こんにちは
泉北
堺市
栂・美木多の
隠れ家的
少人数制ピラティススタジオ
Studio Huit
(スタジオ ユイット)
です
お正月も今日で三が日が終わり
早い方は今日から
あるいは明日からお仕事でしょうか?
私も明日から仕事です
動いてないと体はがちがちになります
ついつい
スマホのゲームに夢中になったり
姿勢悪くマンガ読んだりしがち💦
昨日はさすがにまずいと思い
お昼ご飯の後
買い物に出かけるついでで
となりの駅まで歩いて
(でもお隣の商業施設はお休み)
そこから別のルートでUターンしてきて
更に西に方向を変えて歩き
そこからまた方向転換して
自宅最寄り駅まで戻りました
気持ちは2万歩くらい歩いた感じですが
残念ながら16000歩くらいでした
なんだか負けた気持ちになりました(笑)
夜はどういう流れか??
主人にチェアを使ったエクササイズを
指導するついでに自分も
見本を見せるのに動いて
そこそこエクササイズした感じに
なんだかんだで
昨日は動いていました
おかげで眠りの心地よさが倍増~~
こんな風に
自分でいろいろ考えて
もしくはたまたまそういうタイミングがあって
エクササイズできればいいのですが
どんなエクササイズをしたらいいのか?
お客様によっては迷われます
昨年末に
今年最後のレッスンという
パーソナルのお客様には
お休み中にこんなことをしてください
とお一人お一人に
ご案内しました
お客様それぞれに
微妙に内容は違ったりするのですが
基本は体を固くしないことを
お願いしました
柔軟性のことではないんです
背中を固くしないでくださいと
お願いして、エクササイズを
ご案内しました
背中が固いと
柔軟性がない(腰が固い)
とは違います
背中
背面が固いと
呼吸も適度な腹筋も
どちらも入りません
お正月明けにレッスンをした時に
とんでもなく固くなっていたら
そこをほぐすところから
再スタートになってしまいます
もったいないです
背中を固くしないことで
姿勢の改善や
動きの改善がやりやすくなります
もちろん、
それだけですべてが解決する訳ではないですが
結構大切なことです
お客様にご案内したエクササイズは
どれも簡単なものです
更にやり方を間違っても
大きな問題にならないものです
「体をよくしよう」
と頑張ってやったことが
実は逆効果だった
なんてこともあるのです
なので
多少やり方を間違っても
何の問題もないものをご提案
頑張る宿題を出すのもよいですが
逆効果にならないものを
ご提案することも大切です
明日から2025年の
レッスンがスタートします
お客様の体ががちがちでなければいいな~
と思っています
☆☆☆☆☆
体験レッスンは
グループ
パーソナル
共に随時受付中です
blogの紹介文にもご案内をしておりますが
詳細はHPからご確認ください