オフィシャルストアに行きました
この時間ならさほど混んでないという
そういう予想です
店内に入るのはとてもスムーズで
全然待たなかったです
店内も人は多いけど
動きづらい事もない
お土産を先に購入してから
次に移動です
コモンズA
前回娘とブルンジのカヌレパフェを食べて
カヌレを全部食べられてしまった
そのリベンジです
バニラが売り切れ状態なので
バニラと抹茶のミックス
おいしいです
おからのスナックも
上にかかってるはちみつも
食べ損ねたカヌレも
美味しい!
大満足しました
カヌレパフェを堪能してから
大屋根リングの下を移動です
目指すは前回見てない
トルクメニスタンのパビリオン
途中のパビリオンも
待ち時間20分くらいで
少し惹かれましたが
トルクメニスタン見てからでも~
とトルクメニスタンのパビリオン前
目を疑う
列ができてる
そこそこの列
「え?」と思ったけど
このくらいの列なら
まぁ30分くらい?
それならもう1つくらい
パビリオン並べるよね
と並んでみましたが
太陽から逃げ場がない状態で
まさかの50分待ちました
これって他のところ先に
並んだほうがよかった?と
思ったのですが
この段階でトルクメニスタンの列は
とんでもなく長くなっていたので
このタイミングで並んでなかったら
パスしていたなと思いなおしました
トルクメニスタンのパビリオン
一言でお金かかってますね(笑)
パブリオンの前にも大画面
中にもパノラマの大画面
3階建ての構造
独裁国家と聞きますし
天然ガス等の地下資源は
豊富らしいけど
豊かなお国なのでしょうか?
あまり情報ないのでよくわからない
でも
日本から行くには
ビザ申請必要だし
片道で30時間ほどらしい
そんな国には
まず行かない💦
万博という場所があるから
その文化に触れられるのですよね
やたらと馬と犬が出てきましたね
推しポイントなのですね、きっと
調べたら
馬はアハルテケという
トルクメニスタン原産の馬の種類で
長距離の持久力が優れているそうです
三国志に登場する呂布の愛馬・赤兎馬が
このアハルテケだったのでは?という
説もあるそうですね~
犬はアラバイという犬種で
家畜を守る勇敢な犬だそうですね
こういう機会だからこそ
知ることのできた知識でした~
トルクメニスタンのパビリオンを出たのが
12時過ぎ
お昼時なので食べ物を購入するところは
どこもかしこも混んでる時間
ここは予定変更!!
暑い中を移動です
その2に続く~
☆☆☆☆☆
体験レッスンは
グループ
パーソナル
共に随時受付中です
blogの紹介文にもご案内をしておりますが
詳細はHPからご確認ください