ピラティス 呼吸に始まり呼吸に終わる、という気持ちになりました | 【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

泉北 栂・美木多の自宅スタジオでパーソナルトレーニングと、ピラティスとシルクサスペンションのグループレッスンを提供しています

こんにちは

 

泉北

堺市

栂・美木多の

隠れ家的

少人数制ピラティススタジオ

Studio Huit

(スタジオ ユイット)

です

 

今日は雨~

朝一度やんで

「このまま晴れる?」

と思ったんですが

午後からしっかり降りだしました

そして

寒い!!

 

先日

とても暖かだったので

この寒さが

こたえます

 

今日は今更だけど

強く思ったことを

 

ピラティスでは

ニュートラルも細かく言われますが

呼吸も同じように言われます

 

動きに集中するあまり

呼吸がおろそかになる事は

あってはなりません

 

パーソナルのレッスンでも

頭部や脊柱のカーブ

骨盤、手足の位置等が

ニュートラルから外れると修正を入れます

呼吸が浅くなったり

止まっていたりすると

呼吸を忘れないように

声掛けします

 

とても大切なことなんです

 

ピラティスは体のいろんなポイント

(ランドマーク)がニュートラルから

外れているところを

いろんなエクササイズを組み合わせて

ニュートラルポジションに

近づけていきます

 

では

エクササイズだけでしか

修正をできないのか?

と言えば

どうかなぁ?と思うこの頃

呼吸でも多少は修正をすることができる

エラーもあるのではないかしら?

と思うことがあるんです

 

もちろん

完全には修正できませんけど

単純に呼吸するのではなく

呼吸を繰り返す中で

少しの工夫をすることで

エラーをおこしている部分を

ほんの少し緩めて

状態をよくすることができると思います

 

blogですべてを説明することは

少々難しいので

なんだかぼやけた内容になりますが

それだけ「呼吸」はピラティスの中で

重要なのです

 

万能なエクササイズ等ありません

 

ピラティスがお体に合わない人

お気持ちに合わない人

おられると思います

 

ピラティスと言えば

やはりリフォーマーよね!

マシンじゃなきゃね!

って方もおられるかもしれないです

 

でも

マシンも万能ではありません

 

 

正しい呼吸ができているか?

これが一番大切なのではないかな?

呼吸はピラティスだけでなく

いろんなエクササイズにおいても

重要ですよね

(まず息をこらえるとだれでも血圧上がりますし)

 

とはいえ

呼吸だけしてても

修正できないことは山ほどありますので

エクササイズを正しく指導できること

これはやっぱり大切なんですが

 

3月、4月は

ちょこちょこセミナーに参加するので

ちょこちょことクローズしている日が

増えてしまいます💦

大変申し訳ないのですが

よりよい情報を得るために必要な

クローズになりますので

ご理解いただけると幸いです

 

☆☆☆☆☆

体験レッスンは

グループ

パーソナル

共に随時受付中です

 

blogの紹介文にもご案内をしておりますが

詳細はHPからご確認ください