ピラティスマシンが揃っていればいいセッションができるのか?という話 | 【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

【堺市・栂・美木多 ピラティス・シルクサスペンション・マスターストレッチ 】studio huit☆ピラティスのある素敵な毎日

泉北 栂・美木多の自宅スタジオでパーソナルトレーニングと、ピラティスとシルクサスペンションのグループレッスンを提供しています

こんにちは

 

泉北

堺市

栂・美木多の

隠れ家的

少人数制ピラティススタジオ

Studio Huit

(スタジオ ユイット)

です

 

2月になったなぁ

節分だなぁ

あれ

バレンタインデーだ💦

な感じでもう2月も半分過ぎてしまいました

早い

 

2月は逃げるって言いますよね

 

今日は

某SNSで見かけた投稿から

blogを書いてみたいと思います

 

以前から

SNSを見てると

どこかにオープンする

マシンピラティスのスタジオの

広告をやたらとお勧めされていました

 

数年前から

マシンピラティス

(リフォーマー)のグループレッスンを

提供するスタジオが

たくさんできています

 

リフォーマー、SNS映えしますし

なんとなくピラティスしてる!

って感じになりますよね

 

実際

リフォーマーはとてもよいマシンです

とてもよいマシンですが

正しく使わなければ

効果は薄いですし

なによりケガをしやすいです

これはリフォーマーだけに限らず

バレルやキャデラック

うちにもあるチェア

どれも安全に使うための

丁寧な導きが必要です

 

安全を確保するは

何においても一番大切なことです

意欲的に取り組めることも大切で

しっかり体を使えてて感じる疲労感は

いいと思うのですが

その疲労感もどの程度なのか?

そしてそれが不快でないか?

とても大切です

「頑張った~」という疲労感が

大切です

 

そしてクライアントさんが感じたい

「効果」

その効果を引き出すのは

どの部位に聞くエクササイズが

そのお客様に必要で

そのお客様に最適なエクササイズを

その場でちゃんと提供できる

見る目と知識、指導が

インストラクターに求められます

 

リフォーマーはインストラクターなら

あこがれるマシンの一つですが

かならずしもないといけないマシンではありません

マシンが各種揃っているから

そのスタジオが優れている

というわけではないのです

結局はそこにいるインストラクターの

質と人なのです

 

マシンがなくても提供できる

効果的な指導があれば

お客様の満足は得られます

 

マシンピラティスのグループが

良くないと言っているのではありませんよ

それはそれで意味があると思います

でも

マシンが絶対いい

マシンが揃っているからいい

ではないということを

知っていただければいいと思います

(マシンが揃っていて質の良いスタジオも

もちろんたくさありますよ~)

 

☆☆☆☆☆

体験レッスンは

グループ

パーソナル

共に随時受付中です

 

blogの紹介文にもご案内をしておりますが

詳細はHPからご確認ください