大手ヨガスタジオの倒産のニュースを聞いて思ったこと | 【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

泉北 栂・美木多の自宅スタジオでパーソナルトレーニングと、ピラティスとシルクサスペンションのグループレッスンを提供しています

こんにちは

 

泉北

堺市

栂・美木多の

隠れ家的

少人数制ピラティススタジオ

Studio Huit

(スタジオ ユイット)

です

 

しばらくぶりの

ブログになってしまいました

毎日暑いわ

ネタはないわ

(ないことないけど、書けなかった)

 

とにかく

毎日が暑い!!

最高気温が40度超えているとか

(日本のどこかにそんな場所があるということが)

信じられない

 

買い物に行くと

帰ってきてからの自分が何かを

削られた感じがあるのは

辛いの一言です

 

そんな毎日の中で

たまたま知ったニュースが

大手ヨガスタジオの倒産のニュースでした

 

このニュースに関しては

いろいろとSNSで投稿されていたり

「こんなことが理由だ」とか

解説されている記事など

やたらと「おすすめ」されて

読んだのですが

 

その中に

昨今のピラティスブームの影響

なんてものもありました

 

ピラティスブームの影響ねぇ~

う~ん、

それだけだろうか?

と思わなくもないです

 

数年前まで外のスタジオで

契約してレッスンを担当していたので

ブログではあまり書きたくない内容もあるので

そこは省きますが

まず

大手のスタジオさんって

立地のいい所にそれなりの規模の

スタジオを展開されているんですよね

 

これはまず店舗の賃料がとても高い

光熱費等固定の支出が大きいとも言えます

更に

スタジオを運営するにあたって

広告費をそれなりにかけなくては

維持できない側面もあります

他にもいろいろある

とにかくスタジオを維持して動かすって

たくさんのお金が動きます

 

ここ数年の物価高や

コロナ等の感染症

人の価値観の変化など

いろんな要素の中に

たまたまピラティスブームもあった

みたいな感じでは?と思ったりします

 

どこかの大手のスタジオが

立ち行かなくなったとしても

ヨガはよいものであることは変わらないし

こんなことでどうにかなる

なんてものではないです

ヨガはどこででもできるんです

 

確かに

ピラティスブームは

勢いがすごかったですよね

パーソナルを提供するスタジオが

一気に増えたりしたし

マシンピラティスのグループレッスンを

提供するスタジオの

新規オープンの広告を

やたら見かけましたからね

でも

これまでにもブログに書いていますが

そのピラティスブームも終わった

と言われています

 

一気に増えて飽和したピラティスのスタジオも

いずれはどんどん淘汰されていくでしょう

私の自宅スタジオだって安泰とは

言えないかもしれませんね

こればかりはわからない

 

ですが

本当によいもの

本当に誰かにとって必要なものは

ちゃんと残ると思います

その「ちゃんと残るもの」に

なりたいと思っています

 

楽しくレッスンを受けに行かれていた

受講者の方が突然受け取った

お知らせのメールを読んだ時の

お気持ち

そのスタジオでレッスンされていた

インストラクターさんのショックは

想像するだけで辛いです

お気持ちもよくわかる

 

さっき

「ヨガはどこででもできる」と

書きましたが

大好きなインストラクターと

またあの空間でレッスンを、というのは

もちろんもうかないません

それはとても悲しいことだと思います

 

私もエアロのインストラクター時代に

仕事をたくさん持っていたスタジオが

突然閉鎖になり

レッスンフィーを踏み倒された経験があります

もちろん

仲良くさせていただいていたお客様とも

スタッフさんとも

ご挨拶することもかないませんでした

 

いろんな意味で悔しかったです

 

 つらつらと書きましたが

どんな理由であれ

体を動かすことは続けて頂きたいです

通っていたスタジオが閉鎖された

とかのきっかけで

せっかくついた運動習慣を

失ってしまうのは

悲しいのでね

 

☆☆☆☆☆

体験レッスンは

グループ

パーソナル

共に随時受付中です

 

blogの紹介文にもご案内をしておりますが

詳細はHPからご確認ください